学校ブログ

一生懸命はカッコイイ!

男女ソフトテニス部が五泉市総合体育館で行われた「五泉市スポーツレクリエーション大会」に参加しました。以前より一人一人打球のスピードが格段に速くなっていましたし、技術もかなり上がっていました。もちろん一生懸命に試合に臨む姿勢もすばらしかったです。

 

一生懸命はカッコイイ!

五泉・東蒲原順位決め戦(男子バスケットボール)が五泉中学校で行われました。結果2勝1敗。五泉中との戦いを見ましたが、「絶対に勝つ」という気迫、気迫、気迫が強く感じられたナイスゲームでした。

一生懸命はカッコイイ!

全日本少年秋季軟式野球大会新潟県大会下越予選会兼音ヨネカップ新潟県中学生新人野球大会下越予選会一回戦が五泉球場で行われました。五泉中と合同チームは新発田第一中と対戦。初回3点を入れられましたが、その後は互いに譲らず、非常に引き締まったゲーム展開。最終回で点差は開き負けてしまいましたが、いいプレーも多く見られナイスゲームでした。

21日は1日オープンスクールです!

21日は1日オープンスクールです。午前中は運動会予行練習。午後は運動会準備です。運動会準備は、可能でしたら生徒と一緒にテント張り等を手伝っていただけると助かります。今のところ、数名しか応募がありません。地域の方も大歓迎です。生徒のがんばる姿を見ていただきたいです。お手伝いが可能な方は軍手、タオル等をもって、13:20に体育館駐車場にお越しください。多くの方のご参加をお待ちしております。

やっぱり一生懸命はカッコイイ! 

今日の体育祭練習は女子、男子綱引き。3年生の全員リレー。応援練習でした。種目練習をしている間、女子だけ、男子だけ、1,2年生だけでも、しっかりまとまって応援練習をしていました。見ていて本当に素晴らしいなと思いました。3年生の全員リレー、練習とはいえ、一生懸命に走る姿が一人一人とってもカッコよかった。速い遅い関係なく懸命に走り、また「いけー」「がんばれー」「よくやった」とみんなで声を掛け合う姿が本当にすばらしい。「さわやか」でしたし「温かかった」。応援練習も、幹部がよくリードしていました。やっぱり、一生懸命はカッコイイ。明日から三連休。部活のある人、大会に参加する人、がんばってください。お祭りに行く人、終学活での話、絶対に守ってください。楽しいかもしれませんが、危険も一杯です。三連休、休めるときはしっかり休みましょう。命と体を大切に。

 

最光のスタート!

運動会練習初日。「すばらしかった」「さわやかだった」「温かかった」「がんばっていた」です。本当に最光のスタートが切れました。3年生がいろいろな場面で上手にリードしてくれたおかげです。支えた1,2年生もすばらしかったです。特によかったのは、相手チームのがんばりに優しい拍手を送っていたこと。全体がいい雰囲気に包まれました。さあ、明日からもみんなで素晴らしい運動会を作っていきましょう!

いつも応援ありがとうございます!

 お昼、「北中サポーターズ」のみなさんが来てくださり、水飲み場に花を生けてくださったり、掃除をしてくださったりしました。いつもいつも本当にありがとうございます。

運動会スローガン!

昼休み、生徒会本部のみんさんが、スローガンを体育館ギャラリーに貼っていました。いよいよ明日から、運動会強調週間スタート。22日の本番に向けて一気に準備を進めます。さあ、みんなでがんばりましょう。

ダンス授業

高橋先生をお招きしてのダンス授業3回目。写真は3年生。1年生と3年生の授業を少し見たのですが、一人一人とっても楽しそう。今日は今年度で一番暑かった気がしますが、たくさんの笑顔が見られました。運動会本番が楽しみです!

 

生活習慣病について

市の保健師さんが来校し、2年生の各クラスで「生活習慣病について」いろいろな話をしてくださいました。スナック菓子、カップ麺、ハンバーガー、清涼飲料水、スポーツドリンク等に含まれる塩分量、糖分量、カロリー量。ビックリするくらいの量でしたね。タバコとアルコールの特に未成年者特有の健康被害についてのお話も、衝撃的でした。成人の被害より遙かに危険ですね。「心も体も発達中の今、どうか、自分そして、周りの人を大切にしてください」と最後に話された言葉が心に残りました。

 

6限 2年生 生き方講話

キャリア教育の一環として行っている生き方講話。第3弾。本日は看護師でもあり介護福祉士でもある安田修一様にお越しいただき、看護、介護の仕事についてお話いただきました。どちらの仕事も、場面場面でその人その人に寄り添った細やかな配慮がなされていることがよくわかりました。勉強になりました。

5限 研究授業 2-2

2-2では5限も研究授業がありました。教科は理科。「野に咲く花はどうして美しいのか」また「どうしていろいろな色があるのか」を考えました。どの班も最終的には同じ考えにたどり着きました。さすがです。終始和やかな雰囲気でお互いに意見を交わしている姿が印象的でした。

3限 研究授業 2-22-3

教員同士がお互いに授業を公開し、授業力の向上を目指す研究授業。3限に2-2と2-3で研究授業が行われました。2-2:国語 ビブリオバトル 自分のお勧め本をいろいろな角度から紹介し合いました。一人一人の個性が出ていておもしろかったです。 2-3:技術 「ベストなエネルギーミックスを考えよう」 火力、原子力、水力、風力、太陽熱発電 ①環境負荷 ②経済性 ③安定供給 の視点からそれぞれどの程度の割合でエネルギー供給を図るかをみんなで考えました。長所短所があって難しい。本当に悩みますね。

 

3限 3年生

3組:音楽 合唱コンクールの曲「モルダウ」のパート練習。来週はテストだそうです。がんばってください!

4組:理科 テスト返し&解説 仕事、エネルギーの問題。ここ難しいですよね。私は苦手でしたが、3年生は結構できていました。すごい! 2組:数学 テスト返し&解説 2次方程式 仲間と協力しながら、解き方を教え合っていました。1組:社会 各単現毎の振り返りを行っていました。一人一人きれいな字で丁寧にまとめていて感心しました!

 

1限 2年生

1組:社会 「最近の米の値段はどうなっているのか?」という問いでスタート。なぜ、米の値段が上がっているのか、自分たちの暮らしにどんな影響が・・・。個人、ペア、班でいろいろ考えました。2組:英語 ALTのアンドリュー先生によるクイズ形式の自己紹介。生徒からも、積極的に質問が出ました。3組:国語 聞き取りテスト 次回はビブリオバトルを行う予定。どんな本をどのように紹介するのか楽しみです。

第2回期末テスト 2日目

全学年保健体育からスタート。1年生教室にお邪魔したのですが、先生の「始めるよ。勉強道具をしまってください!」と言われるまで、一人一人入念にチェックしていました。どんな状況でも最後まで諦めないその姿勢、大事ですよね。3限でテスト終了!みなさん、大変お疲れ様でした。夏休みが終わったばかり、生活のリズムがイマイチ掴めない中でのテストで、かなり疲れたのではないでしょうか。今日の夜くらいは好きなことをしながら心も体も頭もゆっくりと休めるといいですね。お疲れ様でした。反省があればそれを生かすためにまた明日から頑張りましょう!

第2回期末テスト

第2回期末テストの1日目。先日まで夏休みと、準備には余裕があったと思いますが、やはりテストとなると緊張しますよね。まずは1日目終了。今日のことは全て忘れて、明日に向けて、やれるだけのことはやりましょう。睡眠不足できついかもしれませんが・・・。ファイトです!

五泉市平和のつどい

午後、ラポルテ五泉で「平和のつどい」がありました。「広島平和記念式典に参加した五泉市の中学生が、「感想発表」「私たちの平和宣言」を行いました。「記念講演」もありました。「戦争は二度と起こしてはいけない。そのために私たちは何をしなければならないのかを真剣に考え実際に行動に移していく」という決意を強く感じました。北中からは3年生のK.Iさん、H.Yさん、そして1年生が参加しました。

5限 1年生

1組「英語」:最初、リスニング。結構難しい問題でしたが、みんなできていてビックリ。その後、What time do you ~? を使って、先生やペアの1日の生活時間を尋ねました。2組「数学」:いろいろな一次方程式。カッコが含まれていたり、小数、分数が含まれていたり・・・。全体的に苦戦している感じがしましたが、なんとか解こうと頑張っていました。3組「国語」:テスト前ということもあり、ワーク、プリント、タブレット問題への取組。一人一人、自分の計画にしたがって、自分のペースで学習を進めていました。どのクラスも、学習に向かう姿勢が素晴らしかったです。テストに向けて、頑張ってください!

 

実力テスト 3年生

 3年生は1限から5限まで実力テストでした。当たり前ですが、もの凄い緊張感、集中力。教室に入るのにドキドキしました。写真は4限の社会。図、グラフ、資料を読み込み、頭をフル回転させて答えなければならない問題が多く、結構難しかったのではないでしょうか。英語も、長文の分量が多く、また、表現の問題も多く、これまた苦戦したのではないでしょうか。本番の入試を意識した勉強方法を考えなければなりませんね。「どうしたらいいか」「何をしたらいいのか」・・・、悩んだら、困ったら、教科担当の先生にどんどん聞きましょう。とにかく、すぐに動き出しましょう。あっという間に、本当にあっという間に3月は来ます。がんばれ、3年生!

始まりました !

 昨日の雨は激しかったですね。被害はなかったでしょうか? さあ、始まりました。全校朝会(表彰、新しいALTアンドリュー先生の新任式)からスタート。生活委員長も言っていましたが、整列は早くてとてもよかったと思います。もちろん、話を聞く態度も。全体的にいいスタートが切れました。夏休みは終わりました。いかがでしたか。もう戻ることはできません。「頑張るときはいつも今」。さあ、今から自分の目標に向けて頑張りましょう!3年生は明日実力テスト。来週月曜日、火曜日は第2回定期テスト。ますは、テストに向けて授業から家庭学習まで全力で取り組みましょう。ファイトです。

ジャンボドームカップ中学決勝トーナメント

五泉中との合同チーム 準々決勝が新潟市の中地区運動広場や球場で行われました。対戦相手はNBC。日差しが強く強烈な暑さの中の試合でした。緊迫したゲーム展開。守備では互いにナイスプレーが随所に見られ、ピンチを何度も切り抜けました。攻撃も、鋭い当たりが多く、成長を感じました。そして何よりも、控えの選手たちが、とにかく一生懸命だったこと。自分の役割を自覚して、まじめに、誠実に動いていたこと。ひたむきさが光りました。試合は残念ながら負けてしまいましたが、いい戦いでした。明日は濁川運動公園で3位決定戦があります。がんばってください!

 

LIVE オープニングムービー制作

以前紹介しました五泉市商工会議所青年部主催のライブコンサートのオープニングムービー制作を情報科学部が行いました。商工会議所とプロのカメラマンとの共同制作。暑い中でしたが、かなり進みました。一人一人の演技力、撮影力、企画力に脱帽。素晴らしいムービーになること間違いなし。完成まであと2回行います。がんばってください!

夏休みもがんばっています!

 野球部、黄軍パネル、サッカー部にお邪魔しました。人数は少なかったですが、真剣そのもの。一球一球、一筆一筆に全神経を集中し、投げたり、パスしたり、描いたりしていました。校舎内では、応援リーダーたちのかけ声が響いていました。何人かの生徒に「夏休みも終わりますね。宿題は終わりましたか?」と聞きましたが、ほとんどの人が「まだでーす!」でした。おそらく、今日から急ピッチでがんばるのでしょう。締め切りには必ず間に合わせてくださいね。あー、夏休みが終わりますね。本当に終わってしまいます。ちょっぴり寂しい気もしますが、そんな事は言っていられないですね。頑張るときはいつも今。さあ、頑張りましょう! 月曜日、また会えることを楽しみにしています。そう言えば、台風が気になりますね。もし、登校する際、「これは危険だ」と思ったら、無理しないで①登校時刻を遅らせる②欠席する等、判断してください。その際は学校に連絡ください。

PTA主催 塩化カルシウム散布及び中庭草刈り 

夕方16:00からPTA主催の塩化カルシウム散布&中庭の草刈りを、保護者、生徒、職員で行いました。急な案内にもかかわらず、6名の生徒が来てくれて、また、とっても一生懸命作業してしている姿を見て、感激しました。本当に嬉しかったです。おかげで、予定よりもずいぶん早く終えることができました。参加してくださった、保護者のみなさん、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

 

夏休みもがんばっています!

今日は、男子テニ、男バス、そして、運動会各軍応援リーダー、運動会各軍パネル係の活動にお邪魔しました。みんな一生懸命に取り組んでいて、ありきたりの感想ですが「がんばるなぁ」「すごいなぁ」と思いました。逆光で上手く撮れてなくて残念です。

PTA主催 塩化カルシウム散布及び中庭草刈り 

突然ですが、明日、グラウンドの除草のため塩化カルシウムの散布及び中庭の草刈りを行います。もしも、ご都合のつく方(保護者、地域の皆様)がいらっしゃったら、15:50までに生徒玄関前にお越しください。作業のできる服装で、軍手、かま(ご家庭にございましたら)をお持ちください。中庭の草刈りは生徒も募集します。可能ならば、一緒に草刈りをしましょう。

夏休みもがんばっています!

今日は粟島公園テニスコートで練習をしている女子ソフトテニス部にお邪魔しました。日が差し込むと暑い暑い。そんな暑さをもろともせず、サーブ・レシーブに必死に取り組む生徒たち。ひたむきさな姿、すごかったです。午後は、総合会館格技場で練習している剣道部(泉桜会)の練習にお邪魔しました。地稽古の最中。気合いの入った稽古。暑い日が続きますが、これからもがんばってください!さて、夏休みも後半戦に突入。みなさん、どんな風に過ごしていますか。体調をくずしていませんか。睡眠、食事、きちんととっていますか。SNSやゲーム等にかなりの時間を使っていませんか(ちなみに、北中生の費やす時間は新潟県及び全国の平均をかなり上回っていることがわかりました・・・)。思い通りの夏休みになっていますか。イマイチ? 大丈夫です。「頑張る時はいつも今」です。いままでがダメでも、昨日がダメだったとしても、今日があります。今、これかから頑張りましょう!せっかくの貴重な時間。ぜひ、自分のために、時には家族のために有効に使ってくださいね!

職員研修

夏休みに入って職員もさまざまな研修を行い勉強しています。今日は、救命救急法及びアレルギー研修。五泉消防署から講師をお招きし、研修を行いました。基礎知識を学んだ後、実際の場面を想定してのロールプレイ。当たり前ですが、真剣そのもの。いざというときに、慌てずに、的確に行動できるように、疑問に思ったことは質問し、また、気付いたことをみんなで共有、確認しました。

夏休みもがんばってます!

陸上競技部が朝早くから汗びっしょりかいて校内を走っていました。「ガンバッ」と声を掛けると「ありがとうございます」という返事が。1音からは吹奏楽部の演奏の音が。のぞいてみると、気迫、真剣、ときどき和やか。とってもいい雰囲気でした。会議室では、商工会議所青年部主催音楽ライブのオープニングムービー制作。プロの方と打ち合わせ。テーマは「あなたにとってのプレシャスは何ですか」。撮影の仕方を習ったり、どのようにムービーを作っていくかみんなで検討しました。

 

夏休みもがんばっています!

陸上競技部は8月3日(土)新発田市五十公野陸上競技場で行われた「しばたサマーチャレンジ陸上大会」に参加しました。M.T(3)さんが男子100mで2位、K.M(2)さんが女子800mで4位、O.T(2)さんが女子砲丸投で6位入賞を果たしました。野球部(五泉中と合同チーム)は8月4日(日)新津第二中で行われた「ジャンボドーム軟式野球大会」に参加しました。第1試合対白根第一中 16対1勝 第2試合対新津第二中 6対2勝 8月24日に行われる準々決勝にコマを進めました!

お帰りなさい!

五泉市広島平和記念式典派遣事業で広島を訪問したK.IさんとH.Yさんが一緒に訪問した五泉中、川東中、村松桜中の仲間たちとともに帰ってきました。教育長、市に担当者、保護者の皆様に出迎えられ、ホッとした様子。勉強にはなったと思いますが、慣れない環境の中、かなり疲れたのだと思います。今度ゆっくり感想等を聞かせてください。お疲れ様でした。

五泉市広島平和記念式典派遣事業 北信越大会

(残念ながら出席できなかったのですが)、今朝6:15五泉市広島敬和記念式典派遣の出発式が五泉市役所で行われ、6:30に出発しました。当校からは3年生のK.Iさん、H.Yさんが参加。明日行われる記念式典に参加したり、さまざまな施設を見学したりして、7日に帰ってきます。たくさんのことを学び、学んだことを多くの人に伝えて欲しいと思います。また、今日から北信越大会が行われます。今日は公式練習、明日本番!陸上競技がデンカビッグスワンでで行われ、男子2年男子100mにK.Tさん、共通男子走高跳にY.Gさんが出場します。剣道(泉桜剣士会)が小千谷市総合体育館で行われ、個人戦に2年生のC.Fさんが出場します。相撲(加治川相撲教室)が謙信公武道館で行われ、団体戦、個人戦に2年生のM.Tさん、1年生のM.Yさんが出場します。もてる力を十分に発揮できることを祈っています。みなさん、がんばってください!

 

わたしの主張大会ー五泉市・阿賀町地区大会!

わたしの主張大会に北中から3年生のH.Yが参加しました。なんと、1番、トップバッター!緊張したと思いますが、全くそんなことを感じさせず、堂々と自分の考えを聴衆に訴えました。内容も、発表態度も見事でした。そして、優秀賞をいただきました。おめでとうございました!審査委員長からもお褒めの言葉をたくさんいただきました! 他の発表者もそれぞれすばらしかったですし、司会進行を務めたり、アトラクションとして演奏を披露してくれた三川中、阿賀津川中の生徒たちも、この大会に臨む姿勢が本当に素晴らしかったです。みなさん、お疲れ様でした。

夏休み 部活探訪!

男女卓球部、美術部にお邪魔しました。卓球部は、暑い中、ギャラリーで練習。女子は試合、男子は先輩が後輩にいろいろな技を教えていました。美術部は個人作品に取り組んでいる人、生徒会スローガンに取り組んでいる人に分かれ、それぞれ頑張っていました。

五泉北中学校区全体交流会

15:00~ 小中連携事業として五泉市総合会館に五泉小、巣本小、橋田小、北中の先生方が集まり研修会を行いました。全体会の後、知育部、徳育部、体育部に分かれ、小グループでテーマに基づいて話し合いを行いました。知育部では「協働的な学び」「家庭学習の習慣化」、徳育部では「問題行動に対する対処、未然防止」「人間関係づくり」、体育部では「アウトメディア」「睡眠」がテーマでした。それぞれの学校の優れた取組や課題を共有することができました。これからも、4つの学校が同じ目標を目指し、また、互いに協力し合いながら教育活動を進めていきたいと思います。

 

 

登下校、気をつけて!

大気が不安定な状況が続き、今朝から雷や大雨で大変でしたね。学校では、「登下校に十分気をつけるように、特に危険箇所には行かないようにしてください」「今後も家を出るときはその時の天候状況や天気予報から判断し、遅刻、欠席しても構いません。安全を第一に考えてください(その時は連絡をしてください)」と話しました。登下校には十分気をつけてください。

地域の方から心温まるメールをいただきました!

「私の妻は職場に歩いて出勤することが週に何回あるのですが、三本木と水島町の境目にあるお店付近から歩いてくるテニスラケットを持った男子生徒が、毎朝通り過ぎる時に、笑顔で元気な挨拶をしてくれるそうです。その日は1日幸せな気持ちで仕事ができるそうです。『北中の子どもは素晴らしい!』と夫婦で話しています。」【北中生に元気をもらっている地域住民より】

わざわざメールしてくださり、ありがとうございました。本当にありがとうございます。生徒たちに伝えたいと思います。本当にありがとうございます。本当にありがとうございます。

 

 

街中に貼られます!

この夏、日本商工会議所青年部第44回北信越ブロック大会がここ五泉市で開催されます。その記念事業としてSpinna B-ILL Special Live が9月21日(土)ラポルテ五泉で行われます。五泉北中学校は五泉商工会議所青年部会から協力の依頼を受け、「ポスター制作」と「オープニングムービー制作」に美術部・情報科学部の生徒(希望)が携わっています。写真はポスター。このポスターが街中に貼られるそうです。ぜひご覧ください!オープニングムービー制作も着々と進んでいます。ご期待ください!

完成が楽しみです!!

昨日から、本格的に運動会のパネル作成が始まりました。赤軍、緑軍、青軍、貴軍。それぞれ、各教室に分かれて、作業を進めていました。どの軍も下絵がすごい!「迫力満点!カッコイイ!」 思わず声が出てしまいました。完成がすごく楽しみです。暑い中、大変だと思いますが、がんばってください!

夏休み前、最後の給食

今日はパリ五輪献立。ごはん、白身魚のプロヴァンス風、ポトフ、キャロット・ラ・ペ、豆乳ブラマンジェ、牛乳 でした。今日も、おいしくいただいました。ありがとうございました。さあ、明日から33日間の夏休み。充実した日々となるように、がんばってください。この夏休み、とっても大事です。

運動会 結団式

4限 運動会に向けての結団式がありました。1品格チェック 2実行委員長あいさつ 3運動会スローガン紹介 4軍団名発表 5各軍ごとに集会 の順で行いました。体育館が熱気に満ちていました。今年の運動会スローガンは「四神相応~燃え咲かれ最光の北中~」。さあ、本格的に各活動が始まりますね。みなさん、がんばってください。

全校朝会

夏休み前最後の全校朝会。1校歌斉唱 2校長の話 3各種大会報告 4表彰 5北信越大会出場者決意表明

6夏休みの生活について 全部で20分以上かかりましたが、しかも、とても暑かったのですが、最初から最後まで集中して会に参加していました。スゴいなぁと思いながら見ていました。

 

ダンス授業2回目

高橋先生のダンス授業2回目。今日も基本的なステップを順を追って習いました。イマドキの生徒はリズム感がよく、あっという間に覚えていくのですごいなあと思いながら見ています。暑い中、みんなよく頑張っていました。

 

一生懸命はカッコイイ!

下越吹奏楽コンクールが新潟テルサで行われました。銀賞をいただきました。朝早くからの準備。そして、大舞台での演奏、きっと緊張しながら、でも、自分たちの演奏をしようと一生懸命頑張ったのではないかと思います。できれば大舞台での演奏を生で聴きたかったです。頑張っている姿を生で応援したかったです。緊張の中、大変お疲れ様でした。同じ日に、新潟県中学校陸上競技大会二日目が五十公野陸上競技上で行われました。女子1500mにS.N(3)さん、男子200mにM.T(3)さんが出場。男子200mのM.T(3)さんが7位入賞を果たしました。昨日と違って、今日は暑さとの戦い。選手として、そして、競技役員として運営に携わった役員のみなさん、一生懸命仲間のサポート、応援に頑張ったみなさん、暑い中、本当にお疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

新潟県中学校陸上競技大会(新発田市五十公野陸上競技上)一日目。女子800mにk.M(2)さん、男子110mHにH.R(1)さん、男子100mにK.T(2)さん、M.T(3)さん、男子走高跳に.Y.G(3)さん、男子走幅跳にC.K(2)さん、女子砲丸投にO.T(2)さん、男子4×100mRにY.G(3)さん、M.T(3)さん、H.R(2)さん、K.T(2)さんが出場しました。男子走高跳Y.G(3)が2位、男子100mM.T(3)が8位入賞を果たしました。雨が降ったりやんだり、蒸し暑く、しかも向かい風。コンディション作りに大変だった思います。また、選手だけでなく、補助役員として大会運営に尽力したみなさん、よく頑張っていましたね。お疲れ様でした。そして、感動をありがとうございました。

 

3限 1年生

1組:国語 前時の漢字テストの返却からスタート。「襲う」という漢字の間違いが多かったようです。確かに、難しいですね。「オオカミを見る目」の最終回でした。2組:英語 先生の英語の問いに、積極的に答える生徒たち。その後のT or F questions 、Q and A も、間違いを恐れず、どんどん答える。英語って、多少の間違いなど気にせず、どんどん言ったり書いたりするその姿勢、とっても大切だと思います。3組:社会 メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明。地理で習ったことが、歴史の学習に繋がっていることを知りました。最後、プリント。教科書や資料集を駆使して、どんどん問題にチャレンジしていました。

ダンス授業 始まりました!

講師高橋様をお迎えしてのダンス授業。全5回。学年単位で授業を受けます。ダンスのプロに教わる滅多にない機会。せっかくの機会ですので、思いっきりやってダンスの楽しさ、面白さを体感して欲しいと思います。今年の曲はDa-iCE さんの『I wonder』。いい曲ですね!

 

 

2限 3年生

1,2組 保健体育 「飲料水の衛生的管理 生活に伴う廃棄物の衛生管理」 多目的室での授業 一生懸命にH先生の話に耳を傾けたり、問いに答えたりしていました。3組 理科 「生物の成長と細胞の変化について説明できる」 細胞分裂のまとめ 分裂する前に染色体の複製が行われていることを知りました。 4組:英語 「過去分詞の後置修飾」 New Wordsの確認後、リスニング。ワークシートの穴埋めにみんな必死。「~と聞こえたけど」「ed付けるのかな」「もう一回お願いします」「~じゃない?」前向きな発言があちこちから聞こえ、一生懸命さが伝わってきました。さて、今日から4限で授業が終わり。時間の使い方、大事です。有効に活用しましょう。夏休みを生かせるか否か、「今」にかかっています。頑張れー!

 

一生懸命はカッコイイ!

新潟県中学校総合体育大会二日目

剣道(泉桜剣士会)【謙信公武道館】 個人戦にW.Rさん(1)、W.Tさん(1)、C.Fさん(2)が出場しました。C.Fさんが5位入賞を果たし、北信越大会出場を決めました。おめでとうございます。感動をありがとうございました。

一生懸命はカッコイイ!

新潟県総合体育大会一日目。

男子バスケットボール部【アオーレ長岡】対黒埼 51-45勝 対亀田西36-48負 ベスト8 

男子剣道(泉桜剣士会)【謙信公武道館】 対新潟第一0-3負 

女子バレーボール(TEM-K)【刈羽村ラピカ】対下山バレーボールクラブ2-1勝 対Glitter0-2負 ベスト8

感動をありがとうございました。お疲れ様でした。

 

2限 2年生

1、2組:保健体育 1組はグラウンドで1,000m 2組は体育館でハードル。それぞれ第1回目だそうです。ゆっくり見ることができませんでしたが、一生懸命に頑張っていました。3組:技術 「スプラウト」豆苗の栽培。「発芽に必要な3つの条件は何か?」 ①水 ②空気 ③適当な温度 3つ目は光と迷いましたが、生徒たちは迷わず温度を選びました。さすがです。基礎知識を頭に入れた後、みんなで植えました。発芽、そして成長が楽しみですね。

3限 1年生

1組:理科 「デンプン水溶液の濾過」 ちょうど、濾過している時にお邪魔しました。濾紙にたまったデンプンを見た時「ウォー」という歓声が。実験の後片付けがすばらしかった。どの班もみんなで協力してあっという間に終了。床にこぼれた水も丁寧にぞうきんがけしている人もいました。2組:家庭科 「まつり縫い」 中学時代(43年前)裁縫は好きでしたが、この「まつり縫い」は苦戦した記憶があります。縫い方を一通り終わると個人の作品作りに入ります。完成が楽しみです。3組:国語「オオカミを見る目」 オオカミが神のように敬われていた時代があったなんて・・・。それなのに絶滅・・・。難しい内容も、段落毎にみんなで要点を押さえながら丁寧に読むとスッと頭に入ってきますね。

 

 

これぞ五泉愛!!

1年生は総合的な学習で「地域貢献活動」と「私たちのまち五泉紹介」の2本柱で学習を進めてきました。地域のために何ができるか検討した結果、粟島公園清掃をすることになっったのですが、先週残念ながら雨で延期、そして今週も雨のために中止。なんということでしょう。でも五泉の紹介ポスターは完成。昨日、廊下に掲示しました。いやー、キレイ。色彩が美しい。キャッチコピーがすばらしい!見ていて、心が和みます。そういえば、2Fトイレにも心が和むオブジェが。長雨で心までジメジメしていましたが、一気に晴れました。

思春期教室 3年生

五泉市の保健師の方々を講師としてお迎えし、思春期教室を各クラスで行いました。「若者はなぜセックスするのか」「HIVは人を選ばない」「日本では1日に約24人の人が人工妊娠中絶手術を行っている」「愛の反対は無関心」「生まれるってキセキ」「自分を大切に、相手も大切に」等さまざなことを教えていただきました。また、胎児の心音を聞いたり、赤ちゃんの発達段階別の模型を見せていただいたり(触らせていただいたり)しました。生まれたての赤ちゃんの写真を見たとき、思わずグッときませんでしたか?たくさんのキセキが重なってこの世に生を受けた私たち。自分の命、そして周りの人の命を大切にしなければならないとあらため思いました。貴重な機会を設けていただいてありがとうございました。

 

五泉市民生委員児童委員協議会 学校懇談会

民生委員児童委員の皆様に北中にお越しいただき、懇談会を行いました。まずは授業参観。時間の都合で廊下からチラッと授業の様子を見ていただくだけでしたが、「みんな一生懸命に授業を受けていますね」「「廊下や教室がキレイですね」「中庭がキレイですね」「トイレや手洗い場の花がキレイですね」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。その後、多目的室で懇談。「いじめはありますか。」「学力は県のレベルと比べてどうですか。」「部活動の地域移行は進んでいますか。」「自転車使用時のヘルメットの着用率はどうですか。学校でも指導して欲しい。」他、たくさんの質問やご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。頑張ります!!!

1限 1-1 国語 研究授業

今年度、授業力向上のために、先生同士で3~4人ずつおグループを作り、そのグループ内でお互いの授業を見合い、良かった点、改善点等を話し合研究授業を行っています。今日はH先生の1-1の国語の授業の研究授業でした。次時に行われる漢字テストの勉強からスタート。その後、教科書「オオカミを見る目」の読み取りへ。まず、丸読み。みんな音読上手い。音読が終わるとH先生がいろいろと質問!それに対して近所の人と話し合いながら答えを確認し合いました。メリハリのあぁある授業展開。いつの間にか、一人一人が題材に引き込まれていきました。真剣で、大変意欲的な授業態度。すばらしかったです!

 

一生懸命はカッコイイ!

通信陸上競技新潟県大会2日目。今日は共通女子1500mにK.Mさん、S.Nさん、共通男子走幅跳にC.Kさん、共通男子200mにM.Tさん、共通男子4×100mRにY.Gさん、M.Tさん、H.Rさん、K.Tさんが出場しました。共通男子4×100mRは8位入賞を果たしました。時折中断を余儀なくされるほど土砂降りの雨の中の大会でした。体だけでなく精神面でのコンディション作りに苦労したのではないでしょうか。そんな中、本当によくがんばったと思います。2日間、大変お疲れ様でした!

 

 

一生懸命はカッコイイ!

デンカビッグスワンで通信陸上新潟県大会一日目が行われました。共通男子走高跳にY.Gさん、3年男子100mにM.Tさん、2年男子100mにK.Tさん、共通女子800mにK.Mさん、S.Nさん、男子1年1500mにH.Sさん、共通男子4×100mRにY.Gさん、M.Tさん、H.Rさん、K.Tさんが出場しました。共通男子走高跳Y.Gさんが3位入賞、2年男子100mK.Tさんが3位入賞を果たしました。ともに北信越大会出場です! また、共通男子4×100mRが明日の決勝に駒を進めました。おめでとうございます。とても蒸し暑い中でしたが、大きな会場で、力の限り自分の限界に挑戦する姿に胸を打たれました。お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ! 卓球部

新発田カルチャーセンターで新発田オープン卓球大会が行われました。男女卓球部が参加。1年生は初めて大会に参加する人がほとんど。大舞台でとても緊張したと思いますが、思いっきりプレーしていました。また、2年生が、いろいろな面で後輩を終始丁寧にサポートしているところがすばらしかった。いい先輩だなぁと思いながら見ていました。残念ながら最後まで応援できなかったのですが、顧問のI先生から「1年生女子のW.Sさんが優勝しました!」という嬉しい知らせが。おめでとうございます!!すごいですね!

 

今月の詩

図書室前廊下に掲示された今月の詩は田村隆一さんの「木」。私はこの詩、大好きです。がんばろうって思えます。何度読んでも気付くことがたくさんあります。考えさせられることがたくさんあります。司書のSさん、素敵な詩をいつもありがとうございます。

星に願いを!

今日の給食はごはん、星のハンバーグ、七夕汁、星の子チーズサラダ、七夕ゼリー、牛乳と、七夕献立でした。七夕汁は、具材の麩も星型、また、星にちなんでオクラの輪切りも。ハンバーグも、チーズも、デザートも星。星、星、星。北中の安心・安全と、北中生の健やかな成長を願いながら、おいしくいただきました。ありがとうございました。

1限 2年生

1組:美術 「空想画」絵を描く準備が整うと一気にスイッチが集中モードに。ひたすら描いていました。完成が楽しみです。 2組:社会 「東南アジアに広がる日本町」 最初は海外との貿易を勧めていた江戸幕府。しだいに外交政策を転換した理由は? 3組:国語「ハトはなぜ首を振って歩くのか」 単なる読み取りだけでなく、各段落の役割も考えました。S先生の問いかけに、素速く答える生徒たち。すごかったです。

6限 運動会集会

体育館に全校生徒が集まり運動会集会が行われました。実行委員会自己紹介、軍団色抽選会、軍集会、の順で行われました。軍団色抽選会は、箱の中から赤、青、黄、緑のTシャツを着た先生方がカウントダウンで飛び出すという本部のアイディアがすばらしく、とっても盛り上がりました。さあ、色が決まり、各軍のメンバーも正式に決まりました。成功に向けてみんなでがんばりましょう!本部、お疲れ様でした!

頑張るときはいつも今! 頑張れ3年生

3年生は1限から5限まで実力テストでした。今年度初の実力テスト。いかがでしたか。毎日のように各高校からオープンスクール、学校説明会、体験入学の案内がぞくぞくと来ています。まだまだ先と思っていた進路選択も、目の前の現実。もう人ごとではありません。。昨日配布された「進路だより」に掲載されたみなさんの(高校説明会)の感想を読んで、一人一人具体的に何をどのように頑張るのか明確になったことがうかがわれました。あとは、行動のみ。たとえ1mmでもいいので、とにかく行動にうつすことですよね。「頑張るときはいつも今」。がんばれ、3年生!

2限 1年生

1組:社会 「標高が高い地域の暮らし」 プリントの問題を教科書・資料集を使って解きました。早く終わった人は、ワークの問題。それも終わったら、タブレットの問題。一心不乱。集中して取り組んでいてスゴイと思いました。2組:数学 「文字式の計算」 大量の問題 グループで教え合い、学び合い。「なんでこうなるの?」「あっ、そうか」「どうしてこうなるの?」「私が教えてあげる!」いろいろな声が飛び交い、助け合いながらみんなでどんどん問題を解いていきました。3組:音楽 合唱コンクールの曲決め、係決め クラスの魅力を伝えられるかが勝負。詩に込められた思い、曲の雰囲気、難易度・・・いろいろな角度から曲を聴きました。選曲はとても大事です。よく吟味して決めてくださいね。

 

第2回学校運営協議会

16:00~17:30 会議室にて第2回学校運営協議会が行われました。今回も、PTA役員、生徒会役員の方々にも参加していただきました。事前にアンケートで募った意見「地域が学校にできること」「学校が地域にできること」「学校と地域が一緒になってできること」について、A:優先的に取り組む B:より組んだ方がいいが、ハードルが高い C:実現は難しい の3つ話し合いながら仕分けました。熱心に話し合っていただき、あっという間に閉会の時間となってしまいました。いただいたご意見を参考に教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

応援は力が出ます!

オープンスクールでした。授業参観には全校で70人くらい。地区大会報告会・県大会・地区吹奏楽コンクール激励会に70人くらいの保護者の方にお越しいただきました。応援は力が出ます。これからも北中生への応援をよろしくお願いいたします。ご多用の中、本当にありがとうございました。各部の部長さんたち、応援団、生徒会本部のみなさん、吹奏楽部のみなさん、とってもよかったですよ。お疲れ様でした。

※逆光だったため、写真が上手く撮れませんでした。

やっぱり一生懸命はカッコイイ! 吹奏楽部

吹奏楽部は7月21日(日)新潟テルサで行われる下越地区吹奏楽コンクールに出演します。放課後、コンクール曲の練習風景を見に行きました。気迫を感じました。魂を感じました。とにかく一人一人の目がすごかった。そして、「やっぱり一生懸命はカッコイイ!」 と思いました。コンクールまであと少し。吹奏楽部のみなさん、頑張ってください!

6限 2年生 「生き方講演会」

2年生はキャリア教育の一環として「生き方講演会」を実施しました。講師は、修学旅行でお世話になる近畿日本ツーリストの小澤様。①これまでの人生 ②幸せとは何か の2つの柱を中心にお話しいただきました。①では恩師から掛けられた言葉「視野が狭い」「目に見えない世界を充実させよ」の真の意味を知った時の感動 旅をとおして自分とは異なる人生や価値観に触れたときの感動 心の充実のサイクルについて ②では10人いれば10人違った幸せがある、道筋や人生に正解はない まずは自己分析が大事 とこれからの中学校生活をどう過ごせばよいか、とても参考になるお話でした。小澤様、ありがとうございました。一生懸命に話してくださる方に対して、一生懸命に耳を傾けて聞く姿勢。すばらしい態度でした。

高校説明会第二部

5,6限、体育館で高校説明第二部が行われました。今日は8つの高校の先生方にお越しいただき、特色や期待する生徒像、将来の進路等を丁寧に説明してくださいました。体験入学の案内も続々届いています。3年間通う場所です。いろいろな角度から十分検討してくださいね。高校の先生方、ありがとうございました。

5限 1年生 

1組:英語「人や物の紹介を3文以上でする」 まずはペアでCan you~?で、できること、できないことを聞き、その情報をもとに、別の相手にパートナーを紹介。和やかな雰囲気の中、楽しそうに紹介し合っていてよかったです。2組:数学「文字式の計算をしよう」 まずは分数の文字式 分子には(  )を付けることが大事。問題に果敢にチャレンジ!意欲的な態度!3組:「さんちき」 親方のセリフから、親方の職業に対する思いをみんなで考えました。いろいろな角度から分析。勉強になりました!!最後の振り返り、みんなきちんと書いていて、感心しました。

5限 3年生

1組:国語 まずは漢字テスト。「制御」「貢献」「連鎖」「均衡」「妥当」。バッチリ! その後、「百科事典少女」の読み取りへ。2組:社会 「満州は日本の生命線」 満州事変、国際連盟脱退、国際社会からの孤立 教科書や資料集を読みながら、プリント学習。3組:国語 周りの人と確認しながら、「百科事典少女」の読み取り。4組:社会 「太平洋戦争」 当時の陸軍と海軍の動きを学習しました。下越大会、昨日は、29日(土)の振休と、久しぶりの授業でしたが、みんな集中して取り組んでいました!

 

 

一生懸命はカッコイイ!

下越地区大会3日目。今日も各会場で暑い中熱戦が繰り広げられました。全会場を回ることができず、また、全試合を応援することができなかったことが残念でした。学校に戻ってきて、「とっても頑張っていました!」と報告を受け、とても嬉しかったです。みなさん、お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

下越地区大会2日目。それぞれの会場で力の限り戦いました。残念ながら、全試合応援することができませんでしたが、どのチームもどの選手も戦いぶりはすばらしかったです。明日、戦うチーム、選手、がんばってください!結果の詳細はすぐーるでお伝えします。

 

いざ、進め! 北中生!

下越地区大会2日目、3日目が明日、明後日行われます。出場する部の活動を見て回ったのですが、どの部もなんとも言えないとってもいい雰囲気。楽しみですね。勝っても負けても、あらゆる面で会場ナンバーワンのチームであってください。そして、堂々と胸を張って帰ってきてください!がんばれ、北中健児!力が十分発揮できることを祈っています!

 

 

2,3限 家庭科 1-3

五泉市の食生活改善推進委員のみなさんと栄養士さんをお迎えしての「地場農産物を使った郷土料理講習会」 。一昨日から始まって今日で3日目。1-3の生徒を対象に調理室で行われました。五泉市郷土料理「のっぺ」とだし(昆布、鰹節)を再利用した「佃煮」。喜んで料理したり、率先して後片付けをする生徒たち。包丁やピーラーを使うことに慣れていない生徒も多くいましたが、果敢にチャレンジ。みんな上手に切ることができました。「うまい」「おいしい」と連呼しながらおいしそうに食べる姿を見て本当に嬉しくなりました。私もいただきましたが、実においしかったです。地産地消、五泉特有の食べ物、食と健康についてのお話もあり、とても勉強になりました。貴重な機会を作っていただきありがとうございました。

 

 

 

暑い中・・・

放課後、声がするなと中庭を見たら、VS委員会の生徒が花に水をくれていました。「暑い中、大変だねぇ。」と声を掛けると、「いえいえ、全然大丈夫です!」と二人とも笑顔。最近雨が降っていないので、花たちも喜んでいることでしょう。ありがとう!

 

 

5限 2年生

1組:国語 読解 S先生の質問にポンポン反応良く答える生徒たち。 2組:数学 連立方程式 さあ、練習問題 「10分はかかるかな?」というO先生に「そんなにいりません。」「こんなの余裕です。」という頼もしいお答え。その言葉どおり、バンバン問題を解いていました。3組:社会 鉄砲とキリスト教 「ザビエルは日本でどんなことをしたのか」グループで話し合い。5限でしたが、どのクラスも集中して取り組んでいる。んー、すばらしい!

  

5,6限 高校説明会第1部 

体育館で、3年生と保護者を対象とした高校説明会第1部が行われました。今日は8校の高校の先生方にお越しいただき、それぞれの学校の特徴、残りの中学校時代に準備すべき事、来て欲しい生徒像等をお話しいただきました。「生徒の話を聞く態度はどうでしたか?」と学年主任に聞いたら「二重丸でした!よかったですよ!高校の先生方も帰り際に『いい生徒さんたちですね』と言って帰って行かれました。」と報告を受けました。さすがですね。自分の進路を見つめるいい機会になったのではないでしょうか。さあ、コツコツと力をつけていきましょう!がんばれ3年生! ※第2部は27日に行われます。

 

笑顔満開な最光の北中!

北中生徒会スローガンが生徒玄関に! すごい! すごい! ナイスアイディア!やる気が出ます!(この写真では伝わらないですが) 笑顔満開な最光の北中になるようにみんなでがんばりましょう! 昨日の昼休みと放課後、生徒会本部の人たちが、一生懸命に貼ったそうです!本部のみなさん、よくがんばりましたね!

 

1限 1年生

1組:国語 「にいがた学びチャレンジ」 新潟県が作成した問題を解き、自己採点し、グループで「わからない点」「なぜこれが正解なのか」等、仲間同士で話し合いました。話し合いは難しいかなと思いましたが、自分の意見をきちんと伝え合っていました。2組:美術 「色の3要素(色相、明度、彩度)がわかる」 I先生の説明を熱心に聞いている姿が印象的でした。言われてみれば、青といってもいろいろな青がありますものね。3組:英語「近くのもの、遠くのものを紹介できる」This is ~. That is~.自己紹介文に使える表現がまた増えましたね。ペア学習。自分のパートナーがうまく言えたとき、微笑みながら拍手を送っている生徒がいました。素敵だなと思いました。

 

3限 3年生

1組:数学 「根号を含んだ式の計算 乗法・除法」 慣れてしまえば意外と簡単ですよね。グループ毎に計算しているところでした。2組:社会「世界恐慌とファシズムの台頭」 プリントの記述式問題と格闘中でした。穴埋め問題と違って、自分の言葉で文章にしなければならないので難しいと思いますが、よく書けていました。3組:理科「ペットボトルロケットが飛ぶ仕組みを探る」自分たちで予想を立て、どんな実験をすれば確かめられるのかを考え、実際の実験で確かました。予想を立てるって楽しいですね。4組:国語「意見文」最上級生が今何を考えているのか?完成したらぜひ読ませて欲しいです。

 

 

一生懸命はカッコイイ!

下越地区陸上競技大会二日目。今日も気温、湿度が高く厳しい状況の中での大会でした。しかし、そんな中でも北中生は競技、応援に全力を尽くし、また補助役員としての仕事も一生懸命に行っていました。一生懸命に投げ、走り、跳ぶ姿、声をからしながら応援する姿は本当にカッコよかったです。二日間大変お疲れ様でした。

※昨日、ある学校の校長先生から、「北中の生徒のみなさんが、最後尾を走る私の学校の生徒を最後まで全力で応援してくれたことに感動しました。すばらしい生徒さんたちですね。」というお電話をいただきました。涙が出ました。

一生懸命はカッコイイ!

下越地区陸上競技大会一日目が五十公野公園陸上競技場で行われました。限界に挑戦。とても暑く蒸し暑い中でしたが自己記録突破を目指し一生懸命頑張っていました。グラウンドに一礼、仲間の応援、ライバルの健闘をたたえるなど、礼儀正しさも光りました。補助役員としても本当によくがんばっていました。

1限 1-2 英語(研究授業)

今年度から北中の職員は3~4人のグループを作り、そのメンバーでお互いの授業を見合い、授業改善を図る取組を行っています。今日は英語科のS先生の授業を見ました。今日のGoalは「自分らしさが伝わるよりよい自己紹介にしよう」。ALTのマシュー先生に自己紹介する練習。タブレットを使って、紹介したい文を作り、まずは横のペアで練習。①伝え方②内容について互いにアドバイスしました。その後修正を加えて、縦のペアで同じように紹介・評価し合いました。一人一人とても集中して取り組んでいるのが印象的でした。本番が楽しみです。

1限 2年生

1組:社会 「日本の産業」 地産地消について 学校給食に地元で採れた食べ物を積極的に取り入れる動きが全国でで広まっていること、またその理由を考えました。写真は五泉市のご当地給食を考えているところ。2組:英語 「リスニング」 職場体験プログラムでどこに行くのか?その理由を聞き取ってグループで意見を言い合いました。結構、聞き取れていましたね。3組:国語「わたしの主張」 ①日頃考えていることをまとめる ②主題文を書く ③材料を集める 原稿用紙に書き始めている人も多くいました。

 

一生懸命はカッコイイ!

春季秋葉区近郷ソフトテニス大会が女子は小須戸運動公園庭球場で、男子は新津地域学園庭球場で行われました。女子団体は予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントへ!男子は残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。どちらも、前日の下越大会の疲れが相当あったと思いますが、力の限りプレーしていました。

※女子は3位入賞を果たしたそうです。おめでとうございます!

下越大会1日目 お疲れ様でした

下越大会1日目が行われました。各会場で熱戦が繰り広げられたそうですね。一生懸命頑張って戦っている姿、仲間を必死に応援する姿を応援したかったのですが・・・。大変お疲れ様でした。

※テニス会場にだけほんの数分だけおじゃまできました。

気付いていましたか?

地域の方が北中の校地周りに、アサガオ、ヒマワリ、マリーゴールドの種を植えてくださいました。そばには素敵なメッセージが書かれたプレートも添えられています。気付いていましたか?スクスク成長しています。きれいなフラワーロードになりそう。花が咲くのがとても楽しみです。

そっと手を差し伸べる なんて優しい人なんだ

地域の方から電話をいただきました。「小1の私の子どもが転んだところ、北中の女子生徒が心配してくれて、絆創膏で手当てをしてくれたと小4の姉が教えてくれました。ありがとうございました。感謝の気持ちを伝えて欲しいです。」という内容でした。心が温まるお電話でした。ご連絡いただきありがとうございました。そっと手を差し伸べた北中生、これからもその優しい心を持ち続けてくださいね。さて、明日は地区大会1日目。残念ながら応援に行けませんが、健闘を祈っています。頑張れ北中生!

3限 1年生

 1,2組はグラウンドで保健体育。ハンドボール投げと50m走。朝と比べると気温がずいぶん高く、暑かったと思いますが、自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命に投げたり走ったりしていました。3組は家庭科。「衣服の手入れ」。繊維や使う用途に応じた洗い方や手入れの仕方を習いました。聞いていて、「なるほど、そうだよな」と思うことをたくさん教えていただきました。また、あらためて、物は大事に使わなければならいと思いました。

いつもありがとうございます!

午前中、五泉市輪業組合の方々が自転車通学生の自転車を点検してくださいました。1年に2回行っていただきます。ブレーキの効き具合、ベル、タイヤの損傷、チェーン等、1台1台丁寧に見てくださいました。自分の命も、歩行者の命にも関わる乗り物。本当にありがとうございます。

パッククッキング!

3年生は今日と明日、全クラスで「防災及び災害時の食事パッククッキング料理講習会」を行います。今日は3年1組、2組が行いました。写真は1組。食生活改善推進委員、栄養士、五泉市総務課防災係の皆様に来ていただき、料理をしたり、ハザードマップ等防災に関する講演をしていただきました。パンケーキミックスにココアパウダーを混ぜ、バナナと水を入れてお湯で蒸してできあがり。「えっ、おいしい」という声があちこちから聞こえてきました。勉強になりましたね。

誰からも応援される北中生で!

放課後、地区大会選手激励会が行われました。まず、本部の司会、よかったです。どんどん上手になりますね。応援団、今までで一番良かったです。堂々としてカッコよかったです。各部の部長のみなさん、選手宣誓、緊張したと思いますがよく頑張りましたね。すばらしかったです。吹奏楽部の生演奏も会を盛り上げてくれました。さあ、選手のみなさん、やれるだけのことは全てやって本番を迎えましょう。がんばれ、北中生!最後に、ご多用の中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、30名ほどいらっしゃったと思いますが、本当にありがとうございました。

全校朝会

今朝、全校朝会がありました。今日から新しく来られた介助員さんの着任式と表彰伝達を行いました。校歌、4月よりも声が大きくなってきましたね。嬉しかったです。先輩から受け継がれてきたすばらしい校歌。これからも大切にしたいですね。

 

 

訓練で命を救おう 自分の命 仲間の命を

定期テスト2日目が行われました。みなさん、大変お疲れ様でした。今日ぐらいはゆっくり休めるでしょうか。

さて、6時間目、避難訓練が行われました。私は朝からとても緊張していました。訓練はとても大切だからです。みなさんはどんなことを考えましたか?

 

 

テスト一日目終了!

テスト1日目終了!お疲れ様でした。たまたま校長室前を通りかかった2年生に「どうでしたか?」と聞いたら「バッチリです。」「うーん。」「やばいです。」・・・と、当たり前ですけど人それぞれ。今日のテストのことは、とりあえず隅に置いて、明日のことを考えましょう。話は変わりますが、地域の方がまたまた中庭の草取りをしてくださいました。手伝えず申し訳ありません。感謝申し上げます。

 

いよいよテストですね

明日から2日間、第1回定期テストがスタートします。写真は1年生。朝の学年タイム。普段は読書ですが、今週は中央委員が作成した問題に取り組みました。真剣な顔、顔、顔。わからない問題を先生に聞いている生徒もいました。1年生にとっては初めての定期テスト。ドキドキしているのではないでしょうか。努力してきたことが必ずしも実を結ぶとは限りませんが、思い通りの点数をとるにはやはり努力するしかありませんね。まだ努力できる時間はたくさんあります。最後の最後までがんばってください!