学校ブログ

全校朝会

今朝、全校朝会がありました。今日から新しく来られた介助員さんの着任式と表彰伝達を行いました。校歌、4月よりも声が大きくなってきましたね。嬉しかったです。先輩から受け継がれてきたすばらしい校歌。これからも大切にしたいですね。

 

 

訓練で命を救おう 自分の命 仲間の命を

定期テスト2日目が行われました。みなさん、大変お疲れ様でした。今日ぐらいはゆっくり休めるでしょうか。

さて、6時間目、避難訓練が行われました。私は朝からとても緊張していました。訓練はとても大切だからです。みなさんはどんなことを考えましたか?

 

 

テスト一日目終了!

テスト1日目終了!お疲れ様でした。たまたま校長室前を通りかかった2年生に「どうでしたか?」と聞いたら「バッチリです。」「うーん。」「やばいです。」・・・と、当たり前ですけど人それぞれ。今日のテストのことは、とりあえず隅に置いて、明日のことを考えましょう。話は変わりますが、地域の方がまたまた中庭の草取りをしてくださいました。手伝えず申し訳ありません。感謝申し上げます。

 

いよいよテストですね

明日から2日間、第1回定期テストがスタートします。写真は1年生。朝の学年タイム。普段は読書ですが、今週は中央委員が作成した問題に取り組みました。真剣な顔、顔、顔。わからない問題を先生に聞いている生徒もいました。1年生にとっては初めての定期テスト。ドキドキしているのではないでしょうか。努力してきたことが必ずしも実を結ぶとは限りませんが、思い通りの点数をとるにはやはり努力するしかありませんね。まだ努力できる時間はたくさんあります。最後の最後までがんばってください!

燃える激励会に! 

6月3日(月) 地区大会激励会(15:05開始 体育館)が行われます。その激励会を成功させようと、今朝の生徒朝会では、全校応援練習が行われました。ステージの上に上がった応援団。全校の前で緊張したと思いますが、振り付けがキレイにそろっていて、とても迫力がありました。定期テストが終わると、いよいよ大会に向けてエンジン全開。士気を高めるためにすばらしい激励会にしたいですね。気合いが入ります。

 

3限 3-4 英語

教育実習性の授業でした。教科書本文の内容を復習し、ペアで音読。「受け身形」が含まれている英文を利用してのクイズ。画像に写った絵を英語で説明し、パートナーに答えてもらう形式。あれこれと懸命に英語を使いなんとか理解してもらおうとする姿、その英語を聞いてなんとか答えを当てようとする姿。答えが分かった時のペアのなんとも言えない笑顔、歓声。見ていて、あぁ、いいなぁと思いました。

1限 3-2 英語

教育実習性の授業でした。受け身形。班で協力しながら、どんどん英文作っていく生徒たち。昨日の理科の授業でもそうでしたが、みんなで助け合う姿、本当にすばらしいと思いました。実習生とは思えない堂々とした指導ぶりにも感心しました。分かりやすい授業でしたね。

 

2限 3-2 理科

昨日、グラウンドでペットボトルロケットを飛ばしました。今日はその続き。テーマは「飛ぶ仕組みを説明しよう~これまで学んできた知識を総動員して~」 一人一人悩みながらも、まずは自力で考えました。その考えをグループでシェア。他のグループの考えを聞いてさらに謎解きに迫っていきました。次回の授業がとても楽しみです。自分たちで考え抜いた答えは果たして合っているのだろうか。気になりますね。

 

6限 1年生

1組:数学 「テスト勉強、どのくらい進んでいますか?」「ワークは最低2回はやらないとテストに対応できません。」という問いかけに答える生徒たち。「まだ、範囲の半分しかやってないです。」なんて声がちらほら。頑張りましょう。今日から本気を出せばぎりぎり間に合います!たぶん。2組:英語 ALTの先生とのTT。英単語しりとりを行いました。「趣味」というカテゴリーでのしりとりはきつかったですね。仲間で教え合う姿がとっても素敵でした。3組:国語 試験範囲最後の単現 「飛べカモメ」 主人公の心情を丹念にみんなで読み込んでいきました。さあ、部活動は今日で一区切り。明日からはテストのために諸活動中止。1年生にとっては初の定期テスト。頑張るときはいつも今。たとえ昨日まではイマイチでも、今日から本気で頑張りましょう。

1限 3-1、3-4 道徳

 二人の教育実習生の研究授業でした。テーマはどちらのクラスとも「友だちの存在について考える」。授業を通して、あらためて友だちってどういう存在だろうか深く考えることができたのではないでしょうか。それにしても、二人ともとても終始落ち着いて授業をしていて「すごいなぁ」と思いながら参観していました。後で聞いたら「生徒たちがたくさん助けてくれて嬉しかったし、おかげで何とかできました。」と話してくれました。

全校球技大会

五泉市総合会館大ホールを1日お借りして全校で球技大会を行いました。午前中は、1,2,3学年の縦割りチーム対抗で、午後はクラス対抗。初めての試みだったので、盛り上がるか心配していましたが、みんな互いに声を掛け合いながら楽しそうにプレーしている姿を見ることができて安心しました。天候も心配でしたが、帰るときには晴れてよかったです。みなさん、お疲れ様でした。

3限 2年生

1組:「金属(銅、マグネシウム)を熱したときの質量の変化」前時に実験した結果を考察。なぜ質量が増えたのかを、個人のタブレットに打ち込んでいました。なぜ増えたのでしょう? 2組:「字のない葉書 向田邦子」みんなで丁寧に読み込んでいきました。途中でてきた難しい言葉。次々と反応する生徒たち。ビックリ!3組:技術 「人と動物との関わり」人の要求や生活に合わせて改良されてきた動物たちについて学習していました。振り返ってみると、さまざまな動物たちにお世話になっていることに気付かされました。感謝ですね。

ありがとう、生活委員会!  ※明日は側溝清掃です!

生活委員会の提案により、昼休み、体育館やグラウンドの他に、ギャラリーで卓球を、多目的室でトランプ等をすることができるようになりました。写真は卓球を楽しむ3年生。とっても楽しそうでした。さて、明日は側溝清掃です。15:25からスタート! 生徒も保護者もボランティア。参加申込はいりません。当日参加大歓迎。地域の皆様、北中生と一緒にきもちのいい汗を流しませんか。お待ちしております。

 

3限 家庭科

1組:理科 植物の分類 「花の役割は?」「種子植物は被子植物と何植物と分かれるの?」 次々に問われ、その問いに対して近くの人に一生懸命説明する生徒たち。「あーいいなぁ」と思って見ていました。写真は月曜日K先生が裏山から採ってきたシダを見せているところ。2組:家庭科 「高齢者とのかかわり方を考えよう」 ①会話をするとき ②一緒に歩くとき どのようにかかわったらいいのか考えました。 3組:国語 「文法とは何かを知ろう」 言葉の単位は、切る所で意味が変わってくることを学びました。

1限 3年生

1組:英語 ペアで1分間コミュニケーション。What kind of weather do you like ?  結構会話が弾んでいました。その後新出単語の確認をして、タブレットで小テスト!結果は・・・。 2組:理科 前時に行った記録タイーマーを使った実験結果(打ち出されたテープ)を台紙に貼る作業をしていました。次時に、その結果から分かったことを考察するのだと思います。3組:数学 数の性質 「連続する二つの偶数の積に1を加えると奇数の2乗になることを証明せよ」 いきなりだと難しいので、文字を使って偶数はどう表せばよいかからスタートしました。4組:Stand by me という読み物教材ををワークシートの問題を解くことで理解を深める学習。結構難しい単語が出ていましたが、諦めることなく、読み進めようとする意欲、すばらしいと思いました。

 

 

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部はシード決めとなる大事な試合を安田体育館行いました。午前中の対新津五中、惜敗。しかし、午後行われた対城西中は、見事に勝ちました。城西中は強かったですが、パワーとテクニック、何よりも気持ちが勝っていたように思います。もちろん、緻密な連係プレーも光りました。チームの応援もすばらしく、全てがかみ合ったとてもいい試合だったと思います。

一生懸命はカッコイイ!

陸上競技部が五十公野公園陸上競技場で行われた下越地区スプリング記録会に参加しました。チームメイトを一生懸命に応援する姿、一体感があってよかったです。自己ベストが出た生徒が多数いたそうですね。これからも自分の限界に挑戦し続けてください!

一生懸命はカッコイイ!

サッカー部:下越地区中学校サッカー大会予選会2日目が新発田市中央公園多目的広場で行われました。1試合目対猿橋中。残念ながら負けはしましたが、みんなで必死に守り、チャンスが来たら一気に攻める。いい試合展開でした。また、合同チームですが、お互いに声を掛け合ったり、ナイスプレーを讃え合ったりしていて、素敵だなと思いました。2試合目は見ることができませんでしたが、本丸中に勝ったそうですね。おめでとうございます!

 

一生懸命はカッコイイ!

新発田市中央公園多目的広場で下越地区中学校サッカー大会予選会が行われました。北中サッカー部は、五泉中、村松桜中と合同で参加、村上合同チームと対戦しました。必死にボールに食らいつき善戦。後半1点を上げましたが、残念ながら負けました。明日、もう1試合あります。まだまだこれから。がんばってください!

 

寒い冬を越えて花を咲かす 力強い

昨年度、地域の方が植えてくださった球根、種、挿し芽。根を張り、芽を出し、今一生懸命に花を咲かせています。冬の間はまさかこんなに成長するとは思っていませんでしたが、地面の中で、着実に春の準備をしていたのですね。少し違うかもしれませんが「高くジャンプするためには、一度深く沈む必要がある」という言葉を思い出しました。花を見ていて、「自分も頑張ろう」と勇気をもらいました。

目標は決まった 実行あるのみ! 『笑顔満開な最光の北中』

5,6限生徒総会。本部、専門委員長、部長、そして中央委員のみなさんが、この総会にかける思いが伝わってくる会でした。これまでの計画、準備、そして運営、本当にお疲れ様でした。各クラスので行われた議案書審議の際に出されたとっても前向きな意見の数々。温かいエールの数々。目標実現。きっと大丈夫。必ず成し遂げられると信じ、みんなで力を合わせて努力していきましょう。がんばれ北中生!

3限 2年生

1組 理科:「塩化銅水溶液の電気分解」「水素と酸素の化合」「酸化銀の熱分解」の化学反応式の作り方 自分一人で考えた後、周りの人と相談、確認 難しいかなと思いきやみんなよくできていました。すばらしい。2組:国語 俵万智さんの短歌「寒いね・・・」の解釈と技法について学びました。その後、ワークで短歌について確認。3組:技術 生物育成の技術と目的について 「夏野菜のトマトが一年中食べられるのはなぜ?」 人々のさまざまな工夫と努力によって私たちの生活か成り立っていることをあらためて学びました。

 

頑張るときはいつも今!

久しぶりの学校。いかがでしたが。疲れていませんか。5月は疲れがたまって体調を崩しやすい時期。十分な睡眠、栄養・・・。体調管理には十分気を付けてください。また、悩み事があれば一人で抱え込まず、ぜひ周りの人に相談してくださいね。教育実習が今日からスタートしました。2名の実習生ががんばります。みんなで応援しましょう。全校朝会では賞状の伝達式がありました。入賞、おめでとうございます。さあ、新たなスタート。「頑張るときはいつも今」です。

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部:3日(北中)、4日(水原中)、本日(京ヶ瀬中)と3日間、しかも全て1日日程の練習会。これまた、体力的にかなりきつかったと思いますが、やはり全力プレー、全力応援。相手も北中もナイスプレーの連続。意地と意地のぶつかり合い。激しい試合でした。しかも最後、ブザービート。すごかったです。お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部:3日:津南(大会)4日:水沢(練習会)、本日:笹神(練習会) 2日間の遠征帰り、しかも3日目となると、肉体的にかなりきついと思いますが、全く顔には出さず相変わらずの全力プレー、全力応援。最後のブザーが鳴るまで、全く手を抜かず走り抜く姿、すごかったです。お疲れ様でした!

 

 

一生懸命はカッコイイ!

剣道部は黒埼総合体育館で1日錬成会。主に新潟市と下越のチームが集まり、全部で15試合近く戦ったそうです。体育館が剣士で埋め尽くされ、技と気合いのぶつかり合いが繰り返し展開されていました。会場が活気と熱気に満ちあふれ、思わず私も力が・・・。いろいろな目標ができたと思います。これからも頑張れ剣道部!

一生懸命はカッコイイ!

サッカー部は北中で五泉中と合同練習。日差しの強い中、ハードな練習の連続。しかし、一人一人果敢チャレンジしていました。暑い中、お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

今朝、嬉しい知らせが。昨日、津南カップに出場した男子バスケットボール部が優勝したそうです。おめでとうございます。

一生懸命はカッコイイ!

女子ソフトテニス部:春季南区スポーツ大会ソフトテニス大会が白根総合公園で行われました。北中からは2ペアが参加。どちらも、見事予選リーグを突破し決勝トーナメントへ進出。W.Sペアは惜しくも1回戦敗退。Y.Sペアは1回戦突破、ベスト16に勝ち上がりましたが2回戦で惜しくも負けました。どちらのペアもパワーもテクニックもすばらしく、ナイスプレーの連続でした。また、ボールを拾ってもらったら「ありがとうございます」、ボールを相手に渡すとき「お願いします」と丁寧に挨拶している姿、真のスポーツマンだと思いました。お疲れ様でした。この日は、男子バスケットボール部が津南で大会、女子バスケットボール部が北中でスプリングキャンプ(強化練習会)、男女ソフトテニス部が五泉市ソフトテニス大会、陸上競技部が五十公野陸上競技場で下越記録会が、その他の部も学校で部活動を行っていました。残念ながら全部回ることができませんでした。どの部活も本番の大会に向けてこれからも頑張ってください!やっぱり、一生懸命はカッコイイ!

一生懸命はカッコイイ!

野球部:全日本軟式野球大会下越地区予選会が五泉球場で行われました。先週勝った北中は新潟NORTHと準決勝。途中まで0:5と劣勢でしたが、最終回で同点に追いつき、タイブレイクに。結果、10:7で逆転勝ち。すばらしい試合でした。決勝では聖籠中に負けたそうです。お疲れ様でした。男子卓球部:白根卓球連盟会長杯は白根カルチャーセンターで行われました。残念ながら、団体、個人戦とも入賞ならず。個人戦の2試合を観戦しましたが、またまた強くなっていてビックリ。これからもがんばってください!

2限 1年生

1組:数学 正の数負の数の減法。32問を3分間で一気に!速い!正確!すばらしい集中力! その後レベルアップ問題。分数と小数が含まれた計算に。コツを掴んでしまえば、練習あるのみ。がんばってください。2組:双眼実体顕微鏡と虫眼鏡で、同じ物を見ると見え方が違う? どういう風に見え方が違うのか確認。班の中で譲り合いながら何度も何度も顕微鏡を覗き、違いを確認しました。「スゴーイ」「キレイ」 楽しそうでした。3組:英語 「~しません」「~ではない」の文 班対抗で、並べ替え問題に挑戦。「これでいいのかな」「そっか、ありがとう」「なるほど」みんなで協力しながら、どんどん英文を作っていきました!ナイスチームワーク!

 

3限 3年生

1組:国語 まずは漢字テスト。「椅子」「唯一」「大胆」「鍵」「渇く」の5問。みんなよくできていました。その後、俳句について学習しました。2組:理科 「斜面上に置かれたテニスボールは、なぜ真下に落ちずに転がっていくのか?」これを図で説明できることが目標。目に見えない「力」を説明するのは難しいですね。3組:国語 「二つのアザミ」読解の後、課題プリント①感想 ②ある出来事で自分の見方・考え方が変化した経験について述べよ ②は難しいかなと思いましたが、結構書いていました。4組:公式が使えない難しい因数分解にチャレンジ。難問と格闘。「こうすればいいんじゃない?」とお互いに教え合い。チャイムが鳴って休み時間に入っても、問題に取り組む生徒、先生に質問する生徒がたくさんいて、「すごい!」と思いました。連休後でしたが、どのクラスも勉強に対して非常に意欲的で、感心しました。すばらしい!

 

清流のたわし隊

「郷屋川のいずみ」の井戸の水の入れ替え、草刈り、石磨き等に、VS委員長と給食委員長が参加しました。ボランティアをとおして、地域の人と活動したり触れ合う経験っていいですよね。ありきたりの表現ですが、この経験は必ずどこかで生きると思います。暑い中でしたが、最後までよくがんばっていました。お疲れ様でした。

 

ありがとうございました! 授業参観 PTA・後援会総会 学年PTA

5限に授業参観がありました。多くの保護者の方にお越しいただき参観いただいたこと、とても嬉しかったです。心から感謝申し上げます。PTA・後援会総会では、①5年度活動報告②会計決算報告③6年度PTA・後援会役員承認④役員紹介とあいさつ⑤6年度活動計画案審議⑥予算案審議が行われ全て承認されました。6年度の各役員の皆様、大変お世話になりますが1年間よろしくお願いいたします。また、総会、学年PTAに参加くださった皆様、本当にありがとうございました。充実した教育活動が展開できるよう、子どもたちと一緒に精一杯努力します。今後ともご理解とご協力と応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

5限 2年生

1組:数学 まずは「6つの文字式は正四角柱どんな数量を表しているか?」をみんなで考えました。「底面の周の長さ」「表面積」等 教え合った結果、ほとんどみんな書けていました。すごい!その後、単項式、多項式について・・・。2組:国語 「短歌を楽しむ」 寺山修司「海を知らぬ少女の前に 麦藁帽の われは両手をひろげていたり」をみんなで味わっていました。短歌って、わずかな文字数なのに、想像するだけでいろいろなことがどんどん広がっていきますね。おもしろい。音読の声が大きくて素敵でした。3組:理科 「粒子とは、分子とは何か」 水に電気を流すとどうなるのか? 班で考えました。水素と酸素に分かれる? それをどうやって証明するの? 明日の実験が楽しみですね。

明日から部活動本入部ですね!

学校便りの挿絵を依頼しに美術部におじゃましました。みんな、自己紹介用の名刺を作っているところでした。とっても和やかな雰囲気で、楽しそう。思わずカメラを取りに戻、りシャッターを切りました。和やかさが伝わるでしょうか。明日から、部活動の本入部。いよいよ1,2,3年生がそろって本格的な部活動がスタートします。3年生、2年生のみなさん、頼みますね。一人一人にとって充実した部活動になるように、みんなで力を合わせていきましょう。がんばってください!

 

6限 1年生 学活 

生徒会本部が作成した生徒総会議案書。今日は、みんなでその議案書を読んで各班ごとに質問や意見を出し合いました。中央委員が一生懸命に議事を進行している姿、とってもよかったです。大変だったと思いますが、本当によく頑張っていました。1年生にとって初めての生徒会活動、わからないことがたくさんあったと思います。一人一人積極的に質問や意見を出し合っていました。その一生懸命な姿勢、すばらしいと思いました。これからも、北中生徒会活動をみんなで盛り上げていきましょう。

第1回学校運営協議会

五泉市の全ての「学校は地域とともに歩むコミュニティー・スクール」です。その中核を担うのが学校運営協議会。今日はその第1回の会議が15:45~17:15まで行われました。今年度から、この会議には保護者代表としてPTA役員の皆様と北中の生徒会役員にも加わっていただくことにしました。今日は①学校経営方針及び生徒会活動方針の説明(承認していただきました)②協議「地域が学校にできること、学校が地域にできること、学校と地域がともにできること」を行いました。初めての試みでしたが、時間が足りなくなるほど盛り上がりました。いただいたご意見は今後の教育活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

6限 3年生 総合

総合的な学習の時間のオリエンテーション これからの社会を生き抜くために必要な力とは? 各クラスの班単位で話し合い、発表し合いました。「AIに負けない力」「コミュニケーション能力」「自分で考える力」・・・本当に必要な力ばかりだと思います。さすが3年生! とってもいい雰囲気の中で授業が進んでいきました。これからの学習が楽しみですね。がんばれ3年生!

1限 2年生

1組:社会 「地形図の仕組み」 縮尺について、五泉市の地図を用いながら学んでしました。5万分の1の地図と2万五千分の1の地図。どちらが、細かいのでしょうか。2組:英語 接続詞whenとif ワークシートの穴埋めをやっているところでした。その後、New Wordsの導入 発音するこの声が大きくて、聞いていて嬉しくなりました。 3組:短歌を楽しむ 与謝野晶子「金色のちひさな鳥のかたちして 銀杏ちるなり夕日の岡に」をじっくり味わいながら、区切れ、倒置法、比喩を学びました。みんな、短歌の世界に、引き込まれていました。

ありがとうございます

地域の方が、職員・来客用玄関にはお花を生けて、また、中庭の草刈りをしてくださいました。いつも、いつも、大変ありがとうございます。

2限 1年生

1組:社会 「傾く地球儀」 日本には季節があるのはなぜか? 南半球と北半球ではなぜ季節が逆なのか? みんなで考えました。 2組:国語 「話し方はどうかな」 相手が聞き取りやすい、理解しやすい話し方とは? 

話せる速度の限度、プロのスポーツ・アナウンサーが話す速度(260字を18秒で)にみんなで挑戦しました。

3組:「加法について考えよう」授業の後半、一気に40問。助け合いながら正解を導き出していました。

 

生徒朝会

 今朝、今年度初めての生徒朝会がありました。生徒会本部のみなさんの自己紹介、5月10日における生徒総会に向けての話でした。本部のみなさんの堂々とした話しぶりにはビックリしました。さすがです。それと、今までで一番整列が早かったですね。

一生懸命はカッコイイ!

 白根総合公園テニスコートで白根近郷中学生ソフトテニス大会が行われました。北中は男女とも参加。どちらも、手に汗握る好ゲームを展開しました。もちろん相手チームも条件は同じですが、対戦相手だけでなく風のことも考えなければならない難しい大会でした。惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでしたが、果敢に攻め、ナイスプレーがたくさん出ました。さらに強くなるなと思いました。いい経験になったと思います。これからも頑張ってください!お疲れ様でした。

 

一生懸命はカッコイイ!

胎内市総合グラウンド陸上競技上で、第50回下越陸上競技選手権大会が今日、明日行われます。晴れていましたが、日差しもそれほど強くなく、風も穏やかで、いいコンディションでしたね。一日お疲れ様でした。明日もがんばってください! 結果は後日まとめてお知らせします。そう言えば、この春卒業した先輩がこの大会で頑張っていました。高校生活も始まったばかり、体に気を付けて、自分のペースでがんばってくださいね。

3限 3年生

1組:数学 「乗法公式の導入」 いろいろな問題で確認していました。 2組:音楽 「言葉と旋律の関わりを意識して歌う」 休符について学んだ後、実際に歌ってみました。 3組:理科 「水圧の大きさは何で決まるか?」 水の量なのか、深さなのか・・・・ 実験・観察・考察と進みました。 4組:社会 明治時代の選挙と生徒会役員選挙との違いを見つけながら、当時の選挙に実態について学びました。4クラスとも、全体の雰囲気が意欲に満ちあふれていて、目が輝いて、・・・・とにかくすごい!

3限 2年生

1組:理科 「物質の成り立ちと化学変化」 鉄と硫黄が結びつくとどうなるのか? 粉末を混ぜ合わせて、さあ熱するぞという一番いいところで別のクラスへ。みんなで助け合いながら着実に実験を進めていました。後で担当の先生に聞いたら「実験はどの班も成功しました!いつもみんなすごく頑張るので授業がやりやすいです!」と様子を教えてもらいました。2組:技術 「木材加工」 まさに一心不乱。みんなかんながけに夢中!いかに薄くきれいにかけられるか! 仲間を手伝いながら、必死にかんなと格闘していました。3組:数学 「総数が違う2つのデータを比べるには・・・・」 ということで、相対度数を求めているところでした。ここもまた一心不乱。一人一人集中して計算していました。これからも、がんばれ、2年生!

 

3限 1年生

1組:音楽 校歌の練習 歌詞を見ながらでしたが、一生懸命に歌う姿が印象的でした。話を聞く態度も。声というのは姿勢を整えるより遠くへ響くのですね。2組:英語 目標は曜日、教科名を聞き取る。ペアで曜日や教科名、習い事等をスラスラ言い合っているのにビックリ。技術家庭とか書道ってなかなか言えないものですが・・・。ペア同士で頑張る雰囲気がとてもよかったです。3組:美術 スケッチ。自分がもっている消しゴムやペン等を、光と影を意識しながら描写しました。もの凄い集中力。一心不乱。集中した分、質の高い絵が描けました。

通信記録突破

4月13日に行われた第1回下越地区陸上競技中学記録会において以下の選手が通信大会参加標準記録を突破しましたので紹介します。おめでとうございます。

男子共通走高跳 Y.G(3)  2年男子100m K.T(2)  3年男子100m M.T(3)

女子共通800m K.M(2)  女子共通1500m K.M(2)   

5限 3年生

1組:国語 読解文 一人一人集中してひたすら問題に取り組んでいました。 2組:社会 国境の画定と北海道 明治時代における他国との領土に関する取り決めを学びました。 3組:数学 式の展開 多項式×多項式 まだ複雑ではないのでいけそうですね。 4組:社会 西南戦争の結果と自由民権運動の広がり お隣さん同士の話し合いが盛り上がっていました。

朝 全校朝会 1年生 リフレクター贈呈式

朝、全校朝会で新しく北中に来られた二人の先生方の着任式が行われました。その後、1年生はその場に残り、リフレクター贈呈式に参加しました。五泉市教育委員会、五泉警察署の方にお越しいただき、リフレクターを贈呈していただくとともに、SNSの危険性、交通事故の防止、中学生としての自覚等についてお話しいただきました。1年生の話を聞く態度がとても立派で、「すばらしいですね」と褒めていただきました。

3限 2年生

1組:数学 資料の傾向の調べ方 いろいろな代表値から資料の傾向を見つけることが課題でした。2組:結びつく民衆と下克上の社会 室町時代の農業、工業、商業を学びました。3組:白いウールと鉄色のウールを燃やすと重さがどう変わるか?予想を立てて実験。一方は軽くなりもう一方は重くなりました。なぜ、こういう結果になったのかをみんなで考えました。

一生懸命はカッコイイ!

野球部は13日は新津第二中、魚沼JBCと、今日は金津・小須戸・小合中合同チームと、ともに村松球場で練習試合を行いました。冬場に鍛えてきた体、技術をグラウンドで思いっきり発揮することができる季節。青空の下で伸び伸びとプレーをしていました。男子バスケットボール部は13日は巻東中で練習試合、今日は越路中で強化練習会。強豪校同士の戦い。まずは、プレー中即座に戦術を変えながら、攻める、守る。よい練習になったのではないでしょうか。暑い中、お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

音楽室、テニスコート、グラウンド、体育館。それぞれ、部活動に取り組んでいました。陸上競技部は新発田五十公野陸上競技上で下越記録会が行われました。どの部活動もほんの少ししか見ることができませんでしたが、みんな一生懸命。やはり一生懸命な姿はカッコイイ!これからも目標に向かって頑張ってください!応援に行ったのに逆に元気をもらいました!

3限 1-3 国語

授業開き。ガイダンス。①道具の確認 ②国語で学ぶこと ③コミュニケーション活動 でした。話を聞く態度がすばらしく、また、問いかけに対する反応がとてもよかったです。始業式、入学式から始まり、一週間が経ちました。1年生はもちろん、2,3年生もかなり疲れたのではないでしょうか。この土日、少しはゆっくりできるといいのですが・・・。睡眠、栄養・・。リフレッシュして来週を迎えましょう。来週は臨時全校朝会でスタートです! 8:10スタートです!

懇談会

今年度は定期的に生徒会本部の人たちと、学校生活全般について意見交換をする機会を設けます。第1回目の今日は、①北中のスタートの様子について ②地域の人たちとの学校づくりについて の2点について主に話し合いました。貴重な意見、ありがとうございました!

北中サポーターズ

今年度も北中サポーターズのみなさんが、いろいろな面で北中を支えてくださいます。手洗い場と、トイレにきれいな花を生けてくださいました。ありがとうございました。

 

同じ桜の木ですが

五泉北中学校の桜、ここ数日でほほ満開に。やはり桜はいいですね。美しい。同じ桜の木を撮ってみたのですが、1階から見る桜、2階から見る桜、3階から見る桜、見る角度、見る位置によって見え方が違います。人間と同じですね。新しいクラス。いろいろな角度から仲間のよさを見ていきましょう。きっと温かい雰囲気の素敵なクラスになっていくと思います。

 

2限 1-1,2 保健体育

昨日から学活以外の教科の授業が始まりました。最初の一時間目はどの授業も「授業開き」で、成績の付け方、授業の進め方、提出物、必要な物、注意すべき点等を聞くことが多いのではないでしょうか。2限の保健体育も、授業の受け方についての話を聞いたり、さまざまな並び方について一つ一つ確認しながら練習しました。

1年生 部活動体験入部

今日から1年生の部活動体験入部が始まりました。1年生も、上級生もなんだか楽しそう。仮入部が18日から、本入部が26日からになります。

中庭の草取り 

「春になったから伸びたでしょ、中庭の草。刈りますよ。」と地域の方が来てくださり、たったお一人で3時間も草刈りをしてくださいました。まだまだ草はたくさんあります。お一人では大変です。地域の皆様、保護者のの皆様。いつでも結構ですので、もしも、もしも可能でしたら、手伝っていただけると助かります。

 

身体計測

2限から4限にかけて学年毎に身体計測がありました。暖かくてよかったです。3年生男子数人に「背は伸びましたか?」と聞いたら「それが・・・。全く伸びていません・・・。」という答えが。これからです。

部活動紹介

放課後、新入生に向けた部活動紹介がありました。本部の運営もすばらしかったですし、各部活動の紹介もキビキビしていてとてもすばらしかったです。頼もしかったです。また、聞いている1年生の姿勢が生徒会入会式の時と同じように大変すばらしく、「すごい1年生だなぁ」と思いながら横で見ていました。吹奏楽部、野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子卓球部、女子卓球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、サッカー部、剣道部、情報科学部、美術部のみなさん、お疲れ様でした。

笑顔満開な最光の北中!

5限は生徒会入会式。生徒会活動全般について本部が、専門委員会については各専門委員長がそれぞれ新入生に説明しました。最後に吹奏楽部による歓迎演奏。完璧な運営でした。すばらしかった。意気込みと勢いが感じられました。6年度の生徒会活動方針は「笑顔満開な最光の北中!」。この方針を柱に、いろいろな活動が展開されていきます。楽しみです!期待しています!応援しています!

 

初めての給食!

今日から給食がスタート! 1年生にとっては中学校生活初めての給食。配膳の仕方が小学校と違って戸惑っているようでしたが、要領が分かってしまえばあとはズムーズ。明日からは大丈夫でしょう。ちなみの今日の献立は、麦ご飯のツナ丼、豆腐と花麩のすまし汁、中華サラダ、牛乳、お祝いクレープでした。おいしかったですね。

3限 全校オリエンテーション

年度初めということで、体育館で学校生活全般についオリエンテーションを行いました。主に、保健指導、生徒指導、学習指導についてでした。今年から北中の授業は変わります。テーマは「互いに関わりながら主体的に学ぶ!」です。頑張ります!3年生がビシッとした空気を作ってくれたおかげでとても引き締まった会になりました。

今日からはじまる

図書室の掲示板には、入学・進級にあたり、高丸もと子さんの『今日からはじまる』という詩が掲示されていました。ちょっと足を止めて読んでみてください。とっても素敵な詩です。心が弾んできます!入学そして進級おめでとうございます!

新任式 始業式 入学式

生徒玄関で学級発表が行われた後、体育館で新任式、始業式が行われました。話をする人の目をよく見て、耳を傾けて聞く態度が印象的でした。新学期の決意を発表した2年生Hさん、3年生Mさんの発表態度もとてもよかったです。学年職員の発表後、各教室に行き、初めての学活。このメンバーで一年間過ごします。ぜひ、みんなで支え合っていいクラスを創っていってください!午後は多くのご来賓と保護者の皆様をお迎えし、第44回入学式が行われました。今年度の新入生は111名。新入生のみなさん、入学おめでとう!心から歓迎します!

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部。午前中ははDAINI、五十嵐中と練習試合、午後は合同練習会をそれぞれ北中で行いました。ほんの少ししか見ることがでいなかったのですが、連携プレーを一つ一つ確認しながら、自分で考えながら行っていました。1日練習。お疲れ様でした!

さあ、始まりますね!

みなさん、春休みはいかがでしたか?「宿題終わりかしたか?」と何人かの生徒に聞きましたが、「完璧です」「ずっと前に終わっています」という答えばかりでした。外の部活動の人たちは、春の日差しを受けながら、楽しそうにいきいきと活動していました。校内では、先生たちが、教室にワックスをかけたり、カーテンを直したり、掲示物を貼ったり、床を磨いたりと、新年度準備をこれまた楽しそうに行っていました。さあ、いよいよ令和6年度が始まります。また、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!

 

 

新入生オリエンテーション

 午後、新入生のクラス発表、入学式の練習、オリエンテーションが行われました。新しい学校生活。今は、期待と不安でいっぱいだと思います。不安の方が大きいでしょうか。でも、きっと大丈夫。みんなが出会った人を大切にすれば、すばらしい学校生活を送ることができると信じています。北中職員も一生懸命にバックアップします!一緒に頑張りましょう!さあ、始まります。では、8日の入学式、待っています。

第4回生徒会リーダー研修会

9時から11時過ぎまで、第4回リーダー研修会が行われました。まずは、グループ毎に分かれて、アイスブレイク。漢字の部首を与えられて、制限時間内に、その部首を使った漢字をいくつ書くことができるか。結構いろいろな漢字を知っているなぁと思いながら見ていました。その後、前回立てた状態目標を達成するための結果目標を話し合って決めました。これで、6年度生徒会の目指すことが決まりました。あとは、具体的にどう動くか。とっても楽しみです!研修会もこれで一区切り。リーダーのみなさん、よく頑張りましたね。お疲れ様でした。

 

離任式

この度,12名の教職員が異動になりました。これまで、北中の子どもたちのためにご尽力くださりありがとうございました。新しいステージでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。さびしくなります。

 

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部、コバチュウ杯。昨日は、清心B、三条第三、猿橋にそれぞれ勝ち、全勝!今日は各リーグ1位で勝ち上がったチームとトーナメント戦を行いました。1試合目、長岡の堤岡。3点差まで迫るも、突き放され、それでもまた3点差まで迫るという激戦。惜しいところで負けました。2試合目は三条の栄。この試合も前半リードされましたが、追いつき逆転。しかし、追いつかれて最終的に負けてしまいました。両試合とも気迫溢れるプレーの連続。プレーも、精神的にもたくましさを感じました。負けはしましたが、いい経験になったのではないでしょうか。2日間、お疲れ様でした。

 

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケ部は聖籠中で練習試合。聖籠中、五泉中、中条中と対戦。最終試合を見ましたが、新しい攻撃のパターンを試していた気がしました(素人なので詳しくはわかりませんが・・・。)。相変わらず、終始全力。ナイスプレーもたくさん見ることができました。待ち時間、アップ、応援、試合運び・・・、風格を感じました。強い!

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部は、今日明日とコバチュウ杯。県外チームも参加しています。第一試合は清心B。入りから全力。技術だけでなく、力強さが感じられました。終始主導権を握り、いい形で勝ちました。明日も頑張ってください!

第2学期終業式

2学期終業式が行われました。学期の反省と次年度の抱負を1年生代表Tさん、2年生代表Iさんが発表しました。二人とも自己を振り返り、これから何をどうすべきかを力強く堂々と述べていました。聞いていて自分も頑張ろうと思った人が多かったと思います。お疲れ様でした。寒い中でしたが、式の最後まで集中力を切らすことなく聞く態度は、横から見ていて立派だと思いました。さあ、新年度が始まります。今日から、何事にも全力で取り組んでいきましょう。「頑張るときはいつも今」です。

3限 1,2年 学活

どちらの学年も、1年間お世話になった教室と下駄箱を感謝の気持ちをもって丁寧に掃除しました。

第3回生徒会リーダー研修会

 放課後、リーダ研修会が行われました。北中の現状を分析し、何をしたらよいのかを、何を目標にしたらよいのかを考えています。ほんの少ししか参観できませんでしたが、「『北中をよくするんだ』というとっても前向きな意見がたくさん出て、とても頼もしく感じました。本当に頑張ってます。」と知野先生から終わった後で話を聞きました。嬉しかったです。その後、教員も「生徒がワクワクするような授業をどう展開すればよいか」というテーマで研修しました。

 

1限 2-3,4 保健体育

バスケットボールと卓球。前半は女子がバスケ、男子が卓球でした。どちらも、とっても楽しそう。女子はどんどんパスを回し、シュート。決まると、みんな笑顔で拍手。男子も、みんな仲良く、笑顔で時折歓声を上げながら卓球を楽しんでいました。体育館からの帰り道、中庭を見ると水仙の花がもう少しで咲きそうでした。春がすぐそこまで来ています。

 

 

 

1限 1-3 社会(研究授業)

オーストラリアにはどんな国の人が移民してくるのか?1954年と2011年を比較してみよう?違いはあるのか?それはなぜなのか?をペアやグループで話し合いました。難しい課題でしたが、しかも、参観者が多くいて緊張したと思いますが、一人一人頑張って取り組んでいました。

5年度最後の給食!

最後の給食は、中華風混ぜご飯、春雨スープ、豆まめサラダ、牛乳、いちごケーキでした。おいしかったですね。栄養のバランスを考え献立を作ってくださった栄養士さん、丁寧においしくそして安全に気を遣ってく作ってくださった給食室のみなさん、材料を納入してくださった業者のみなさん、給食委員会のみなさん、教室で給仕・配膳をしてくださったみなさん。みなさんのおかげで毎日おいしい給食をいただくことができました。感謝ですね。

 

1限 1-3 高校調べ 発表

1年生はこれまで高校調べを行ってきました。今日は一人一人が新聞にまとめたことをクラスで発表し合いました。県内にはいろいろな高校があり、それぞれ特徴がありましたね。そろそろ自分で目指す高校を決め、入試の対策を始めなければならない時期だと思います。気付くと受験。あっという間です。

中庭を見たら、黄色い花が・・・。クロッカスの花がもうすぐ咲きそうでした。まだまだ寒い日もありますが、春はすぐそこまで来ていますね。

給食 2-1

授業を参観できなかったので、給食準備の時間、2-1にお邪魔しました。給食当番が一生懸命に盛り付けを行っていました。「え?北中ホームページ?見たことがありません。」と、とても悲しいことを言う生徒がいたので、写真を撮りました。たまに見てくださいね!

 

2限 1-1,2 保健体育

バレーボール4時間目。器械体操とバスケットボールの単元テスト返却の後、アンダーハンドのサーブ練習。みんな痛そう。その後、チーム決めをしてからゲーム。まだ慣れていないせいか、なかなかラリーが続かない。でも、みんなとっても楽しそう。笑顔の多い1時間でした。

生徒会リーダー研修会 1日目

放課後、生徒会本部と専門委員長が会議室に集まり、リーダー研修会を行いました。今日はリーダーの役割、資質、目標をみんなで考えたり、今の北中の長所・短所を考えたりしました。やる気に満ちた目が印象的でした。ぜひぜひ、このメンバーを中心に学校をさらによい方向へ引っ張っていてぅださい。期待していますし、君たちなら絶対できると信じています。がんばれー!

実力テスト

今日は公立高校の入試がありました。それに合わせて、1,2年生は実力テストを受けました。当たり前ですが、みんな真剣に受けていました。2年生、英語が難しかったようですね。

第43回 卒業式

 五泉市長、五泉市教育委員会をはじめ、多くのご来賓の皆様、そして保護者の皆様にご臨席を賜り、第43回卒業証書授与式が行われました。ご来賓の皆様からは、心温まるお祝いの言葉、ご祝辞を賜り、誠にありがとうございました。生徒会会長副会長の送辞、答辞、内容はもちろんのこと、態度もとても立派でした。卒業合唱「僕のこと」、感動、感動、感動、一人一人の一生懸命さがひしひしと伝わってくるすばらしい合唱でした。本当にすばらしい合唱でした。卒業生のみなさん、自分の夢に向かって羽ばたいていってください!卒業、おめでとう。最後に、1,2年生のみなさん、この卒業式に向けて一生懸命に準備、後片付けをしてくれてありがとうございました。

明日は卒業式です

給食を食べ終わった後、1,2年生みんなで卒業式の準備を行いました。自分たちで積極的に動く姿が見られてとても頼もしく思いました。さあ、舞台は整いました。あとは主役を待つのみ。卒業生のみなさん、いよいよ明日が本番です。あれだけ頑張って練習してきたのですから、きっと大丈夫。すばらしい式になると信じています。1,2年生のみなさん3年生のために全力で頑張りましょう。

 

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部が聖籠中学校で練習試合を行いました。対戦相手は本丸中と聖籠中。ラスト二試合しか見ることができませんでしたが、相変わらず気迫のこもったプレー。全力で走り、守り、攻めていました。特にディフェンスがよく、ピンチをしのぎ、リバウンドを取り、自分たちの攻撃につなげていました。また1段ステージを登った気がしました。これからも頑張ってください!お疲れ様でした。

「学ぶ」

図書室の掲示物が【祝卒業ヴァージョン】に。今回の詩は谷川俊太郎さんの「学ぶ」。何度も読み返しながら「本当に、そうだよなぁ」と深く考えさせられました。

ありがとう 1,2年生

校舎を回っていたら、1,2年生の廊下に3年生からの感謝のメッセージが。聞けば、29日の朝、中央委員が届けたのだそうです。1年生へ「話を聞く態度や物事に取り組む姿勢が本当に立派だと思います。1-3を議案書審議の時に副会長として教室に控えさせてもらいましたが、その時の話合いの様子がとてもすばらしくて驚きました。これからも、学校生活を楽しんで北中をより良くしていってください。」 2年生へ「部活や行事などさまざまな場面で3年生を支えてくれてありがとうございました。とても心強かったです。来年は最高学年となります。全校を引っ張っていく立場で大変なこともあると思いますが、先輩として恥ずかしくない行動を心掛け、残り1年を悔いの残らないようにがんばってください。」等、後輩への感謝とねぎらい、そして励ましのメッセージが飾られていました。

5,6限 卒業式予行練習

 凛とした空気の中、予行練習が行われました。気持ちが一つになり、所作がそろうとやはりきれいですよね。一体感も感じられます。すばらしい式になるように、心一つに頑張りましょう。

 

3年生応援献立

特別メニューでした。ちら焼き 海苔焼き海苔(表紙:こんこん) 鮭のうす塩焼き 合格沢煮椀 がんばレンコンサラダ 牛乳 いいよかんゼリー  穴のあいた「れんこん」は、先が見通せる縁起のよい食べ物です。

3年生ありがとう!

昨日の放課後、生徒会本部、新専門委員長のみなさんが、3階を中心に「感謝」の飾り付けをしてくれました。朝、それに気付いて思わず「おー、スゴい」と声を漏らしている生徒が何人かいました。修学旅行と重なって、準備するのが大変だったと思います。でも、おかげで校舎がとっても華やぎ、心が温かくなりました。相談室の掲示板にも幸福をと合格を祈るだるまが。相談員のFさん、いつもありがとうございます。3年生はきっと喜んでくれていると思います。

ペットボトルキャップ収集 Ⅱ

昨日、VS委員会によるペットボトルキャップ収集について紹介しましたが、早速地域の方が「これ、少しですが役立ててください」と持ってきてくださいました。ありがとうございました!

ペットボトルキャップ収集 VS委員会

昨日と今日の朝、VS委員会がペットボトルのキャップ収集を生徒玄関で行いました。2日間でも写真のようにかなりの量が集まりました。「PR不足だったので、もちろん、持ってきてもらえばいつでも受け取ります」ということでした。ある程度集まったら業者に渡し、世界の子供たちのワクチンに還元されます。ちなみに2kgで1人分のワクチンになるのだそうです。「協力してくれたみなさん、ありがとうございました。」VS委員会

 

防災給食

5年度の春。自然災害が起きたとき、また、給食提供が困難であるときなどに備え、非常食用として「救命カレー」を購入、その救命カレーが本日提供されました。災害時用レトルトカレー(ご飯とルーが混ざっていて、スプーンで食べました)、トックスープ、中華まん、牛乳という献立でした。