学校ブログ

3限 3-3 社会

 今回の試験範囲は公民。どうやら、試験範囲が100ページ近くありそう。大変ですね。「ワーク、終わった人は提出してください」と声を掛けたら、ぞろぞろと。おー、今回は(も?)みなさん頑張っていますね。

3限 3-2 数学

 定期テスト前ということで、テスト勉強でした。今回の試験範囲は「相似な図形」、「2次関数」、「2次方程式の文章題」だそうです。わからないところを友だちに聞いたり、先生に聞いたり、みんな頑張っていました。

「税についての作文」

3年生のIさんが「税についての作文」で『新潟県新潟地域振興局長賞」を受賞しました。11月15日(水)12:00~12:15 FM新津(76.1MHz)で本人が朗読・収録した作文が放送されます。

1限 2-1 英語

 make A C,  call ABの復習。和文英訳を一人一人がタブレットを使って行いました。いかに早く作ることができるか。合っているか、間違っているか、一人一人即座にわかるので、タブレットは有効ですね。さあ、10日(金)と13日(月)に定期テストがあります。今、必死に勉強していると思います。最後まで諦めず頑張ってください。

第26回 たわし隊

10時から11時30分くらいまで、「郷屋川のいずみ」を清流の里たわし隊ののみなさん、地域のみなさんが集まって「いずみ」の中の石を磨いたり、落ち葉を拾ったりしました。市長さん、教育長さん、市職員、そしてこやすくんも参加、北中からは3人の生徒が参加しました。みんなで和気あいあい、一生懸命に石を磨きました。みなさん、お疲れ様でした。

新人卓球大会下越地区予選会(個人戦)

サンビレッジしばたで、大会が行われました。残念ながら、全ての試合を応援することができませんでしたが、参加した選手たちは最後まで粘り強く戦っていました。知り合いの先生から「校長先生、先日、北中卓球部と交流試合をさせていただいたのですが、みんな礼儀正しく、まじめで、とってもさわやかなチームですね。」と褒めていただきました。嬉しかったです。テスト前ということで、試合の合間に数学のワークをやっている生徒も。「この問題がわからないので教えてください。」と質問されたのですが、わかりませんでした。結局、学校に行ったら知野先生いらっしゃったので教えてもらってやっとわかりました。恥ずかしい。

嬉しい知らせが入りました。1年生のIさんが県大会出場を決めたそうです。おめでとうございます。

県制覇! 

 小千谷白山運動公園で、新潟県駅伝大会が行われ、北中の女子チームが見事優勝しました。アップの段階から最悪のコンディション。悪天候でした。激しい雨、横風、向かい風、低い気温、ぬかるみ、水たまり・・・。そんなコンディションの中、彼女たちは、1走からアンカーまで、すべて一位でたすきを渡し、ゴールテープを切りました。常に後ろから追われるという恐怖との戦い。自分との戦い。激坂との戦い。雨とぬかるみとの戦い。歯を食いしばって懸命に走る姿を見て、応援に力が入りました。よくがんばりました。もちろん、控えの選手たちもいろいろな面でよくサポートしました。みーんなで勝ち取った勝利。やっぱり、一生懸命はカッコイイですね。おめでとう、陸上競技部!

※ この優勝で、長野で行われる北信越大会(2年連続)、滋賀で行われる全国大会の出場が決まりました。

小春日和

最近、とっても寒いですが、今日の日中は暖かかったですね。昼休み、楽しそうな声が中庭から聞こえるなと見てみると、2年生男子が鬼ごっこをしていました。とっても楽しそうでした。思わずパチリ。

ハロウィーン献立

今日の給食はハロウィーンということで、ピラフ、カボチャのスープ、チーズサラダ、牛乳、ハロウィーンデザートでした。おいしかったですね。ありがとうございました。

さて、今日で10月も終わり。朝、3の1の黒板の宗村先生のメッセージにもありましたが、運動会が終わったと思ったら、いつの間にか合唱コンも終わり、気づいたらテスト。気温もあっという間に低くなり、朝晩は寒いくらい。風邪をひいている人も多く、インフルエンザもまた流行ってきました。みなさん、睡眠、栄養、大丈夫ですか。アウトメディア3daysでもあります。睡眠時間を削ることのないように、体調には十分気をつけてくださいね。

2年生 学年朝会

今日は、現生徒会本部役員(会長、副会長、応援団長)に来てもらい、「主にこんな仕事をする」「やりかい」「こんな人に是非なって欲しい」等の話をしていただきました。選挙告示11月14日、立会演説会・投票12月5日。今日で10月も終わり。あっという間に、2年生、1年生が北中を背負う時がやってきますね。先輩方が築いてきた北中をさらによくするためにはどうすればいいか、何をすればいいのか、2年生、1年生、そして3年生全員に考えて欲しいです。さらにいい学校をつくるには、一人一人全員の力が必要です。

 

2限 3-1 家庭科「赤ちゃんふれあい体験学習」

3年生は今日、(3組は明日)、全クラスで「赤ちゃんふれあい体験学習」を行いました。五泉市の保健師さんと協力してくださる方々(お母さんと赤ちゃん)に来ていてだき、赤ちゃん観察(かわいかったですね)、人形を使った抱っこ体験、妊婦体験を行いました。また、お母さんから「私の子育て体験談」というテーマで講演をしていただきました。「産むのも、育てるのもとても大変だけれど、子どもの成長を周りの人と一緒に見られるのが本当に嬉しい。この子がどんなことに興味をもち、どんなことを目指すのか想像するだけでも楽しい。」という言葉が印象的でした。

※出張でずっと更新できませんでした。今日からまた学校の様子をお伝えしていきます。

冬期スクールバス利用者説明会

11月から冬期スクールバスを利用する生徒がいます。その説明会を放課後行いました。きまりやマナーを守って、利用してください。放課後、3Fにいたら白鳥が飛んでいる姿を見かけ、中庭を見たら、コキヤがさらに真っ赤に染まっていました。街を歩くと、キンモクセイの香りが。ここ数日少しあたたかいですが、冬がひたひたと近づいてきているのを実感しますね。今年もあと2ヶ月ちょっとになりました。合唱コンは終わりました。3年生は明日実力テスト。さあ、みなさん、授業に集中していきましょう、授業に。ぼーっとしていられません。一日一日を大切に。ファイトです!!

一生懸命はカッコイイ! 合唱コンクールⅤ

閉会式では審査員の藤澤先生から全クラスの合唱について大変丁寧に講評していただきました。ありがとうございました。結果 1年の部 優秀賞 1組 2年の部 優秀賞 4組、3組 3年の部 優秀賞 2組 最優秀集 3年2組 指揮者賞 1年の部 2組 K.I   2年の部1組 T.Y  3年の部 2組 T.H 最後、副実行委員長の話がありました。話の通り、学んだことをこれからの学校生活に生かしていってください。コンクールが終わってもクラスは続きます。さらに仲のよいクラスをみんなで作っていってください。この2週間(指揮者、伴奏者は夏休み前から)、一人一人本当によく頑張りましたね。企画、運営してくれた実行委員会のみなさんも、よく頑張りました。完璧な運営でした。最後に、寒い中、北中生のために応援に駆けつけてくださった保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

一生懸命はカッコイイ! 合唱コンクールⅢ

2年生 4組「旅立ちの時 アジアンドリームソング」 3組「この地球のどこかで」 2組「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」 1組「HEIWAの鐘」 どのクラスも、曲の特徴を十分把握し研究した成果がでていました。気持ちも入っていてすばらしい合唱でした。

一生懸命はカッコイイ! 合唱コンクールⅡ

1年生合唱。2組「カリブ夢の旅」 1組「時を越えて」 3組「マイ オウン ロード」

初めての合唱コンクール。しかも、トップバッター。緊張したと思います。でも、どのクラスもまとまりのあるすばらしい合唱でした。

一生懸命はカッコイイ! 合唱コンクールⅠ

合唱コンクールが行われました。写真は、実行委員長の話、職員合唱「瑠璃色の地球」。実行委員長の話、堂々としていてよかったですね。やる気が出てきました。そして、トップバッター職員合唱。誰も何も言ってくれませんでしたが、職員は全員喉から血が出るほど練習したのです。いかがでしたか??みなさんに勇気を与えられたでしょうか???

 

 

明後日は合唱コンクールです!

 21日(土) 合唱コンクールが行われます。開会式:8:50 1年生合唱開始:9:00 2年生合唱開始:9:40 3年生合唱開始:10:35 閉会式 11:25 の予定です。ぜひ、応援にお越しください。入り口は社体玄関です。※演奏中の出入りはご遠慮ください。

4限 1-3 英語

教育実習生の公開授業でした。今日のゴールは「アニメのキャラクターについて英語で質問したり、説明したりすることができる。まずは、ペアでつなぎ言葉を使いながら簡単な会話。新出単語の復習、本文の音読。みんなきれいな発音。いわゆる三単現のsも理解している様子。そしてゲーム。スクリーンに映し出されたキャラクターは誰なのかを当てるゲーム。英語で質問しながら、答えを導き出す。やり方がわかったら、会話が弾む。上手に質問し、答えていました。

もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい

昼の放送で、「かりゆし58」さんの『オワリはじまり』という曲が流れました。大好きな曲です。詩もメロディーもステキですよね。昼休み、体育館にいたら、1年生が口ずさみながら入ってきました。嬉しくなりました。

 

1限 1-1 美術

デザイン画の仕上げ。終わった人は銅版制作の下絵作り。3種類描くのだそうです。タブレットを使ってデザインをいろいろ考えていました。銅版だから、凹凸がなるべくはっきりしたものがいいそうです。みんな、いろいろ悩んでしました。でも、楽しそう。美術って楽しいですよね。鑑賞するのも、自分で創るのも。

図書室前廊下の掲示板より

 図書室前廊下の掲示板の詩が変わりました。葉祥明さんの「成長するためには」。「そうだよな」「くじけず、自分に負けず、努力しよう」と思いながら、自分に言い聞かせながら、何度も読み返しました。

 そう言えば、いつの間にか北中の周りの銀杏の木がかなり黄色くなってきましたね。中庭のコキアは緑から赤へ。白鳥を見かけることも増えてきました。冬用タイヤの宣伝がTVで流れるようになってきました。あれだけ暑かった夏が嘘のよう。合唱コンが終わると、3年生はあっという間に卒業です。1日1日を大切に大切にしたいですね。この仲間と過ごせる日はあと少ししかありません。

 

ありがとうございます 自転車点検

五泉市輪業組合の方3名が来られて、自転車通学生の自転車点検を行っていただきました。ブレーキの効き具合、ベル、反射板、ハンドルのぐらつき等、1台1台丁寧に見てくださいました。不具合がある自転車には、黄色い札で何が悪いかわかるようにしてあります。早めに自転車屋さんに行って直してもらってください。お忙し中、ありがとうございました。

5限 1-3 保健体育 公開授業

 公開授業でした。他の中学校から多くの先生方が来て、保健体育(ソフトボール)の授業を参観しました。まず、前回自分たちで録画したボールの投げ方、バットの振り方を確認し、気をつけるべき点をペアで話し合いました。次に、実技のペアと動画を撮影するペアに分かれて、ローテーションしながらピッチングとバッティングの動画を撮り合いました。技術が向上しているといいですね。こんなふうに基本動作を自分たちで習得してから、ゲームに入っていく。常に自分で自分をチェックしながら技術をさらに向上させていくことでしょう。がんばってください。

3限 3-3 技術

「計測・制御システムとは?」 センサで計測し、仕事を制御するシステム。このシステムはエアコンや全自動洗濯機など、私たちの日常生活にも多く使われていることを確認しました。その後、プログラミング的思考についてのビデオを見て学習。生徒たちは、「なるほど」と簡単に理解しているようでしたが、私は・・・。私が中学時代の技術の勉強と、かなり進化しているなと思いました。まあ、そうですよね。40年前ですから・・・。

小学生部活動見学会

 学区の小学6年生が北中の部活動見学に来てくれました。最初、体育館に集まり、2年2組の合唱練習を見学した後、各自で自由に見学しました。残念ながら部活動を見学している様子を見ることがでいなかったのですが、見学会が終わった後、「2,1年生が礼儀正しく、丁寧に説明してくれて、ありがたかったです。みんな目を輝かして見学していました。」と感謝の言葉を小学校の先生方からいただきました。こちらこそ、ありがとうございました。6年生のみなさん、来年、待ってますよ!!!

写真は体育館で集まっている様子と、合唱の練習を見ている様子です。

1限 2-4 数学

まずは、小テスト。滋賀県の入試問題。一次方程式。みんなよくできていました。そして今日のメイン。連立方程式の解とグラフ。2直線が交わってできる交点の座標を求める問題。説明の後、自分で解いている。やり方と答えをグループ内で確認。教え合い。納得。ちょっと難しそう。もう一問やれば、きっとスラスラできそう。がんばってください!それにしても、数学って面白いですね。私は大好きです。「やってやろう」という気になりますよね。

 

合唱コンクール強調週間

21日に合唱コンクールが行われます。コンクールに向けて、今日から全校で練習が始まりました。昼休みと放課後、クラス単位で練習します。いくつかのクラスを回りましたが、やはり3年生は気合いの入り方が違いますね。格の違いがすでにでていました。もちろん、あと2週間あります。がんがん練習して、仕上げていきましょう。どんな合唱を聴かせてくれるのか、とても楽しみです。

2学期始業式

さあ、2学期が始まりました。まずは始業式からスタート。各学年の代表生徒が、1学期の反省を踏まえた上で2学期の抱負を述べてくれました。緊張したと思いますが、そんなことは感じさせず、3人とも堂々と発表しました。内容もとても前向きで、聞いている私たちも「よし、私も頑張ろう」と思わせてくれるすばらしい内容でした。最後に、今日から2週間、教育実習生としてがんばるH先生の自己紹介がありました。H先生は北中の先輩。ぜひ、頑張って欲しいですね。

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケ部は水原中学校体育館でシード決めの試合を行いました。第1試合、対水原勝ち。第2試合、対京ヶ瀬惜敗。接戦。北中も京ヶ瀬中も好プレーの連続。粘り強く最後まで戦いましたが惜しくも負けてしまいました。次に向けて、また一歩一歩前進していってください!

一生懸命はカッコイイ!

ラポルテ五泉で吹奏楽部の演奏発表会が行われました。演奏曲は「若雉子は大空高く舞いて」「シンプル・エチューズ」「蒼き海と船乗り」「アンパンマンのマーチ」「虹色の戦争」「シュガーソングとビターステップ」「Official 髭男dismメドレー」そしてアンコール曲。演奏はもちろんのこと、演奏会の運営まで、完璧でした。すばらしい演奏会でした。そうとう練習、そして打ち合わせをやったのではないでしょうか。「蒼き海と船乗り」は今まで聞いた中で一番よかったと私も思います。楽しく、しかも感動一杯の演奏会、ありがとうございました。3年生、今までお疲れ様でした。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、生徒のみなさん、私が言うのも変ですが、ありがとうございました。最後に、一生懸命演奏する姿、やっぱりカッコよかったです!!

一生懸命はカッコイイ!

総合会館で五泉市・東蒲原郡中学校新人卓球強化練習会が行われ、男女卓球部が参加しました。午前は団体戦、午後は個人戦。いろいろな学校、選手と対戦できてよかったですね。男女ともいいプレーをたくさん見ることができてよかったです。またしても思わず声が出てしまい、「校長先生、拍手だけにしてください」と生徒にたしなめられました。すみません。「上手い!」と思った選手がたくさんいましたね。ぜひ今後の練習に生かしてくださいね。お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部は五泉・東蒲のシード決め戦を行いました。京ヶ瀬中、水原中と対戦。どちらも勝ちました。スピード、テクニック、連携、どれもいいプレーが続出。どちらも、いい試合だったと思います。さあ、自信をもって次に進んでください。お疲れ様でした。

1学期終業式

105日間の1学期が今日で終了しました。本当によく頑張ったと思います。お疲れ様でした。写真は、各種大会の表彰、合唱コンクール実行委員の紹介、実行委員長の話です。

3限 1-1 数学

方程式。まずは、小プリントで方程式の復習。これが、意外に苦戦。うなりながらも、なんとか思い出して解きました。やり方を思い出したら後は簡単。次に今日のメインの小数の方程式。そのままやってしまうと、計算ミスが。ではどうやって?等式の性質「両辺に同じ数を掛けても等式は成り立つ」を利用して、小数を整数に直してから計算する方法を勉強しました。今日は、時折うなり声やため息があちこちで聞かれましたが、絶対に諦めない姿勢に感心させられました。家で復習してくださいね!

 

第43回下越地区中学校駅伝競走大会

新発田五十公野公園陸上競技場で標記の大会が行われました。女子記録会にはH(3)さん、男子記録会にはT(1)さんが出場。女子駅伝にはA(3)さん、K(1)さん、T(3)さん、S(2)さん、E(3)さんが出場、男子駅伝にはI(3)さん、S(3)さん、H(3)さん、N(2)さん、I(1)さん、H(2)さんが出場。結果、女子駅伝は優勝(しかも大会新記録!)。男子駅伝は13位でした。沿道で走る姿を見ていましたが、一人一人本当に必死に走る姿に涙が出そうになりました。やっぱり、一生懸命はカッコイイ。一生懸命は人の心を動かす。感動しました。女子は小千谷市で行われる県大会に進みます。頑張ってください。みなさん、朝早くから大変お疲れ様でした。

あなたの「優しさ」「がんばり」に気づいている人がいる 1年生

「移動教室の時に『一緒に行こう』って誘ってもらって嬉しかった」「掃除の時、欠席の人がいたから『ここやっておくね』と言っていて、スゴイと思った」「練習試合の時に応援してもらった」「そうじみんなが協力していていつもより早く終わった」「当番の仕事を忘れていたときに、代わりにやってくれた」「集配でお便りがいっぱいあったとき、配るのを手伝ってくれた」「体育の時の畳み出しで、ぞうきんを自分から『やります』と言っている人がいた」「家庭科の時に班の人がたくさん意見を出していた」「みんなが授業に集中していてよかった」「壊れたキーホルダーを友だちが直してくれた」

※ どの学年もインフルエンザが流行ってきています。具合が悪い場合は無理して登校せず、病院で診察してもらい、自宅でしっかり療養してください。なお、欠席する場合は、必ず学校に連絡をお願いします。

2限 3-3 保健体育

サッカー。ゲームと検定に分かれて活動しました。今日のゲームは評価の対象となる活動。ボールに関わっている3点、積極的にボーに関わろうとしている4点、仲間や相手チームの位置や動きを意識しながら動いている5点だそうです。検定は、リフティング、ドリブル、キックに分かれて自分たちで記録。秋空、しかも爽やかな空気の中、楽しそうにグラウンドを駆け回っていました。

 

あなたの「優しさ」「頑張り」に気づいている人がいる 3年生

「Aさんたちが仕事を手伝ってくれた」「誕生日を祝ってもらった」「クラスのみんなが運動会応援幹部のメッセージを書いてくれて嬉しかった」「友だちに美術のテストの練習を手伝ってもらいました」「Aさんが一緒にテレビを運んでくれた」「みんな積極的に物事に取り組んでいた」「勉強でわからないところを優しく教えてもらいました」「席替えがあり、新しい班の人たちが優しく接してくれました」【このクラスのみんな、あたたかい」「【学級目標づくり】を快く手伝ってもらいました」

1年生職場見学

午前中、1年生が職場見学に行ってきました。32の事業所にお世話になりました。受け入れてくださった事業所の皆様、心より感謝いたします。ありがとうございました。

体育館で、全体指導を受けた後、開始時刻に合わせてそれぞれ出発!「風の丘五泉院」から帰ってきた班に「どんなことを聞いてきたの?」と尋ねると、1仕事内容2この職業に向いている人3この職業を選んだ理由4これからの夢5やりがい6難しさ7創立何年か81日のお客さんの数9大変さ10この仕事で身につけたこと、以上10の質問をしてきたそうです。「とても緊張しましたが、親切に、丁寧に答えてくださったのでとっても嬉しかったです。」と感想。よかったですね。教務室にいたら「北中の生徒、さわやかで、礼儀正しくてすばらしかったですよ。あまりにもすばらしかったので電話しました」と複数の事業所からお褒めの電話をいただきました。こちらこそ大変お世話になり、ありがとうございました。

 

生徒会スローガン(百花繚乱)掲示

体育館及び生徒玄関に生徒会スローガンが掲示されました。遠くから見ても、近くから見ても、すごい! スローガンのように、一人一人が輝ける、一人一人がそれぞれの花を咲かせることができる学校をみんなで創っていきましょう!

五泉市ソフトテニス中学1年生大会

昨日、1年生大会がありました(応援に行けなくてすみませんでした)。なんと女子も男子も北中が上位を独占。おめでとうございます!

<女子の部>第1位 I.K&Y.Kペア 第2位 S.N&K.Nペア 第3位 Y.Y&T.Nペア 第3位 I.S&S.Rペア

<男子の部>第2位 H.R&M.Yペア 第3位 T.K&N.Tペア 第3位  T.M&W.Aペア

5限 1-2 国語

国語の研究授業。小学校、特別支援学校の先生方が参観され、授業後、協議会がありました。初めての題材「私のタンポポ研究」。タブレットを使って、三種類のタンポポの性質や状況を個人で表にまとめ、班で共有し、一つにまとめるという学習。タブレットを自由自在に使い、意欲的に課題に取り組む生徒たち。その真剣さに圧倒されました。

2年生 職場体験2日目

「ノジマ五泉店」「越配」「ろうきん五泉店」「樋口新聞舗」

2日目が無事終了しました。今日は17の事業所を回りましたが、昨日と同様にどの事業所にお邪魔してもたくさん褒めていただきました。もちろん、一生懸命頑張っていました。きっといろいろなことを学ぶことができたのではないでしょうか。大切にして欲しいと思います。ご多用にもかかわらず、受け入れていただい、またたくさんのご支援をいただいた事業所の皆様にあらためて感謝いたします。本当にありがとうございました。

最後に、2年生のみなさん、2日間本当にお疲れ様でした。

2年生職場体験

「アムール美容室」「金津屋プロショップ」「労金五五泉店」「ウエルシア五泉店」「ゆう美容室」

2年生職場体験

「スズキトラスト新潟」「ひまわりこども園」「五泉いずみこども園」「フォトショップセキヅカ」

2年生職場体験

「泉観光バス」「ラポルテ五泉」「ガーデンホテルマリエール」「Fits Hair」

2年生 職場体験

2年生は今日明日と職場体験。今日は、土砂降りの中の移動で大変でしたね。今日お伺いした26事業所、全ての方が「校長先生、いい子たちですね。素直で、礼儀正しく、とってもまじめで。すばらしいですね。」と褒めてくださいました。その言葉を聞く度に飛び上がりたいほど嬉しくなりました。こちらこそ、生徒を快く受け入れてくださって、そして親切に教えてくださって心から感謝いたします。明日は、今日回れなかった事業所にお邪魔します(全部回れるか不安ですが・・・)。よろしくお願いします。2年生のみなさん、明日も頑張ってくださいね! 

「アートフラワーせきや」「風の丘五泉院」「すもと保育園」陽だまりの芽」

 

 

 

3年生 実力テスト

3年生は1限から5限まで実力テストでした。張り詰めた空気、緊張感が漂っていました。まずは、お疲れ様。いつも言いますが、必ず復習してください。必ず。嫌だし、面倒だと思いますが、できるだけ早く。さあ、ここから一気に勉強モードでいきましょう。がんばれ3年生!

6限 総合 2年生 

2年生は明日、明後日と職場体験です。6限は体育館に集まって、最終確認をしました。ねらい、ルール、マナー、事後学習、最後にそれぞれの職場ごとで打ち合わせ。掃除の時間にいろいろ聞いたのですが、みんなとっても楽しみにしている感じが伝わってきました。私の教え子の中に、中学校の職場体験(消防署)がきっかけで、救命救急士に憧れ、実際に救命救急士になった生徒がいます。もしかしたら、そんな運命の出会いがあるかもしれません。一期一会。がんばれ2年生!

給食風景(1年生)

今日は給食準備の様子を撮ってみました。どのクラスもみんな協力的で、当番じゃない生徒も手伝っていました。しかもテキパキ動き、あっという間に準備完了!全員で「いただきます」をしたら、自分の食べる量を調節タイム。増やす人より減らす人の方が多い気がしました。苦手な食べ物でも入っているのかな?それともおなかがすかないのか?中学時代は体作りの上で最も大切な時期です。みなさん、給食は大事ですよ!

5限 1-2 音楽(公開授業)

 小学校、特別支援学校、高校の先生方をお迎えしての公開研究授業。ルーティーンのラジオ体操、校歌の後、合唱曲「カリブ夢の旅」へ。録音した自分たちの歌声を全員で聞き、パートごとに分かれて、よかった点、改善点を話し合いました。それを発表し合い、意識しながら修正していきました。一発目に歌った時より、どんどん上手になっていきました。

新刊ぞくぞく!

図書室前の掲示板。新刊がぞくぞく入荷したそうです。興味をそそられる本ばかり。手にとって、ちょと読んでピン!って来たら、借りましょう。最近夜が長くなっています。スマホやゲームを少し休んで読書もいいと思います。それにしても、このレイアウト、ステキだと思いませんか! ぜひ、借りましょう!

あなたの「優しさ」「がんばり」に気づいている人がいる 1年生

「ティッシュをくれた(この恩は忘れない」「消しゴムを拾ってくれた。笑顔で」「部活の先輩がなかよくしてくれた」「応援幹部の人がみんなをリードしていた」「『ありがとう』の言葉を欠かさずに言っている人がいてステキだなと思った」「筆箱を探すのを手伝ってもらった」「体育祭でみんなで協力できた」「日曜日の大会の時、試合に出る前、『頑張れー』や『ナイス』と声をかけてもらった」「部活を休んだときに、合奏した曲を先輩が丁寧に教えてくれた」「学校に来るとき、両手に荷物を持っていたら友だちが持ってくれた」「給食のワゴンが来たらすぐに机を拭いてくれた」「自分の当番じゃないのに手伝っているところを見てステキだなぁと思った」「運動会のメッセージ貼りをみんなで協力してできた」「運動会をみんな本気で取り組んでいた」

あなたの「優しさ」「がんばり」に気づいている人がいる 2年生

「みんな健康で、元気でよかったです」「勉強を教えてもらった」「友だちがたくさん話し掛けてくれた」「一人でいるときAさんが話し掛けてくれた。嬉しかった」「Aさんが陸上を頑張っていた」「Aさんがシャーペンを直してくれた」「職場体験に向け、それぞれの班が頑張る姿」「先生の話をよく聞いていてよかった」「Aさん、パートリーダーとしてとても頼りになる」「係活動を忘れずにしっかりしていてよいと思った」

 絶妙なバランス!  ※あのー、本業の掃除も頑張っているのですよね。

 

生徒朝会

今朝は生徒朝会がありました。最初に、運動会活動における先生方からのメッセージを本部の人たちが紹介しました。次に、交通安全委員会の委員長が、秋の全国交通安全運動についての呼びかけを、最後に美術部から生徒会スローガンのお披露目(夏休みに見た時よりもの凄く進化していました。超力作!)と紹介がありました。※今日は日中は気温が上がりましたが、登校時は寒いくらいでしたね。寒暖の差が激しい時期。体調管理には十分気をつけましょう。新型コロナウイルス、インフルエンザも流行っています。気をつけましょう。

一生懸命はカッコイイⅣ

陸上競技部は胎内総合グラウンド陸上競技場で行われた第5回下越地区記録会に参加しました。昨日まで少し涼しかったのに、非常に暑い中での戦いでした。残念ながら数レースしか見られませんでしたが、全力でがんばっていました。また、自己ベストを更新した生徒が何人かいました。すごい!明日は、五泉駅伝。がんばってきてください!

一生懸命はカッコイイⅢ

野球部は五泉中、三川中の合同チームで、オンヨネカップの下越地区予選。第1試合対新発田第一中、惜しくも負けてしまいました。でも、とってもいい試合。両チームともここぞという時にファインプレーがたくさん出ました。また、両チームの投手も好投しました。最後に2点入れられ逆転負け。この悔しさを次に続けて欲しいと思います。また、北中生は、いわゆる裏方の仕事も手を抜かず全力でやっていました。すばらしい!

一生懸命はカッコイイ Ⅱ

男バスは新発田の猿橋中で練習試合。今日の対戦相手は、朝日中、猿橋中。朝日中との試合を見ました。途中で1年生も加わりました。2年生と同様にガッツ溢れるプレーの連続でした。

一生懸命はカッコイイ!

女バスの練習試合。今日の対戦相手は新津第五中とSAKAE PANTHERS。対新津第五中の第1ピリオドだけでしたが、時間が経つにつれてどんどん調子を上げてきて、北中のペースに。自分たちのプレーができているように思いました。隣では、女子卓球部が練習。ダブルスの練習をしていました。ちょっと見ない間に格段に上手くなっていてびっくり。ラリーも続き・・・。どんどん上手くなりますね。

 

 

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会新潟県予選会

昨日、新潟市万代市民会館で標題の英語弁論大会が行われました。北中からは3年生のHさんが出場しました。20人近くいる参加者のなんとトップバッター。しかも、審査委員、英語後の先生方、多くの保護者の前での発表。とてつもなく緊張したと思いますが、最後まで伝えきりました。内容、発音、発表態度、どれも大変立派でした。大変だったと思いますが、いい経験になったと思います。お疲れ様でした。

ありがとうございました!

昨日、北中サポーターズのみなさんがトイレ等に花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。

そう言えば、2Fの男子トイレにも芸術作品が出現。うまい! さて、運動会後のこの1週間はきつかったですね。また、一気に涼しくなり、体調を崩しやすい時期です。気をつけてくださいね。

 

 

がんばってきてください!

明日22日、新潟県中学校英語弁論大会が新潟市万代市民会館で行われます。北中からは3年生のHさんが出場します。放課後の練習会。彼女を応援しようと、たくさんの仲間が駆けつけてくれました。彼女のスピーチを聞いて、驚きと感嘆の声、声、声。そして、激励の言葉の数々。温かい雰囲気に包まれました。練習会が終わった後、「原稿見せて、えー、すごーい、がんばって」と仲間たちが彼女の周りに集結。明日本番、がんばってきてください!

秋の全国交通安全運動

今日から9月30日まで全国交通安全運動が実施されます。各教室の帰りの会で、放課後は自転車通学生に集まってもらって、交通事故防止について話をしました。日が暮れるのが少しずつ早まっています。みなさん、十分気をつけましょう。自転車通学生は「ルールやマナーを守る」という約束で自転車通学を許可しています。特に、ヘルメットは命を守る上でとても重要な役割をもっています。あごひももきちんと締め、自分の命を守ってください。

昼休み!

今日の昼休みは3年生が体育館使用の日。みんな楽しそうに遊んでしました。ここ最近は、少し涼しくなって、遊びやすくなりましたね。教務室に戻る途中、中庭を覗くと、2年生男子が鬼ごっこ等をして遊んでいました。とっても楽しそうだったので、思わずパチリ。笑顔で応えてくれて、とっても嬉しかったです。

5限 2-3 国語

黄金の扇風機、サハラ砂漠の茶会を学習しました。段落、段落を丁寧に読み、骨子をみんなでつかんでいきました。結構難しい内容なのに、先生の問いかけにバンバン答える3組の生徒。びっくりです。しかも、5限なのに集中して。最後にノート提出! そう言えば、1学期ももうすぐ終わり。その教科も成績を出す時期。みなさん、提出物は出しましょう!がんばってください!

1限 1-3 数学

まずは頭の体操。「前÷セ」が6を表すとき、「名÷ジ」を答えなさい。(答えがわかった人は、校長室に来て教えてください。)次に、文字式のプリント。6問中最後の2問は少し難しかったようです。そして今日のメイン、方程式。方程式とは「Xの値によって成り立ったり、成り立たなかったりする等式」のことだそうです。今日は、等式が成り立つようにXにいろいろな値を代入していきました。復習が必要です。今日、必ず教科書、ワークを使って、理解を確かにしていきましょう。それにしても、苦戦していましたが、決して諦めず、みんなで本気で考え、悩んでいました。そこがすばらしい!

オキザリスが咲きそうです!

最近、ちょくちょく雨が降ってくれたおかげで中庭の花が一気に大きくなってきました(雑草も増えてきましたが)。なんと、なかなか芽が育たず「花が咲くのはもうムリなのかな」と思っていたオキザリス。今朝見たらなんと花が咲きそう。疲れたら、ちょっと一息、中庭の花たちをぼんやり眺めてみてはいかがでしょう。心が和みますよ。和むと言えば、このアートも。

 

第40回燕市近郷中学卓球大会

燕市吉田総合体育館で標記の大会があり、男子卓球部が参加しました。残念ながら午前の個人戦は応援できませんでしたが、団体戦を見ることができました。ソフトテニス部と同様に、前回見た時よりもかなり上手になっていてびっくりしました。鋭い球を打ったり、難しい球をレシーブしたり、キレのあるサーブも・・・。夏休みに頑張った成果ですね。暑い中、また、運動会直後で疲れが残っていたでしょうに、大変お疲れ様でした。

五泉市スポーツレクリエーション大会(ソフトテニス)

五泉市総合会館で標記の大会があり、男女ソフトテニス部が参加しました。残念ながら数試合しか応援できませんでしたが、前回見た時よりもかなり上手になっていて、すごいと思いました。鋭い球を打ったり、難しい球をレシーブしたり・・・。夏休みに頑張った成果ですね。暑い中、また、運動会直後で疲れが残っていたでしょうに、大変お疲れ様でした。

感動をありがとう! 大運動会Ⅲ

Ⅱと順番が逆になりました。パネルもすばらしかったですが、応援ももちろんすばらしかった。応援合戦も、競技中の応援も、これまでで一番良かった。鳥肌が立ちました。また、ライバルである他軍にもねぎらいの拍手や声援、手拍子を送る姿もよかった。「あったかいなぁ」「いい人たちだなぁ」と思いました。一人一人いい顔してました。本当に輝いていました。リーダーは、これまで本当に大変だったと思います。辛いときもあったと思いますが、最後までみんなのためによく頑張りましたね。本当にお疲れ様でした。

感動をありがとう! 大運動会Ⅱ

雨が心配されましたが、ほとんど降ることなく、最後までグラウンドで実施できてよかったです。生徒会、各軍のリーダーを中心として、一人一人、準備段階から今日の本番まで本当によくがんばったと思います。競技も、応援も、係の仕事も、準備も、後片付けも、一生懸命、全力で取り組む姿はやっぱりカッコイイ。見ていて本当にカッコイイと思いました。また、一生懸命、全力で取り組む姿は人の心を動かします。保護者、地域のみなさまを含めた会場にいた全員の心を動かしたと思います。感動をありがとうございました。そして、お疲れ様でした。よく頑張った。最後に、応援に駆けつけてくださった、保護者、地域のみなさま、心から感謝いたします。ありがとうございました。

感動をありがとう! 大運動会Ⅰ

まずはパネル。3つともすごい!デザイン、構図、色使いの工夫もすばらしかったし、細かい細かい細かいところまで気を配って塗られたり、作られたりしているところもすごかった。いやー、3つとも、それぞれのよさがあって本当にすばらしいパネルでした。

運動会準備

午後は係ごとで準備。それぞれ、任された仕事に真剣に取り組んでいました。おかげで、あっという間にステージができました。明日の朝も準備することになっている生徒のみなさん、よろしくお願いします。さあ、あとは本番を待つのみ。これまでの練習の成果を発揮できるよう、全力で頑張り、全力で楽しみましょう。そして、感動の運動会をみんなでつくっていきましょう!

 

予行練習

予行練習はあいにくの雨。体育館野中で、グランドを想定して、係の仕事、流れを確認しました。長時間に渡る練習でしたが、集中力を切らさず、よく頑張ったと思います。うまくいくか少し心配かもしれませんが、みなさんならきっとできる!! 信じています。

 

係打ち合わせ

放課後、体育館他で、部活、委員会、パネル等に分かれて、前日準備、当日のやるべきこと、動きの確認を行いました。運動会練習で疲れているだろうに、そんな顔を見せず、真剣な眼差しで話を聞いていました。すごい!

学年別競技練習

1年生は台風の目、2年生は大玉送り、3年生は玉入れ。初めて間近で見ましたが、担当の係の生徒が積極的に動き、進行していました。当日も、きっと上手くいくこと間違いなし! その後、昨日に引き続き応援リハーサルⅡ。各軍、調整に調整を重ね、昨日よりさらに上手くなっていました!

 

あなたのやさしさに感謝している・気づいている人がいる 3年生

「応援練習、みんなで楽しく協力してできた」「掃除の時、Aさんが「水捨てを一緒にしてくれた」「体育の時、私しか招集係がいなくて困ったけど、2組のみんなが率先して声を出し合い、整列してくれたのでありがたかったです」「テストが返されて落ち込んでいた私に隣の人たちが優しい言葉を掛けてくれた」「友達の机を運ぶ時、ひっくり返して中身全部ぶちまけたけど、周りにいた友達に元に戻すのを手伝ってもらって事なきを得た」

※写真は3F女子トイレ。少々バテ気味の心が癒やされました。

応援合戦リハーサル 開閉会式リハーサル

今日は初めて時間を計りながら昼の応援合戦のリハーサルを行いました。三つの軍それぞれ6分以内に収まってホッとしました。あとは、本番まで微調整ですね。質を高めていきましょう。放課後は、開閉会式のリーハーサルを行いました。本番、間違わないように一つ一つみんなで確認し合いました。お疲れ様でした。

感染拡大防止のために

新型コロナウイルス及びインフルエンザ感染が少しずつ増えています。学校では、当面の間、原則として教室での授業中及び応援練習中はマスクを付ける、競技の練習中はマスクを外してもよい、と指示を出しました。ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。

午後 応援練習

午後は3軍に分かれての応援練習。かなり暑かったですが、休憩を所々に入れて、行いました。リーダーの指示する声が大きくなり、しかも的確で、「リーダーも成長しているな」と感じました。みなさん、暑い中お疲れ様でした。

男女バスケットボール部 新人戦シード決め決定戦

女バスは五泉中で、男バスは村松桜中で、それぞれ村松桜中、五泉中と戦いました。残念ながら、男女とも全く同じ時間帯だったので、どちらも少ししか応援できませんでした。それにしても、男女とも夏前に比べるとかなり上達しているなという印象を受けました。ここまで上手くなるには相当練習したのではないでしょうか。また、男女とも礼儀正しく、あいさつがとっても爽やかで、嬉しくなりました。これからもがんばってください!北中に戻ってきたら、トイレ前で練習が終わった女テニの生徒とばったり。これまた、爽やかなあいさつ。またまた嬉しくなりました。

6限 応援練習

6限も天気が心配されたので場所をローテーションしながら、校舎内で応援練習を行いました。どの軍も昨日よりさらに盛り上がり、また動きも上手になりました。特に互いに頑張りを讃え合っているところが最高だと思いました。すごい!私のカメラと腕ではその様子を全く伝えられないのですが・・・。すみません。

5限 選抜リレー練習 

5限は給食委員会が担当する選抜リレーの練習を体育館(雨が降ったりやんだりだったので)で行いました。走る順番を確認し、実際に、軽く走ってみました。選抜リレーは運動会の最後の種目。当日は白熱したものすごいレースになることでしょう。わくわくします。がんばってください!

5,6限 応援練習

午後は各軍に別れて応援練習。3軍ともいい声が出ていましたね。まだ、始まって2日目なのに、すごい!みんなのやる気がとても伝わってきました。リーダーの指示も「次に何をどうすればよいかがよくわかって」とてもよかったと思います。全体を指揮する実行委員会の運営もバッチリでした。運動会は間違いなくすべて上手くいくでしょう!「間違いない」。すでに確信しました! みんな、がんばれ!

 

3,4限 運動会練習(綱引き)

女子、男子の順に綱引きの練習。入場から退場までの一通りの流れをやってみました。次回は実際に綱をひくそうです。滑り止めのついていない軍手の用意をお願いします。綱引きは、交通安全委員会と図書委員会が担当。みんなテキパキと動いていてすばらしいと思いました。また、どの綱を誰がひくか作戦を立てた幹部のみなさん、お疲れ様でした!

 

あなたのやさしさに感謝している・気づいている人がいる 2年生

「掃除の時、欠席した人の机を下げている人がいた」「数学の基礎を教えてもらいました」「クラスのみんながテスト勉強に集中していてよいと思いました」「AさんとBさんが木工室の鍵締めなどいろいろやっていてすごいなって思いました」「職場体験で一緒になった人と話すことができて、いい人だなと思いました。職場体験頑張ろうと思いました」「自習の時間に互いに助け合っていてよかった」「講演会の時、背筋を伸ばして聞いている人がほとんどだった」「友達にたくさん話しかけてもらった」「保体のワークを集めるとき、みんなが『お願いします』と言ってくれて嬉しかった」

あなたの優しさに感謝している・気づいている人がいる 1年生

「誕生日で、『おめでとう』って言ってくれる人がたくさんいた」「今週はみんなで協力してテスト勉強に取り組めました」「筆箱を落としたらAさんが笑顔で拾ってくれた」「係の仕事を忘れていたら、教えてくれた人がいました」「牛乳を配るのをみんなで助け合ってやっていていいなと思いました」「テストが始まるとき『座って』という声が聞こえてきました」「テスト勉強でわからないところをたくさん教えてもらいました」

2限 3-2 国語

四文字熟語の学習。最初、知っている四文字熟語を挙げてもらいました。結構難しい熟語も知っていてびっくり。また、どんどん発言する姿勢にもびっくり。プリントが配られ、穴埋め。これが難しかったですね。グループになって教え合い、最後はタブレットで調べました。最後の最後に黒板に書いて確認。一人一人集中して取り組んでいました。すごい!私も知らない熟語もあって勉強になりました。

高橋隼人先生ダンス授業最終回 

 高橋隼人先生のダンス授業は今日で5回目。あっという間に最終回になってしまいました。1,2年生の授業は参観することができませんでしたが4限の3年生の授業には行くことができました。授業の最初は少し恥じらいを感じましたが、音楽に合わせて踊っていくと、自然と笑顔に。この笑顔が最高でした。笑顔ってやはりいいですね。そして、笑顔とともに声も出てきました。全体の雰囲気も和やかで最高。ここまでやれれば、後輩をリードできるでしょう。明日からはすべての場面で3年生が指揮することになります。楽しみでわくわくします。がんばれ、3年生!頼みますね!!!

1限 2年生 マナー講習会

職場体験を控えている2年生。株式会社新潟交通から4名の方を講師としてお招きし、各クラスでマナー講習会を行いました。・第一印象の重要性・コミュニケーションの要素・短時間で良い第一印象を与えるポイント・あいさつの励行・電話の受け答えとマナーの5点について、映像を見ながら説明を聞いたり、隣の人とペアになって実際やってみたりしました。「聞き漏らさないぞ!」と大事なことをメモを取りながら真剣に聞く姿勢。どのクラスも抜群の態度でした。学んだことを日常生活に生かしていってください。

 

おー!

 放課後、校舎を回ったら、久しぶりに芸術作品が。心が和みました。さて、9月に入り、各掃除場所が変わりました。あらたな掃除場所でも、これまでどおりみんなのために隅々まできれいに掃除しましょう!

※ 中庭のサフィニアが復活し、緑の葉っぱが勢いよく伸びてきました。この暑い暑い夏をよくぞ乗り切ってくれました。みずみずしい葉っぱって、見ているだけで元気が出てきますよね。冬は越せないと思いますが、できるだけ長く、目を楽しませて欲しいです。

専門委員会

放課後、専門委員会がありました。大半の委員会は運動会の打ち合わせでした。保健委員会は、五泉消防署の方を講師としてお迎えし、心肺蘇生法を行いました。心臓マッサージ、人工呼吸、AED、人形を相手に二人一組で実際にやってみました。一人一人真剣そのもの。話を聞く態度も、演習に臨む態度も、みんなともにすばらしかったです。