学校ブログ
5,6限 書道
2年生は5,6限2コマ連続で書道でした。題「初志」。6限目を覗いたのですが、どのクラスも静かに集中して書いていました。静かに心落ち着かせ墨を使って筆を動かすっていいですよね。凛とした雰囲気もいいですよね。集中しているだけあって、みんな伸びのあるとてもすばらしい字でした。さて、寒い日が続くようになってきました。新潟県もインフルエンザの流行期に入ったと発表が。マイコプラズマ肺炎も心配です。しつこいですが、睡眠、栄養、下着等での体温調節・・・。体調管理には十分気を付けてください。良い週末を!
あと60日
3年生は1限から5限まで実力テストでした。お疲れ様でした。5限の受検の様子をのぞきましたが、普段は穏やかな笑顔の3年生がまさに問題と格闘。入った瞬間、思わず出たくなるような位、教室全体のやる気に圧倒されてしましました。聞けば、3年生の北中への登校日数はちょうどあと60日だそうですね。確かに、気づけばもうすぐ12月、冬休みまであと少し。卒業まであっという間です。残りの中学校生活をどう過ごすか。せっかくですから、みんなが笑顔で楽しく充実した日々にしたいですね。もちろん、勉強はキツいでしょうが、なんとか自分に克ち、一歩でも二歩でも前へ進んで欲しいと願っています。応援しています。
3年 進路説明会
5・6限、体育館にて進路説明会を行いました。3年生とその保護者の皆様に、進路決定までの日程や手続きについて、進路指導主事が説明しました。これまでの進路学習で膨らませてきた夢を、いよいよ現実にする時期です。生徒が自ら考え、保護者の皆様の協力をいただいて、進路決定までの道のりを前進してほしいと願っています。そのために、学校でも慎重に進路事務を進めてまいります。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年 学校巡回歯科指導
五泉市が例年行っている学校巡回歯科指導が、5限に1年生で行われました。3名の歯科衛生士にご来校いただき、各学級で「歯肉炎予防すこやか歯ぐき教室」が開かれました。歯肉炎等、口腔の健康を害する実際を画像等を使って学び、染出しによる磨き方チェックを経て、歯ブラシやデンタルフロスを用いて効果的な歯磨きの仕方を学びました。鏡を見ながら真剣に取り組んだ生徒が多くいました。日頃の歯磨きにぜひ生かして健康に過ごしていきたいものですね。
SNS教育講演会
5限、体育館にてSNS教育講演会を行いました。講師の新潟市児童相談所・小野郁夫様からのお話によって、現在の若者がハマっているケータイやSNSの問題点にふれ、中学生としてその活用のしかたを考えるきっかけになったと思います。望ましくない使用法によって引き起こされる事件の数々を例に「自分の身は自分で守る。助けてくれる人は身近にいる」ことに思いをはせていけるような時間になりました。
生徒会役員選挙 1,2年生、次はみなさんの番です!
生徒会役員選挙の立候補者が揃いました。昼休み、立候補者とその責任者が集まり、担当の先生から選挙活動についての説明を聞きました。来週、準備を進め、25日の昼休みから選挙活動が始まります。立候補者も責任者も、北中のために全力でがんばってください。みなさんも北中のために立ち上がってくれた人たちを思いっきり応援しましょう。がんばれー。
2日目も健闘を祈ります!
あるクラスの朝の黒板(最近このネタが多いですかね)。「おはようございます。今まで史上最大にテストに向けてがんばれている自分、がんばってきた自分に、自信をもって、時間いっぱいに戦ってください!2日目も健闘を祈ります!」人生史上最大に勉強してきたみなさん、手応えはいかがだったでしょうか? 結果はともかく、黒板の言葉どおり、ここまでがんばれたことは自信に繋がり、その自信は必ず勉強や勉強以外のことにまで生かされていくことでしょう。まずはお疲れ様。今日はゆっくり休み、また明日からがんばってください!
写真は1年1組。朝の会の後、やっぱり勉強モードに!1年生、今日は保体、国語、英語でした。いかがでしたか。
がんばろう! あとはやるだけ!
今朝のあるクラスの黒板。「おはようございます。あきらかに前回のテストのときよりみんながんばって勉強していました。がんばろう!あとはやるだけ!」 最善は尽くした。あとは、覚悟を決めて臨むのだ-! 担任O先生の、生徒たちのこれまでがんばりに対する見取り、そして熱い熱い思いが込められていますね。一日目終了。今日のテストことはいったん隅に置いて、明日のテストのことだけを考えましょう。がんばれー。
テストモード!
さあ、第3回定期テストです。朝、3年1組の教室におじゃましたら、当たり前ですけどみんなテストモード。教室に入ってくるなり勉強の話。「男女共同参画社会基本法!出ると思います」「五教科合計~点を目指します」「英語がやばいです」「社会、覚えることが多過ぎです」・・・。定例の朝の会が終わると、仲間で問題の出し合い!うぉー!教室がやる気に満ちあふれていました。
どんなときも、自分を、仲間を大切にしてね
今朝のあるクラスの黒板メッセージ。「おはようございます。テストが終わってまたテスト。そしてさらにテスト。『ストレスがたまるなぁ』という人も少なくないでしょう。そういうときは前向きな発散方法を見つけられる仲間でいられるといいね。どんなときでも自分を、仲間を大切にしてね。」 本当ですね。大変なときこそ、自分を、仲間を大切にしていきたいですね。
ありがとうございます
以前紹介しましたが、毎週月曜日の朝、地域の方がご自宅やご近所から花を集めて北中のトイレや水飲み場に生けてくださっています。また、暑い日も寒い日も毎朝校門の前に立ち、北中生に「おはようございます」と声を掛けてくだる方がいます。数ヶ月前から「私も参加します!」と別の方がお一人増えました。この方々は時折中庭の草取りをしてくださっています。決して簡単なことではないです。五泉北中学校をを応援してくださる方は他にもたくさんいらっしゃいます。いただいたご恩に報いるために、生徒たちと一緒に努力し続けようと思います。花を見る度に、中庭を見る度にそう思います。
5限 2年生
1組 理科 電流・電圧の規則性 前時の復習として練習問題を解いていました。「2分でできますね」「大丈夫です」 余裕の返答に自信がうかがえました。さすがです! 2組 数学 新潟学びチャレンジ 真剣そのもの。最初はみんな悩んでいました。でも、終わり頃にはバッチリ解けたのではないかと思います。きっと。3組 英語 同じく新潟学びチャレンジ 読解問題と英作文。簡単には解けない良問ばかり。驚いたのは、終わってからの班での学び合い。「こうだよ。だって~だから。」「私もそう思う」「私も」「ここ、わからなかった」「そこはたぶん~だから~だよ」「なるほど」と、みんなで話し合って答えを導こうとしていたところ。しかも、楽しそう。とってもいい雰囲気でした。同じ空間にいて心が和みました。
1限 1年生
1組 社会 テスト範囲が終わり、各自一人一人まとめ学習。ワークを繰り返してやる人、ワークシートを振り返る人、教科書をまとめる人・・・。みんな集中して自主的に勉強を進めていました。今回は試験範囲が広いですよね。しかも、歴史と地理、両方。でも、もうワークが終わって提出している人も・・・。すごい! 2組 美術 紙粘土を使って食品サンプルづくり。グループに分かれて、それぞれテーマを決めて作っていました。東京ディズニーランドのお菓子、あるハンバーガーショップの品などなど。紙粘土に色を塗ったり、色を混ぜてこねたり。みんなとっても楽しそうでした。3組 国語 単語の分類 自立語と付属語。「私は学校に行く。」を文節に分けて、さらに自立語と付属語に分けました。「周りの人と話し合って!」という指示に、ちゃんと応じて話し合うところがすばらしい!ちょうどテスト範囲の最後のところ。気合いが入りますね。さて、いよいよ木曜、金曜と第3回定期テスト。準備はいかがでしょうか。イマイチ? まだまだこれからです!みなさん、最後まで諦めず、がんばってください!
あッ 一瞬緑になった! 本当だ!
4限 3-4 理科 生徒の「授業のふり返り」から出た「酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜたらどうなるのか?」という疑問をから行われた今日の授業。教卓の前にみんな集まってK先生が水溶液を混ぜるとほんの一瞬だけ緑に。「酸性からアルカリ性に、アルカリ性から酸性に変わる瞬間、中性になるんだ!」みんで中性の水溶液を作ってみようということで二人一組で一瞬を目指して作りました。その後、水素イオンと水酸化物イオンがどのようになったのかを一人一人図を描いたり化学式を書いたりして考えました。目を輝かして実験したり、「なんで」「なんで」「あっそういうこと」「本当にわかっているの」「なんとなく((笑)」と仲間で会話したり、授業が終わってからも、仲間で集まって、こうだよね、あーだよねと話す人たちがたくさいたりと、とにかく頑張る姿を見て泣きそうになりました。また、世の中は「理科離れ進んでいる」と叫ばれて久しいですが、北中の子どもたちは理科好きの子どもが多いのだなと嬉しくなりました。
これぞ学ぶ姿! 3限 3年生
1組:社会 「社会の変化と新しい人権」「国際社会における人権」 資料集を読み込み「へー、そうなんだ。」「なるほど」と思ったことを自分の言葉で発表しよう。一人一人自分なりに感じ、感じたことを、みんなにわかりやすいように発表していました。2組:数学 「三角形の相似条件を使った図形の証明」 絶対に解いてみせるという気迫が教室中に充満していました。 3,4組:保健体育 「医薬品の利用」「保健・医療機関の利用」 応答一人一人集中しながら説明に耳を傾け、ワークシートにどんどん語句を記入していきました。※毎日会っていますが、3年生、なんだか一気に大人になった気がしました。自立した学習集団。「これぞ学ぶ姿!」 お世辞抜きに、心からそう思いました。これからも頑張れ3年生!
1限 2年生
1組:社会 近畿地方 来年5月修学旅行で訪れる地方。しっかり勉強して基礎知識を頭に入れておきたいですね。2組:英語 ひたすら教科書の音読 音読はとても大切 いろいろなパターンで音読 家でも何度も何度も声に出して読みましょう! 3組 国語 古文 係り結び 懐かしい 文中に「ぞ なむ や か」が出てきたら文末は連体形 「こそ」が出てきたら「已然形」 だったような・・・。重要なポイントを絶対聞き漏らすまいと授業に集中している真剣な目が印象的でした。
6限 1年生
1組:国語 古典「伊曾保物語」 イソップ物語が原点とか。イソップ物語全編に共通するのは①動物が主人公②教訓がある そう言われてみればそうですね。2組:理科 流水のはたらき(岩石の変化) 風化、浸食、運搬・堆積の3つについて学びました。 3組:英語 Lesson6 Part1 リスニング、T or F ペアで音読 内容理解と進みました。北中生のみなさん、定期テストがひたひたと近づいてきましたね。明日から部活動休止。さあ、一気に勉強モードへ突入。みんなでがんがん勉強しましょう! まずは授業を大切に!
一生懸命はカッコイイ!
新潟県中学校新人卓球大会(個人戦)がサンビレッジ新発田で行われました。下越地区の選手が全て集まっての大会。ものすごい数でした。北中は男女とも参加。一人一人、日頃の練習の成果を出せたのではないでしょうか。K.I(2)さん、W.S(1)さん、S.R(1)さんが勝ち進み12/1小千谷市で行われる県大会出場を決めました。おめでとうございます。さて、大会は戦うだけでなく見ているだけでも勉強になりますよね。自分の課題がまた見つかったと思います。その課題克服に向けてまた頑張ってください!
五泉市こども市議会
「次代を担う児童・生徒に市政への関心と理解を深めてもらうため」「今後の市政運営に若年層の意見を取り入れるため」という2つのねらいにもとづき、五泉市こども市議会が開かれました。北中からは応募にした意見から選ばれた3年生のS.Tさんが参加。議長を務めるとともに、市政に対する意見「今ある五泉の自然を100年後まで繋いでいくために、ゴミ問題をはじめとする環境問題についての市の対策」を議員として市に訴えました。普段の市議会と全く同じように市長をはじめとする五泉市役所の各課の代表の方全てが出席している中での議会。緊張したと思いますが、堂々と議長を務めたり、自分の意見を発表したりしました。こども市議の意見が市政に生かされていくといいですね。※傍聴中の撮影は禁止されていたので、議会が始まる前の写真です。
一生懸命はカッコイイ!
男子バスケットボール部は新潟市立巻東中学校で練習試合。白根第一中学校、THROW JAM、新発田第一中学校、巻東中学校と戦いました。白根第一中戦を見ましたが、気持ちの入った試合でした。日頃の練習も含めて、これからも頑張ってください!
生徒会を担うのはみなさんです!
今朝は、1,2年生合同学年朝会がありました。生徒会役員選挙についてでした。選挙管理委員長から選挙にかんすること(立候補、選挙活動、日程等)の話があり、その後、現生徒会長、副会長、応援団長から、「やりがい」「こんな人になって欲しい」「北中への思い」等の話がそれぞれありました。「日々そういうことを考えながら生徒会活動を行っているのか」・・・。生徒会役員のみなさんの志の高さと、責任感の強さ、そして北中をさらに良くしたいという強い決意を感じました。選挙管理委員長の話もとても上手でしたし、さすが3年生、風格があるなとも思いました。一方、聞いている1,2年生の先輩の話を聞く態度もよかったです。横から見ていて、「あぁ真剣に話を聞いているなぁ」と思いました。先輩から後輩へ! とってもいい雰囲気でした。さて、明日から3連休。いろいろと忙しいと思いますが、定期テスト(14,15日)が近づいてきました。今度こそは、同じ反省を繰り返せません。頑張るときはいつも今。さあ、自分に都合のいい言い分けな作らず、時間を無駄にせず、とにかく動き出しましょう。また、寒暖の差が激しい毎日。体調管理をしっかり行い、体調を崩さないよう十分に気を付けてください。
給食もハロウィーン!
本日の給食は、「ツナカレーピラフ」「かぼちゃの豆乳スープ」「ブロッコリーサラダ」「ハロウィーンデザート」「牛乳」でした。いつも、おいしい給食ありがとうございます。
新しいリーダー!
朝、2学年朝会がありました。少しのぞいたら、各クラスの新しい中央委員が自己紹介をしているところでした。一人一人、学年のいいところ、改善点ををきちんと分析しているなぁ、すごいなぁと思いました。また、自分の意見を堂々と発表していてすごいなぁと思いました。明日から、11月。中央委員だけでなく、後期の専門委員も変わりますね。また、学年主任の佐藤先生の話のとおり、3年生から少しずついろいろなバトンが引き継がれます。2年生のみなさん、一人一人が笑顔になれる学校を創っていく中心となってください。期待しています。
応援してくれている人が側にいます
3年生は1限から5限まで第3回実力テストでした。朝、校舎を回っていると3Fのある教室の黒板にこんなメッセージが書かれていました。「おはようございます。今週に入ってから、みなさんの授業への取組方、勉強への意識がまた一つ良くなり、気持ちを切り替えて頑張ろうとする姿は私だけでなく各教科担任の先生方も感じています。“なぜこんなにテストばかりするのか”と思っている人もいると思いますが、今の自分の実力を正確に把握し、次に繋げていくためです。時に自分の現状を知るのは辛いかもしれませんが、それに向き合う力をみなさんは身に付けてきたはずです。大丈夫! 10月最終日。いい締めくくりを!」そのとおりだと思います。3年生のみなさん、大変だと思いますが、がんばってください。応援しています!校舎回りと言えば、月曜日に見つけた1Fこのオブジェ。すごい。
五泉市激励会
キックボクシングを頑張っている3年生のI.Sさんが6月に行われた新潟県予選会で優勝し、三重県で行われるアマチュアキックボクシング競技会2024世界大会・全日本大会(11/10)に出場するということで、五泉市主催の激励会に参加しました。田邊五泉市長から激励の言葉をいただき、抱負を述べました。「県の代表に選ばれたということに責任をもち、力の限り頑張ってきたいと思います。応援、どうぞよろしくお願いいたします。」ととても礼儀正しく、力強く話す姿がとってもすがすがしく、さわやかで、カッコよかったです。大会では思う存分力を発揮してきてください!
産まれてきてくれて、ありがとう!
五泉市のバックアップのもと「赤ちゃんふれあい体験学習」が昨日に引き続き行われました。今日は、3年2組、4組。2組の授業を参観しました。5ヶ月の赤ちゃんIさんとそのお母さん、保健師の方をお迎えしての体験学習。赤ちゃんの発達について学び、その後、お母さんから名前の由来、妊娠・出産・育児の大変さ・楽しさを教えていただきました。「育児は大変ですが、毎日違う顔を見せてくれるし、日々成長するのが目に見えて楽しいです。産まれてきてくれて、本当に感謝しています。」という言葉が心に残っています。本物の赤ちゃん、人形を抱っこさせていただいたり、妊婦体験をさせていただきました。お母さんのおなかの中にいた時の写真も見せていただきました。「命は何よりも大切にしなければならない」 ただかわいいだけでなく、命について真剣に考えさせられました。協力してくださった、保健師のみなさん、お母さん方、赤ちゃんたち、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
3年・赤ちゃんふれあい体験学習
例年3年生の技術・家庭科で「赤ちゃんふれあい体験学習」を行っています。今年も今日(28日)から2日にわたり、市のこども家庭課の保健師さんとともに実際にお母さんと赤ちゃんが来校して、3年生に向けてのお話と赤ちゃんのふれあい体験学習を行っています。
お母さん方からは、生命の誕生のありがたさ、家族が増え成長を感じる喜びなどについてのお話をいただき、赤ちゃんのかわいらしい姿から生徒一人一人が家族に支えられていることを感じながら、人形やエプロン等を使って妊婦体験、抱っこ体験に取り組みました。男子もおなかの中に赤ちゃんがいるときのお母さんの大変さを味わったのではないでしょうか。来校した赤ちゃんを抱っこさせてもらった生徒もいました。泣かれちゃったのもよい体験になったと思います。
巣本地区芸能祭
昨日、巣本小学校体育館で芸能祭が行われました。北中吹奏楽部が出演を依頼され、多くの方々を前に、演奏しました。演奏時は真剣に、曲の合間は笑顔。北中らしい演奏ができたのではないでしょうか。地元の多くのみなさんに喜んでいただけて良かったですね。2日連続の演奏。本当にお疲れ様でした。保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。
下越陸上記録会
昨日、胎内市総合陸上競技場で、陸上記録会が行われました。秋晴れの爽やかな天気の中、自己ベストを目指し、頑張っていました。「どう、自己ベスト出た?」と聞くと、何人かの生徒が手を挙げてくれました。来春にに向けて力を蓄える時期。これからも日々の練習がんばってください!
こんなに喜んでもらえるなんて!
吹奏楽部は五泉小学校の後援会から出演依頼を受けいずみ発表会に出演させていただきました。吹奏楽部が奏でる音楽に楽しそうに全身で反応してくれているのを見て涙が出ました。こんなに喜んでもらえるなんて・・・。たくさんの観客の前での演奏、緊張したと思いますが、とってもいい演奏でした。明日は、巣本小学校からの依頼を受けて、学習発表会で演奏します。吹奏楽部のみなさん、連日お疲れ様です。楽しみに待っている人たちのためにもう一踏ん張り、がんばってください!
チーム!
総合会館でソフトテニス強化大会(団体戦)が行われました。北中は男女とも参加。男子も女子もちょっと見ない間にまた上手くなっている気がしました。ラリーの応酬、ナイスプレーの連続。ボールのスピードも速くなりましたね。また、男女とも応援がよかった。まとまって、しかも声がよく出ていました。One Team という感じ。これからもがんばってください!
いい経験になりますね!
男女卓球部は川東中学校で行われた合同練習会に参加しました。いろいろな選手とたくさん試合をする中で、自分の長所と課題が見えたはず。次の練習に生かせますね。これからもがんばってください!
やっぱり一生懸命はカッコイイ!
合唱コンクール当日、本番。どのクラスも、クラスなりのよさがたくさん光った合唱でした。「成功させよう」「歌いきろう」という気持ちが伝わってくる合唱でした。指揮も、伴奏も、合唱も、ピッタリと合った合唱でした。とにかく本当にすばらしい合唱でした。本番だけでなく、練習も本当に本当によくがんばったと思います。すごいよ、みなさんは。本当に。実行委員のみなさんも本当によくがんばりました。よく、動いていましたね。
運動会に引き続き、みんなががんばった合唱コンクールでした。やっぱり一生懸命はカッコイイ。本当にカッコよかったです。最後に、審査をしてくださり、心温まる講評をいただいた藤澤先生、そして、北中生の応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
舞台が整いました!
放課後、2年生が保護者の方、地域の方用の椅子を並べてくれました。その後、実行委員のみなさんが集まって、横感を掲示したり、ステージを作ったりしました。そして、最後に、進行のリハーサル。綿密な打ち合わせを行いました。役割分担もバッチリ、動きもスムーズにできました。さあ、明日の舞台は整いました。あとは、主役のみなさんが、思いっきり力を発揮するのみ。ここまで練習してきたのです。これだけがんばってきたのです。最高の合唱が創れるように、心から祈っています。
格段に上手くなっている!
昼休みと放課後の体育館練習を見ました。格段に上手くなっていました。自信をもってピアノを弾き、指揮を振り、歌っていました。校舎内を回っているときに聞こえてくる歌声、校長室に聞こえてくる歌声、どのクラスも、格段に上手くなっています。廊下を歩いていると「校長先生、もう、バッチリです。すごくよくなりました。自信があります!」と声を掛けてくれた生徒もいます。すごい! これは本番がとっても楽しみです。歌い疲れたり、喉が痛かったりする人もいるかもしれませんが、あと少し、最後の最後の最後の詰めが大事です。自分たちのストロングポイント、ウィークポイントをもう一度ふり返り、楽譜を何度も見直し、模範CDと聞き比べ・・・。やれることはすべてやり、本番ではもてる力を出し切りましょう。そして、感動、感動、感動のコンクールをみんなで作っていきましょう!保護者の方、地域の方もぜひ、コンクールにお越しください。25日(金)12:35~開会式が始まります。会場は体育館。出入り口は生徒玄関(体育館玄関は演奏の妨げとなる恐れがあるので開放しません)のみです。ぜひ、ぜひ、お越しいただき、北中生の頑張りを見ていただきたいです。お待ちしています。※3枚目の写真は新聞委員会作成の壁新聞。各クラスの実行委員の意気込みが語られています。気持ちが伝わってきます。キレイなレイアウト、素敵な新聞ですね!
合唱コンクールを成功させよう
今週25日(金)の合唱コンクールに向けて、各学級の練習が続いています。
合唱をとおして学級のまとまりをつくろうと、各自の決意を掲示するなど工夫しています。
また、学校全体で行事を盛り上げようと、情報科学部のみなさんががんばろうポスターを作って、生徒玄関前に掲示してくれました。
吹奏楽部演奏発表会
13:30~15:00 北中体育館(9月にラポルテ五泉行う予定でしたが、休校のためできませんでした)で演奏発表会が行われました。天候が悪い中、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。すばらしい演奏の連続。どんどん引き込まれていきました。どの曲も曲の素晴らしさ存分に引き出していたと思います。演奏する姿を間近で見ましたが、一生懸命音を紡ぐ姿、カッコよかったです。今日で3年生が最後ということで、後輩から花束が渡されました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、本日すばらしい演奏を披露してくれた吹奏楽部の皆さん、感動をありがとうございました!!
中間発表会
2限ー3年生、3限ー2年生、4限-1年生と合唱コンクールの中間発表会を行いました。自分たちだけで歌うのと、多くの人が見ている中で歌うのとではやはり違いますよね。これまで協力しながらみんなで努力して力を着実に付けてきた成果が発揮できたでしょうか。それとも・・・・? 私は、緊張したのかな、「えー、もっともっと力があるのに、どうしちゃったの?」が率直な感想です。もったいない。当たり前のことですが、練習でできないことは、本番ではできない気がします。本番を想定し、力が十分発揮できる練習をしていきましょう。そのためには・・・。
五泉市教育委員会計画学校訪問
年度初めに予定されていた、計画学校訪問。伊藤教育長様をはじめ、五泉市教育委員会の方々が、北中に来てくださいました。会議室で懇談後、授業の様子(2時間目)を見ていただきました。「どのクラスもとても落ち着いて、しかも集中して授業を受けていてすばらしいと思いました。」「一生懸命に取り組んでいる生徒ばかりですばらしかったです。」「合唱を聞いて涙が出そうになりました。」「スクールバッグの置き方を含め、教室がきれいに整理整頓されていてすばらしいと思いました。」と、授業参観後、たくさん北中生のいいところを褒めてくださいました。ありがとうございました。
小学生部活動見学会
北中学区3小学校の6年生が、部活動の見学に来てくれました。見学の前に、3-4の合唱練習を見てもらったのですが、いかがだったでしょうか。その後約70分間、各部活動を自由に見学してもらいました。見学が終わってバスに乗ろうとしているとき、6年生の児童が「北中楽しそう。来るのが楽しみ!」「そうだね。楽しみだね。」と話をしているのが聞こえてきました。ホッとしました。涙が出そうになりました。
合唱は競うものではなく、創るもの!
25日の本番に向け、昼休み、放課後と各クラスの計画に基づいて練習が続いています。どんどん上手くなっています。気持ちと、声を、音程がそろってきました。一生懸命な姿を見ると涙が出てきます。本番ももちろんですが、保護者、地域の方、ぜひ昼休みや放課後の練習の様子を見ていただけたら思います。時間、場所等は学校にお問い合わせください。
3,4限 書道
鈴木先生夫妻をお迎えしての書写指導。お聞きしたら、北中での指導は22年目だそうです。一人一人に対していいところと改善点を優しく丁寧に教えてくだいました。心から感謝いたします。ありがとうございました。書道はもう数時間続くようです。納得のいくいい作品ができるといいですね。がんばれ、1年生!
2学期 始業式
今日から2学期スタート! 始業式では、各学年の代表が「2学期の決意」を述べました。「1学期の自分きちんとふり返り、その反省を生かして、2学期はこれを頑張る!」という内容ももちろんよかったのですが、話をする態度がとてもよかったです。「頑張るぞ」という強い決意が伝わってきました。私を含めて聞いてた人たちも、「私も頑張る」と思ったのではないでしょうか。次に、合唱コンクール実行委員の自己紹介がありました。こちらの態度もすばらしかったです。「合唱は競うものではなく創るもの」 確かにその通りですね。みんなで力を合わせて、創っていってください。さあ、2学期スタート!みんなでいい学期にしていきましょう!
一生懸命はカッコイイ! 男子バスケットボール部
水原中学校で五泉・東蒲・阿賀野市順位決め戦が行われました。阿賀野市1位校、2位校と対戦した北中。ゲームを通して、今後何をすべきか、何を努力すべきかが見えたのではないでしょうか。学んだことを生かせるようにこれからもがんばってください!ファイトです!
一生懸命はカッコイイ!
吹奏楽部は水島町創立60周年記念式典に招待いただき、オープニングセレモニーで演奏させていただきました。1,2年生主体のフレッシュな進行、演奏は瞬く間に会場を魅了しました。大きな拍手をたくさんいただきました。水島町の皆様に喜んでいただけたと思います。大切な会にご招待いただき、感謝申し上げます。吹奏楽部のみなさん、ステキな演奏でした。お疲れ様でした。
一生懸命はカッコイイ!
第17回南区スポーツ大会 ソフトテニス大会が白根総合公園テニスコートにて行われました。北中は男女とも参加。昨日に引き続き秋晴れの爽やかな空のもと、一生懸命戦っていました。南区とはいえ、新潟市近郊の多くのチームが参加。多くの試合を見て勉強になったのではないでしょうか。みなさん、お疲れ様でした。
一生懸命はカッコイイ!
五泉市総合会館で第44回新潟県スポーツ少年競技別交流大会剣道大会兼第47回全国スポーツ少年団剣道交流大会新潟予選会が行われました。北中生が所属する泉桜剣士会が出場しました。応援に駆けつけたら「校長先生、団体で優勝しました!」「ごめん、間に合わなかったか~!」「大丈夫です。来てくれただけで嬉しいです」 涙。 おめでとうございます!
一生懸命はカッコイイ!
女子卓球部は五泉川東中学校で練習試合を行いました。北中、川東中、三川中が参加。クラブチームのOBの方も来てくださり、いろいろな選手とたくさん対戦することができました。果敢に攻める北中の選手たち。暑い夏、ギャラリーで頑張った練習の成果が発揮されているように思いました。どんどん強くなっていきますね。これからも頑張ってください!
下越地区陸上記録会
胎内市総合陸上競技場で地区陸上記録会が行われました。秋晴れの爽やかな天気でした。会場に着いて選手を探していると「校長先生!自己ベストが出ました!」「僕はもう少しでした」「これから走ります。がんばります。」と選手たち。自己ベストが出た人も、あとほんの少しだった人も、お疲れ様でした。
第3回学校運営協議会
今回は、前期学校評価アンケートの分析結果の検討、中でも「北中は安心して学べる学校になっているか」という項目の結果について、小グループで話し合いました。運営委員の皆様、生徒代表からの率直な意見を聞くことができて、とても参考になりました。今後の学校づくりに活かしていきたいと思います。参加していただいた皆様、ご多用の中ありがとうございました。
1学期 終業式
106日間の1学期が終わりました。昼食後、体育館で終業式を行いました。その後、各種表彰を行いました。みなさんにとって、どんな学期だったでしょうか。確実に言えることは一人一人106日間で着実に成長しているということです。もちろん北中も。自信を持って、2学期に突入しましょう。お疲れ様でした。
合唱コンクール強調旬間が始まりました!
25日に行われる合唱コンクールに向けての強調練習。昼休みと放課後、教室、第1、第2音楽室、特別活動室、多目的室、体育館をローテーションしながら、練習します。今日はその初日。どうかなぁ~と思いながら見て回りましたが、どのクラスも結構気合いが入った練習をしていました。「本気の姿は人の心を動かす」。さあ、運動会に引き続き、北中生の本気の合唱をステージで披露できるように努力していきましょう。がんばれー。
1年生 職場訪問
午前中、1年生が職場訪問に行ってきました。写真は、朝の出発式の様子と訪問から戻ってきたあるチームの様子です。「どうだった?」と聞くと「とてもよかったです。たくさん資料を用意してくれて嬉しかったです。質問にも丁寧に答えていただきました。」と笑顔で答えが返ってきました。お世話になりました事業所の皆様、ありがとうございました。そして、1年生のみなさん、お疲れ様でした。
生徒朝会
今朝、生徒朝会が行われました。メーセージ贈呈式。運動会でお世話になった先輩、後輩に宛てた感謝のメッセ-ジが、それぞれの軍、学年に渡されました。そのたびに温かい拍手が送られ、全校が温かい雰囲気に包まれました。リーダーのみなさんの話もとってもよかったです。「次は合唱コンクール、がんばりましょう!」 そうですね、次は合唱コンクール。9日から強調旬間に突入。本番は25日(金)。がんばりましょう!
五泉市ソフトテニス1年生大会
5日 五泉市ソフトテニス1年生大会が行われました。女子の部 O.Sさん、O.Aさんペアが3位入賞を果たしました。おめでとうございます。
五泉駅伝大会
6日 五泉駅伝大会が行われました。北中男子2チームが入賞を果たしました。第2位 チーム I love you(H.Yさん、I.Eさん、M.Tさん、H.Sさん、T.Sさん) 第3位 チームセイリュウ ステップ(Y.Gさん、H.Rさん、S.Eさん、O.Sさん、Y.Rさん) 加えて、H.Sさんが第4区の区間賞を獲得しました。おめでとうございます。
下越地区中学校サッカー 強化練習会
村上市三面川東河川公園で7チームが集まり強化練習会を行いました。北中は、五泉中、新発田本丸中と3校で合同チームを組んで参加しました。一回戦、対聖籠中。各自がポジションを意識し、組織的なプレーを心掛けていました。残念ながら負けましたが、決して下を向かず、最後まで懸命にボールに食らいつき、走る姿が光っていました。
五泉・東蒲地区 卓球大会
五泉総合会館で標記の大会が行われました。女子の部、団体戦2位、個人戦ではN.M(2)さん3位、Y.S(2)さんが4位入賞を果たしました。男子の部、個人戦でI.R(2)さんが4位入賞を果たしました。おめでとうございます!
2年生 職場体験
2年生は3日、4日と2日間、市内の事業所に行き「職場体験」をさせていただきました。今年度は応援に行けなかったのですが、2年部の先生方から「みんなとっても頑張っていました」「事業所の方々から『北中生、一生懸命ですよ』とたくさん褒めていただきました」と報告を受けました。また、農園で体験してきた生徒に「どうだった?」と聞くと「新米を袋に入れる作業をしてきました。あと、里芋の選別作業も見学させてもらいました。お客様と直接会うことはないけれど、『お客様の喜ぶ笑顔を想像しながら仕事をしている』と聞いて、すごいなと思いました。また、『みんなと苦労しながらも協力しながら取り組んで何かを達成した時の喜びは格別だ』という話が心に残っています。」と話してくれました。他の2年生のみなさんも、きっと心に残る体験をさせていただいたことでしょう。お世話になった事業所の皆様、受け入れ段階から本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
下越地区中学校駅伝競走大会
申し訳ありませんアップが遅くなりました。昨日、新発田市五十公野陸上競技場で地区駅伝が行われました。北中は男女とも出場。残念ながら入賞することはできませんでしたが、1つでも上の順位で襷を渡そうと歯を食いしばって走る姿、自チームだけでなく、コースを走る出場全チームに熱い声援を送ってい姿、に感動しました。暑い中、お疲れ様でした。
五泉市児童生徒科学研究発表会
五泉市児童生徒科学研究発表会が五泉東小学校で行われ、2年生のS.U.さんが参加しました。五泉市内の中学校からは5つのテーマでの発表がありました。Sさんは「アメンボが水に浮く不思議」というテーマで発表しました。
通学路の田んぼで見つけたアメンボが「なんで水に浮いていられるのか?」という疑問から、身の回りにある針金やモール、サラダ油などで水に浮かぶアメンボを再現しようと試みました。結果やいかに・・・?
日常の気づきからスタートした実験を重ねるにつれ、アメンボが浮いていられるために必要な環境問題にまで考えを深めることができました。五泉市代表として「いきいきわくわく科学賞2024」への推薦をいただきました。
緊張もある中での発表だったと思います。おつかれさまでした。
1限 1年生
1組:英語 Which do you want, A or B ? 「どっち?」という言い方を習いました。味が濃い・薄い 甘い・苦い ねばねば・とろとろ・・・結構難しい単語も習いました 2組:国語 「私のタンポポ研究」 この題材も結構難しい 「本論を二つに分けるとしたらどこで分ける?」丁寧に読み込まないと・・・。3組:数学 比例と反比例 形の違う水槽に一定量の水を入れ続けた時のグラフを推測してみよう やりがいのある問いでしたね。
3限 3年生
昨日の健康観察、ありがとうございました。学校を再開しました。大きな変化がない限り、今週の教育活動は予定通り進めます。本日、保健だよりを配布しました。ご家庭でも、感染拡大防止のために、ご協力をお願いいたします。3限は3年生の授業を見に行きました。1組:音楽 合唱コンクールで歌う「ヒカリ」の練習。2組:国語 「議論の正しさ」読解 3組、4組 先日行った技術、家庭科テストの返却 でした。明日から10月。3年生は進路実現への意識を今まで以上に高め、とにかく勉強し、力をつけましょう。そのために一番大事なのは毎日の授業です。授業に臨む姿勢が自分の今後を左右します。みなさん、がんばってください!
体調はいかがですか?
昨日は、コロナ罹患、風邪症状による欠席者が多かったため、急遽給食を食べたら下校、本日まで臨時休業、土日の諸活動中止という措置を取りました。保護者の皆様には、ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。生徒のみなさん、体調はいかがですか。1日も早く体調が回復することを祈っています。今は元気な人も、運動会の疲れが残っていると思います。土日も含めて自宅でゆっくり体を休めてください。もちろん外出は控えてください。今のところ、9月30日(月)からは予定通り、学校を再開する予定です。※9月29日(日)、すぐーるで全校生徒の健康観察を行います。回答をお願いします。さて、学校では、職員総出で運動会の後片付け、教室やトイレ、階段の手すり等の消毒作業、教室廊下の清掃を行い、月曜日にみなさんを迎える準備を整えました。また元気な笑顔に会えることを職員一同心待ちにしています。
ありがとうございました!
この度の運動会では、いろいろな面で保護者の皆様にご心配をおかけしたこと、申し訳なく思っております。また、急な変更や対応にもかかわらず、「大丈夫ですよ」「がんばってください」「北中生、いいですね」等の声を掛けてくださったり、テント設営に手を貸してくださったり、率先して体育館窓の開閉をしてくださったり・・・。お気遣いに心から感謝いたします。ありがとうございました。
やっぱり一生懸命はカッコイイ!
「すごいよ、本当に!」練習段階から本番まで北中生の底力を強く感じた運動会でした。今年度は最後の最後まで本当に雨に悩まされました。その度に、最適解を模索し、予定を変更しながら進めてきたのですが、「じゃあどうすればいいのか」を自分たちで考え、できる限りのパフォーマンスを見せてくれました。その対応力に驚かされました。また、競技、応援、係の仕事に、一生懸命取り組む姿勢を見て、やっぱり一生懸命はカッコイイと心から思いました。フィナーレで、「みなさんありがとうございました。最高の運動会でした」と叫び、全校が一つになって楽しそうに踊っている姿を見て、何とも言えない気持ちになりました。北中生のみなさん、感動をありがとう!
よくやりましたね。リハーサル!
雨のため、急遽体育館でのリハーサルになりました。動きづらかったと思いますが、生徒たちが、自分たちで考え、臨機応変に動いてくれたおかげで、やれる範囲でなんとか最後までやることができました。当日は、ぶっつけ本番の場面もあると思いますが、そこは北中生、上手にやってくれると思います。今日のリハーサルはもちろんですが、練習開始から今日の準備まで、3年生を中心に本当によく頑張りましたね。3年生は後輩を本当によくリードしてくれました。残念ながら順延になりましたけど、これまでの練習の成果を本番で発揮してくれることを祈っています。最光の運動会をみんなで作っていきましょう!
英語弁論大会
新潟県中学校英語弁論大会兼高円宮杯76回全日本中学校英語弁論大会県予選会が新潟市万代市民会館で行われました。北中からは3年生のH.Mさんが出場。大ホールで、しかも審査員をはじめ多くの視聴者の前での発表はかなり緊張したと思いますが、緊張をはねのけ、堂々と自分の考えを流暢な英語で見事に訴えました。内容、態度ともすばらしいスピーチでした。
運動会練習
午前中は天気が心配でしたが、なんとかグラウンド学年練習ができました。午後は、あいにくの雨。校舎内で活動場所をローテーションしながら応援練習を行いました。各軍とも完成に近づいてきましたね。声も出ていたし、表情もとってもよかったです。練習後、ボンボンのくずを拾っている人がいました。1年生は他の軍のものまで熱心に拾っていました。すばらしい。優しい。感動しました。明日の予報は雨。晴れて欲しいですね。
ダンス授業 最終日
講師にプロのダンサー高橋様をお迎えしてのダンス授業。5回目、最終日。2年生の授業を見ました。体育館に入った瞬間、エネルギーに溢れ、圧倒されてしまいました。みんな、とっても楽しそう。イキイキと声を出し、踊る姿。見ていて感動、涙が出そうになりました。本当に感動しました。やっぱり、一生懸命はカッコイイ!
もちろん、3年生も、1年生も素晴らしかったそうです。本番がとっても楽しみです。高橋様、ありがとうございました。
運動会練習
天気予報をちょくちょく見ながら運動会練習を行いました。ポツポツとほんの少し降った時もありましたが、なんとか最後までグラウンドで行うことができました。全ての競技の最終打ち合わせができたので、これで、本番、いけると思います。応援も、どんどんそろってきて、また、動きもスムーズ。声も日増しに大きくなってきました。さあ、質の高い運動会、楽しい運動会、感動の運動会にするために、あと少し頑張りましょう!
運動会練習
今日の全体での練習は応援練習でした。約2時間、休憩を適宜取りながらの練習でしたが、暑い中よく頑張りました。各軍とも、かなり仕上がってきたようです。さあ、あともう少し、がんばりましょう!特にりーだーのみんさん、いろいろとお疲れ様です。ファイトです。
一生懸命はカッコイイ!
男女ソフトテニス部が五泉市総合体育館で行われた「五泉市スポーツレクリエーション大会」に参加しました。以前より一人一人打球のスピードが格段に速くなっていましたし、技術もかなり上がっていました。もちろん一生懸命に試合に臨む姿勢もすばらしかったです。
一生懸命はカッコイイ!
五泉・東蒲原順位決め戦(男子バスケットボール)が五泉中学校で行われました。結果2勝1敗。五泉中との戦いを見ましたが、「絶対に勝つ」という気迫、気迫、気迫が強く感じられたナイスゲームでした。
一生懸命はカッコイイ!
全日本少年秋季軟式野球大会新潟県大会下越予選会兼音ヨネカップ新潟県中学生新人野球大会下越予選会一回戦が五泉球場で行われました。五泉中と合同チームは新発田第一中と対戦。初回3点を入れられましたが、その後は互いに譲らず、非常に引き締まったゲーム展開。最終回で点差は開き負けてしまいましたが、いいプレーも多く見られナイスゲームでした。
21日は1日オープンスクールです!
21日は1日オープンスクールです。午前中は運動会予行練習。午後は運動会準備です。運動会準備は、可能でしたら生徒と一緒にテント張り等を手伝っていただけると助かります。今のところ、数名しか応募がありません。地域の方も大歓迎です。生徒のがんばる姿を見ていただきたいです。お手伝いが可能な方は軍手、タオル等をもって、13:20に体育館駐車場にお越しください。多くの方のご参加をお待ちしております。
やっぱり一生懸命はカッコイイ!
今日の体育祭練習は女子、男子綱引き。3年生の全員リレー。応援練習でした。種目練習をしている間、女子だけ、男子だけ、1,2年生だけでも、しっかりまとまって応援練習をしていました。見ていて本当に素晴らしいなと思いました。3年生の全員リレー、練習とはいえ、一生懸命に走る姿が一人一人とってもカッコよかった。速い遅い関係なく懸命に走り、また「いけー」「がんばれー」「よくやった」とみんなで声を掛け合う姿が本当にすばらしい。「さわやか」でしたし「温かかった」。応援練習も、幹部がよくリードしていました。やっぱり、一生懸命はカッコイイ。明日から三連休。部活のある人、大会に参加する人、がんばってください。お祭りに行く人、終学活での話、絶対に守ってください。楽しいかもしれませんが、危険も一杯です。三連休、休めるときはしっかり休みましょう。命と体を大切に。
最光のスタート!
運動会練習初日。「すばらしかった」「さわやかだった」「温かかった」「がんばっていた」です。本当に最光のスタートが切れました。3年生がいろいろな場面で上手にリードしてくれたおかげです。支えた1,2年生もすばらしかったです。特によかったのは、相手チームのがんばりに優しい拍手を送っていたこと。全体がいい雰囲気に包まれました。さあ、明日からもみんなで素晴らしい運動会を作っていきましょう!
いつも応援ありがとうございます!
お昼、「北中サポーターズ」のみなさんが来てくださり、水飲み場に花を生けてくださったり、掃除をしてくださったりしました。いつもいつも本当にありがとうございます。
運動会スローガン!
昼休み、生徒会本部のみんさんが、スローガンを体育館ギャラリーに貼っていました。いよいよ明日から、運動会強調週間スタート。22日の本番に向けて一気に準備を進めます。さあ、みんなでがんばりましょう。
ダンス授業
高橋先生をお招きしてのダンス授業3回目。写真は3年生。1年生と3年生の授業を少し見たのですが、一人一人とっても楽しそう。今日は今年度で一番暑かった気がしますが、たくさんの笑顔が見られました。運動会本番が楽しみです!
生活習慣病について
市の保健師さんが来校し、2年生の各クラスで「生活習慣病について」いろいろな話をしてくださいました。スナック菓子、カップ麺、ハンバーガー、清涼飲料水、スポーツドリンク等に含まれる塩分量、糖分量、カロリー量。ビックリするくらいの量でしたね。タバコとアルコールの特に未成年者特有の健康被害についてのお話も、衝撃的でした。成人の被害より遙かに危険ですね。「心も体も発達中の今、どうか、自分そして、周りの人を大切にしてください」と最後に話された言葉が心に残りました。
6限 2年生 生き方講話
キャリア教育の一環として行っている生き方講話。第3弾。本日は看護師でもあり介護福祉士でもある安田修一様にお越しいただき、看護、介護の仕事についてお話いただきました。どちらの仕事も、場面場面でその人その人に寄り添った細やかな配慮がなされていることがよくわかりました。勉強になりました。
5限 研究授業 2-2
2-2では5限も研究授業がありました。教科は理科。「野に咲く花はどうして美しいのか」また「どうしていろいろな色があるのか」を考えました。どの班も最終的には同じ考えにたどり着きました。さすがです。終始和やかな雰囲気でお互いに意見を交わしている姿が印象的でした。
3限 研究授業 2-22-3
教員同士がお互いに授業を公開し、授業力の向上を目指す研究授業。3限に2-2と2-3で研究授業が行われました。2-2:国語 ビブリオバトル 自分のお勧め本をいろいろな角度から紹介し合いました。一人一人の個性が出ていておもしろかったです。 2-3:技術 「ベストなエネルギーミックスを考えよう」 火力、原子力、水力、風力、太陽熱発電 ①環境負荷 ②経済性 ③安定供給 の視点からそれぞれどの程度の割合でエネルギー供給を図るかをみんなで考えました。長所短所があって難しい。本当に悩みますね。
3限 3年生
3組:音楽 合唱コンクールの曲「モルダウ」のパート練習。来週はテストだそうです。がんばってください!
4組:理科 テスト返し&解説 仕事、エネルギーの問題。ここ難しいですよね。私は苦手でしたが、3年生は結構できていました。すごい! 2組:数学 テスト返し&解説 2次方程式 仲間と協力しながら、解き方を教え合っていました。1組:社会 各単現毎の振り返りを行っていました。一人一人きれいな字で丁寧にまとめていて感心しました!
1限 2年生
1組:社会 「最近の米の値段はどうなっているのか?」という問いでスタート。なぜ、米の値段が上がっているのか、自分たちの暮らしにどんな影響が・・・。個人、ペア、班でいろいろ考えました。2組:英語 ALTのアンドリュー先生によるクイズ形式の自己紹介。生徒からも、積極的に質問が出ました。3組:国語 聞き取りテスト 次回はビブリオバトルを行う予定。どんな本をどのように紹介するのか楽しみです。
第2回期末テスト 2日目
全学年保健体育からスタート。1年生教室にお邪魔したのですが、先生の「始めるよ。勉強道具をしまってください!」と言われるまで、一人一人入念にチェックしていました。どんな状況でも最後まで諦めないその姿勢、大事ですよね。3限でテスト終了!みなさん、大変お疲れ様でした。夏休みが終わったばかり、生活のリズムがイマイチ掴めない中でのテストで、かなり疲れたのではないでしょうか。今日の夜くらいは好きなことをしながら心も体も頭もゆっくりと休めるといいですね。お疲れ様でした。反省があればそれを生かすためにまた明日から頑張りましょう!
第2回期末テスト
第2回期末テストの1日目。先日まで夏休みと、準備には余裕があったと思いますが、やはりテストとなると緊張しますよね。まずは1日目終了。今日のことは全て忘れて、明日に向けて、やれるだけのことはやりましょう。睡眠不足できついかもしれませんが・・・。ファイトです!
五泉市平和のつどい
午後、ラポルテ五泉で「平和のつどい」がありました。「広島平和記念式典に参加した五泉市の中学生が、「感想発表」「私たちの平和宣言」を行いました。「記念講演」もありました。「戦争は二度と起こしてはいけない。そのために私たちは何をしなければならないのかを真剣に考え実際に行動に移していく」という決意を強く感じました。北中からは3年生のK.Iさん、H.Yさん、そして1年生が参加しました。
5限 1年生
1組「英語」:最初、リスニング。結構難しい問題でしたが、みんなできていてビックリ。その後、What time do you ~? を使って、先生やペアの1日の生活時間を尋ねました。2組「数学」:いろいろな一次方程式。カッコが含まれていたり、小数、分数が含まれていたり・・・。全体的に苦戦している感じがしましたが、なんとか解こうと頑張っていました。3組「国語」:テスト前ということもあり、ワーク、プリント、タブレット問題への取組。一人一人、自分の計画にしたがって、自分のペースで学習を進めていました。どのクラスも、学習に向かう姿勢が素晴らしかったです。テストに向けて、頑張ってください!
実力テスト 3年生
3年生は1限から5限まで実力テストでした。当たり前ですが、もの凄い緊張感、集中力。教室に入るのにドキドキしました。写真は4限の社会。図、グラフ、資料を読み込み、頭をフル回転させて答えなければならない問題が多く、結構難しかったのではないでしょうか。英語も、長文の分量が多く、また、表現の問題も多く、これまた苦戦したのではないでしょうか。本番の入試を意識した勉強方法を考えなければなりませんね。「どうしたらいいか」「何をしたらいいのか」・・・、悩んだら、困ったら、教科担当の先生にどんどん聞きましょう。とにかく、すぐに動き出しましょう。あっという間に、本当にあっという間に3月は来ます。がんばれ、3年生!
始まりました !
昨日の雨は激しかったですね。被害はなかったでしょうか? さあ、始まりました。全校朝会(表彰、新しいALTアンドリュー先生の新任式)からスタート。生活委員長も言っていましたが、整列は早くてとてもよかったと思います。もちろん、話を聞く態度も。全体的にいいスタートが切れました。夏休みは終わりました。いかがでしたか。もう戻ることはできません。「頑張るときはいつも今」。さあ、今から自分の目標に向けて頑張りましょう!3年生は明日実力テスト。来週月曜日、火曜日は第2回定期テスト。ますは、テストに向けて授業から家庭学習まで全力で取り組みましょう。ファイトです。
ジャンボドームカップ中学決勝トーナメント
五泉中との合同チーム 準々決勝が新潟市の中地区運動広場や球場で行われました。対戦相手はNBC。日差しが強く強烈な暑さの中の試合でした。緊迫したゲーム展開。守備では互いにナイスプレーが随所に見られ、ピンチを何度も切り抜けました。攻撃も、鋭い当たりが多く、成長を感じました。そして何よりも、控えの選手たちが、とにかく一生懸命だったこと。自分の役割を自覚して、まじめに、誠実に動いていたこと。ひたむきさが光りました。試合は残念ながら負けてしまいましたが、いい戦いでした。明日は濁川運動公園で3位決定戦があります。がんばってください!
LIVE オープニングムービー制作
以前紹介しました五泉市商工会議所青年部主催のライブコンサートのオープニングムービー制作を情報科学部が行いました。商工会議所とプロのカメラマンとの共同制作。暑い中でしたが、かなり進みました。一人一人の演技力、撮影力、企画力に脱帽。素晴らしいムービーになること間違いなし。完成まであと2回行います。がんばってください!
夏休みもがんばっています!
野球部、黄軍パネル、サッカー部にお邪魔しました。人数は少なかったですが、真剣そのもの。一球一球、一筆一筆に全神経を集中し、投げたり、パスしたり、描いたりしていました。校舎内では、応援リーダーたちのかけ声が響いていました。何人かの生徒に「夏休みも終わりますね。宿題は終わりましたか?」と聞きましたが、ほとんどの人が「まだでーす!」でした。おそらく、今日から急ピッチでがんばるのでしょう。締め切りには必ず間に合わせてくださいね。あー、夏休みが終わりますね。本当に終わってしまいます。ちょっぴり寂しい気もしますが、そんな事は言っていられないですね。頑張るときはいつも今。さあ、頑張りましょう! 月曜日、また会えることを楽しみにしています。そう言えば、台風が気になりますね。もし、登校する際、「これは危険だ」と思ったら、無理しないで①登校時刻を遅らせる②欠席する等、判断してください。その際は学校に連絡ください。
PTA主催 塩化カルシウム散布及び中庭草刈り
夕方16:00からPTA主催の塩化カルシウム散布&中庭の草刈りを、保護者、生徒、職員で行いました。急な案内にもかかわらず、6名の生徒が来てくれて、また、とっても一生懸命作業してしている姿を見て、感激しました。本当に嬉しかったです。おかげで、予定よりもずいぶん早く終えることができました。参加してくださった、保護者のみなさん、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
夏休みもがんばっています!
今日は、男子テニ、男バス、そして、運動会各軍応援リーダー、運動会各軍パネル係の活動にお邪魔しました。みんな一生懸命に取り組んでいて、ありきたりの感想ですが「がんばるなぁ」「すごいなぁ」と思いました。逆光で上手く撮れてなくて残念です。
PTA主催 塩化カルシウム散布及び中庭草刈り
突然ですが、明日、グラウンドの除草のため塩化カルシウムの散布及び中庭の草刈りを行います。もしも、ご都合のつく方(保護者、地域の皆様)がいらっしゃったら、15:50までに生徒玄関前にお越しください。作業のできる服装で、軍手、かま(ご家庭にございましたら)をお持ちください。中庭の草刈りは生徒も募集します。可能ならば、一緒に草刈りをしましょう。
夏休みもがんばっています!
今日は粟島公園テニスコートで練習をしている女子ソフトテニス部にお邪魔しました。日が差し込むと暑い暑い。そんな暑さをもろともせず、サーブ・レシーブに必死に取り組む生徒たち。ひたむきさな姿、すごかったです。午後は、総合会館格技場で練習している剣道部(泉桜会)の練習にお邪魔しました。地稽古の最中。気合いの入った稽古。暑い日が続きますが、これからもがんばってください!さて、夏休みも後半戦に突入。みなさん、どんな風に過ごしていますか。体調をくずしていませんか。睡眠、食事、きちんととっていますか。SNSやゲーム等にかなりの時間を使っていませんか(ちなみに、北中生の費やす時間は新潟県及び全国の平均をかなり上回っていることがわかりました・・・)。思い通りの夏休みになっていますか。イマイチ? 大丈夫です。「頑張る時はいつも今」です。いままでがダメでも、昨日がダメだったとしても、今日があります。今、これかから頑張りましょう!せっかくの貴重な時間。ぜひ、自分のために、時には家族のために有効に使ってくださいね!