学校ブログ

あなたの優しさに感謝している人がいる 1年生

「数学で間違ったところを教えてもらいました」「家庭科の時間、針を入れる袋を拾ってもらいました」「みんなが8:10に自分の席に座っていました」「仕事を忘れていたら優しく声を掛けてもらいました」「体育のフリーな時間に『一緒に遊ぼう!』と声を掛けてもらいました」「机から物を落としたときに拾ってもらえて嬉しかったです」「体育のシャトルランのとき、『頑張れ』とか『お疲れ』とか言ってもらえて嬉しかった」「部活でみんなが声を掛け、励まし合っていました」

1限 2-3 道徳

「夢中になるのは悪いこと?」 今日は望ましい生活習慣について一人一人が考えました。教科書を読んだ後、部活動がある日、ない日、休みの日の3パターンにおける時間の使い方を振り返りました。自由な時間には何をしているか?3組の1位はゲームでした。その他、動画を見る、SNS、勉強、DVD視聴等が続きました。次に、教科書のネット依存の体験談を読み、健康に生活するために大切なことを考えました。食べる、寝る、動く。確かにそうですね。あと、ゲームの時間を決めるという意見も。なるほど。最後に、依存に陥らない生活をするてえに必要なことは何かを考えました。「依存」=「自分の意に反しても手が出てしまう」 「夢中」とは違うようですね。それにしても、一人一人集中して考えながら授業を受ける姿、すごいです。

県大会・吹奏楽激励会

県大会及び下越地区吹奏楽コンクールの激励会が行われました。生徒会長の激励の言葉に続き、各部の代表のあいさつ、全校応援がありました。生徒会長、選手、代表のみなさん、お疲れ様でした。また、会を計画、運営してくれた応援団のみなさん、蒸し暑い中、本当にお疲れ様でした。吹奏楽部のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1限 1-1 国語

最初、七夕伝説についてみんなで意見を出し合いました。出る出る。みんな積極的。「なるほど」と思わせる意見ばかり!次に漢字テスト。「巨大」「逃げる」「土煙」「土砂」「埋まる」の5問。楽勝!という感じでした。今日は「オオカミを見る目」の最終日。一人一人、レポートを書きました。1「筆者の主張についてあなたが考えたことを書きなさい。」 2「説明文を読み取るときに大切だと思ったことを書きなさい。」 3「感想」 の3つ。終わった人はワーク。まさに一心不乱。これまで勉強してきたことを教科書やノートを使って振り返り、自分の言葉で表現していました。最後まで諦めないで「書き切る」。その姿勢がとってもすばらしかったです。

 さて、今日は七夕。みなさんは何を願いますか? みなさんの願いが叶いますように!

 

4限 3-2 生と性に関する思春期教室

3年生は2,3,4限 それぞれの教室で、五泉市の助産師、保健師の方にお越しいただき、思春期教室を行いました。最初、「自分と相手を大切にするって?」という題名のビデオを見ました。ビデオの中で女性(えいみさん)が、思春期について、心の変化、体の変化、安心できる男女交際、性交、妊娠、中絶、避妊、性感染症、命等について話してくださいました。授業が終わった後でわかったのですが、あの方は産婦人科医になったのだそうです。すごい。その後、助産師、保健師の方からも、思春期の悩み等について話していただきました。とっても勉強になりましたね。平成28年日本の10代の女性が人工中絶手術を受けた人の総数は1日に換算すると約40人、令和2年では28人だったそうです。がビデオの最後に赤ちゃんが出てきたときは泣きそうになりました。ありがとうございました。

3限 2-4 第2回「生き方(職業)講話」

第2回 生き方講話 今日は「風の丘グループ 代表取締役 I 様」「農園 陽だまりの芽 代表取締役 O様」「五泉介護タクシー 営業企画担当 Y様」「スズキトラスト新潟株式会社 代表取締役 S様」を講師としてお迎えし、お一人10分程度でしたが、各クラスを順に回っていただき、講話をいただきました。学生時代のこと、現在の職業に就くまでのこと、現在の仕事に対する思い、現在の仕事内容、今中学生に考えて欲しいこと等を話していただき、最後に励ましのエールを送っていただきました。とっても参考になりましたね。「そうですよね」「本当にそうですよね」と思いながら聞いていました。4組の生徒もメモを丁寧に取りながら、身を乗り出して真剣に聞いていました。とっても、とっても勉強になりました。講師の皆様、ありがとうございました。

あなたの優しさに感謝している・気づいている人がいる 2年生

「早めに掃除を終わらせるよう頑張っていた」「体育の時にみんなが頑張って走っていた」「英語の読みを教えてくれる」「掃除の時にバケツの水を捨てに行ってもらった」「自分の意見を尊重してくれた」「総合の時、自分の話を聞いてもらい嬉しかったです」「自分から率先して配りものをしている人がいた」「係の仕事を忘れることなく、みんなが意識していた」「ぶつかった時や手が当たった時に『ごめん』と謝ってくれた人がいた」

そうですね!

 月が変わったので図書室前廊下の詩が変わりました。みなさん、一度は読んでみましたか?今月の詩もそして飾りもステキですよ。たった数行の言葉の中に、作者の思いが込められています。実際に勇気を出して「行ってみなければわからない」「手にしてみなければわからない」 何事も「やってみなければわからない」ということでしょうか。私は自分に都合のいい言い分けを自分で勝手に作って、やらずに逃げてばかりですが・・・。この詩を読んでがんばろうと思いました。

あなたの優しさに感謝している・気づいている人がいる 1年生

「掃除の時Aさんが優しく接してくれた」「シャトルランを走っているときに応援してくれた人がいた」「目が充血していた時に、心配してくれる人がいた」「シャトルランの時、ペアの人がチャイムがチャイムが『お疲れ』と言ってくれた」「チャイムが鳴る前に声掛けをしてくれる人がいた」「係じゃないのに係の仕事を手伝ってくれる人がいた」「地区大会で全員が3年生を応援していて、3年生も本気で試合をしていてステキだと思った」「掃除を友達と協力しながらできた」「みんなが協力して、集中していたのでいいと思いました」

1~5限 3年 実力テスト

3年生は実力テストでした。いかがでしたか?大事なのは今日明日中にもう一度問題に当たること。何ができなかったのかを明らかにし、今後どうしたらよいか考え、実行に移すことでしょうか。どうしたらよいかわからない場合は、担当の先生に聞きましょう。あのー、あっという間に3月ですよ。本当に3年生の1年は早い。気づいたら卒業式です。がんばれ北中3年生!

3限 2-1 数学

滋賀県の入試問題(一次方程式)を解いた後、文章題にアタック!「家から12km離れた公園まで行きました。最初は自転車に乗って時速18kmで走っていましたが、途中でタイヤがパンクしたため、そこからは時速4kmで自転車を押して歩き、全体で1時間15分かかりました。自転車で走った道のりと歩いた道のりを求めなさい。」こういう問題、ウキウキしますよね。連立方程式をいかに早く作ることができるか。線分図を使ったり、表を使ったり。単位を合わせたりするのも一工夫いりますが、式が2本できると嬉しくなります。一人一人よく頑張っていました。最も感心と思ったのは、終業のチャイムが鳴り挨拶が終わった後も、数人の生徒が問題と格闘していたこと。スゴイ!

ありがとうございました!

先週、北中サポーターの方と「中庭の草が気になってきました。でも、なかなか刈る時間がなくて・・・。」「それは大変ですね」と話をしたのですが、今朝「校長先生、私、刈りますよ。」と草を刈ってくださいました。暑い中でしたが、たったお一人で。いつも助けていただいて本当に感謝です。ありがとうございました。

全校朝会

校歌からスタート。次に、各部部長から地区大会の報告。堂々とした態度、話しぶり。さすがだなと思いました。その後、地区大会の表彰、校長の話と続きました。かなり長い時間でしたが、話し手の方に耳を傾け、真剣に聞いている姿に感心させられました。

第69回全日本学校通信陸上競技大会新潟県大会 2日目

通信陸上競技大会2日目。今日は、共通男子3000mにIさん(3)が、共通女子1500mにAさん(3)、Eさん(3)、Sさん(2)、Kさん(1)が、1年男子100mにKさん(1)がそれぞれ出場しました。大きな会場でプレッシャーもあったと思いますが、昨日に引き続き一生懸命に走っていました。お疲れ様でした。2日間の結果(入賞のみ)をお伝えします。

共通男子走高跳:Yさん(2)8位

共通女子800m:Aさん(3)3位 北信越大会出場決定

共通男子3000m:Iさん(3)3位 北信越大会出場決定

共通女子1500m:Eさん(3)6位 Aさん(3)8位

1年男子100m:Kさん(1)1位 北信越大会出場決定

第69回全日本中学校通信陸上新潟県大会 1日目

デンカビッグスワン競技場で行われた標記の大会にYさん(2)が共通男子走り高跳びに、Mさん(2)が2年100mに、Aさん(3)、Sさん(2)、Kさん(1)が共通女子800mに出場しました。徐々に気温が上がり暑い暑い会場でしたが、熱い熱い戦いを見せてくれました。すごい!。みなさん、お疲れ様でした!

1限 1-2 英語

 早口言葉から始まりました。A big black bug bit a big black bear 一息で3回。何度も口に出して練習したおかげで、上手に言えるようになりましたね。教科書の本文の解説。W先生の話をよく聞きながら、丁寧にノートを取っていました。音読。一斉、個々、そしてペアで確認。頑張っていましたね。最後はリスニング問題。結構難しいと思いましが、みんなよくできていました。

1週間、そして6月が終わります。気持ちをあらたにまた頑張りましょう。気づくとあと3週間で夏休みですね。

ありがとうございました!

北中サポーターのお一人が、ベゴニア、マリーゴールド、ペチュニアを中庭に植えてくださいました。暑い中、たったお一人で、しかも60株も。ありがとうございました。そう言えば、先日植えたカザニア、コキアは根付いたようで、少しずつ大きくなってきました。

 

3限 2年生 第1回「生き方講座」

NPO法人ピーカーブー理事長Y.Hさんをお迎えしての「生き方講座」。Yさんから、小さい頃の夢の話から始まり現在に至るまでのさまざまな経験について語っていただきました。「恩送り」(誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送ること)、「経験は全てに繋がっていく」、「一期一会」など、心の残るお話ばかりでした。講演が終わった後、Yさんが「一生懸命にメモを取りながら聞いてくれて、とっても嬉しかったし、話しやすかったです。また、最後に質問までしてくれて、嬉しかったです。」と嬉しそうに話してくださいました。ありがとうございました。

運動会軍団色抽選

今日の生徒朝会は運動会関係。まず、生徒会実行委員会の自己紹介、実行委員長のあいさつがありました。一人一人、堂々とした話しぶり。すっかりリーダーらしくなりましたね。次に、軍団色抽選(今年は3年生が3クラスなので、2年生が各クラスでA,B,Cの3つに分かれることになります)。各学年の代表がステージに上がり、くじをひき、紙に書かれた先生をステージ上に呼びました。その先生方が密かに持っていたペンライトを点灯すると、色が決まるという仕組み。さすが生徒会本部の企画力、運営力。盛り上がりましたね。さあ、軍団色が決まりました。これから当日まで、やらなければならないことがたくさんあります。みんなで頑張りましょう。今日の朝会で印象に残ったのが全員の拍手。一つ一つの拍手がとっても温かかった。「がんばってください」「よかったよ」そんな気持ちがこもっている気がしました。

5限 3-1 理科

今日の目標は「遺伝の規則性を理解する」。エンドウの丸粒としわ粒を掛け合わせると。全部丸粒が生まれる。では、子ども同士を掛け合わせると・・・。丸粒としわ粒が3対1の割合で生まれてくる。染色体の組み合わせをみんなで一つ一つ確認しながら規則性を理解しました。次回、サザエさん一家の血液型で遺伝の規則性を学ぶそうです。5限で、眠かったと思いますが、最後まで集中力を切らさず頑張っていました。おかげで私もよく理解できました。そう言えば、教室に入ったときに、黒板がとってもきれいでした。たぶん、係の生徒が消したのだと思います。おかげで、みんなが気持ちよく授業に臨めたと思います。さすがです。そう言えばもう一つ。授業の最初に前時のプリントが返されました。列の最初の生徒から順に後ろへ。何人かの生徒が、ちょこんと頭を下げて受け取っていました。「あー、温かいな」と思いました。

第1回運動会実行委員会

放課後、理科室で運動会実行委員会が行われました。軍団長、応援団長、副団長、応援幹部、パネル長、パネル係、生徒会本部、生徒会専門委員長が勢揃い。リーダーとしての心構え、プログラム、競技、応援規定等、話を聞いたり協議したりしました。燃えてきますね。自分のために、そして全校生徒のために、がんばれ、リーダーたち!

第2回高校説明会

午後から第2回高校説明会が行われました。先生方がおっしゃっていたように、説明を聞いただけでは学校の雰囲気はなかなかつかめません。先輩に聞いたり、体験入学やオープンスクールに行ったり、ホームページで調べたりすることが大切だと思います。特に夏休み、時間の余裕のあるときに、通学するのに何時に起きなければならないのか、何時の電車に乗らなければならないのか、どのくらい混むのか、駅から歩いて(バスに乗って)どのくらいかかるのか等、実際に試すこともおすすめします。3年間通うことになる学校です。十分調べてください。もちろん、入試の過去問にも当たる必要がありますよね。早ければ早いほどいいです。行きたくても試験に通らなければ・・・。さあ、クラスの仲間と一緒に、コツコツと、着実に、学力も付けていきましょう。がんばれ3年生!

 会が終わった後、椅子を片付けていたら、男子数名が「手伝いますよ」と言って、椅子を運ぶのを手伝ってくれました。重いのに、何往復もしてくれて。ありがとうございました。感激で涙が・・・。

学校と民生児童委員との懇談会

9:40~11:00 主任児童委員と学区内の民生児童委員の皆様をお迎えし、授業参観及び懇談会を行いました。懇談会では、「みんな落ち着いて勉強していますね。」「校舎は古いですが、きれいに掃除してあってとてもよいと思います。環境は大事です。これからも掃除、がんばってください。」「各クラスのいじめに関する掲示物がとてもよいと思いました。」「SNSの危険性について、どんな教育をされていますか。保護者の協力も必要だと思います。」等、感想、意見をいただきました。頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。※懇談会の様子を撮り忘れ、お帰りになるところの写真になってしまいました。すみません。

 

5限 2-2 理科

今日の課題は「化学変化による温度の変化を調べよう」。鉄粉、炭素、バーミキュライトの入った紙コップ。食塩水を2滴垂らしただけで温度が上昇。かき混ぜながら、少しずつ足していくと、どんどん温度が上昇していきました。これを発熱反応というのだそうです。食塩水は鉄と酸素の化学変化を進める働きをしたのですね。その後、顕微鏡の使い方を学習しました。子供たちの反応もよく、時間が経つにつれてどんどん熱が入って学習していました。

ありがとうございます!

北中サポーターズの方々がトイレや洗面所の花の入れ替えに来てくださいました。いつも本当にありがとうございます!

 さあ、明日からいよいよ地区大会(野球は順延が決まり、土日にスライドされるそうです。バドミントンは一足先に、今朝、佐渡に向かいました。)。さあ、競技、応援、もてる力を十分出し切ってきてください。

2限 1-3 数学

まずは3分間で6問の計算問題。あっという間に解いていました。続いて前回の振り返り。ストローを使って4個の正方形を作るには何本のストローが必要か。計算式を作って答えを導き出しました。では、正方形の個数がわからない場合は・・・。文字式を使うことを学びました。習得したらあとはスイスイ。次々に問題を解く子供たち。終わりのチャイムが鳴ったとき、ある生徒が「えっ?もう終わり?」とつぶやきました。この言葉、教師冥利に尽きます。みんな楽しく、しかもとっても集中して取り組んでいました!

 

3限 3-2 英語

明日のスピーキングテストに向けて、原稿の制作。ミッションは日本の言葉を英語でALTに説明する。「一生懸命」「上手」「ありがとう」「おもてなし」「いらっしゃいませ」・・・。自分で言葉を選び、タブレットを使い、仲間と相談しながら原稿を作りました。明日のテスト、がんばってください!

     

4限 2-3 数学

 軽く入試問題(1次方程式)を数問やってから、連立方程式。今日で3回目。今日は1,2回目の応用。消去する文字の係数の絶対値をそろえるためにX若しくはYの係数の最小公倍数を求め、文字の1つを消去する方法。解き方をみんなで確認、残りの時間はひたすら問題を解く。黙々と解いていてびっくり。スゴイ集中力。本当にスゴイ!

第1回高校説明会 

 近隣の高校の先生方にお越しいただき高校説明会を行いました。今日は、五泉高校、新津南高校、新潟南高校、新潟商業高校、新潟江南高校、新潟明訓高校、加茂暁星高校、新潟第一高校の説明を聞きました。高校の先生方、ありがとうございました。また、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。第2回は27日にあります。新津高校、新津工業高校、村松高校、万代高校、加茂農林高校、東京学館新潟高校、日本文理高校、北越高校です。

1限 1-1 社会

 今日から「地理」に変わり、「歴史」の勉強に入りました。今日の目標は「時代の表し方を学ぶ」。西暦1185年、1467年、1600年は何世紀?それぞれ12世紀、15世紀、16世紀。佐野先生の丁寧な説明のおかげで、みんな理解したようでした。ドラえもんは22世紀から来たのだそうですが、ドラえもんに私は絶対会えないなと思いました。それにしても、最初から最後まで、真剣に話を聞き、ノートを取っていましたね。最後の授業の振り返りを見せてもらいましたが、みんなとっても丁寧に書いてあり、感心しました。

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部は、胎内市総合体育館で猿橋中、中条中、水原中と練習試合でした。いろいろなことを試すことができたのではないでしょうか。さあ、今週末いよいよ地区大会後半戦。がんばってください!

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部は、水原中学校で練習試合でした。いろいろなことを試すことができたのではないでしょうか。さあ、今週末いよいよ地区大会後半戦。がんばってください!

野球部練習試合

新発田市の大天城球場で練習試合。第1試合対朝日中 第2試合対猿橋中。第1試合の朝日中戦を見てきました。これまで何度か試合を見てきましたが、戦いの度に、チームとしての絆が深くなり、また自然体でのびのびと野球をしている、別の言い方をすればみんなで野球を楽しんでいるような感じを受けました。今日は特に守備がよく、ヒット生の当たりを一人一人上手にさばいていました。ピッチングもよかったですね。大会に向けてさらに頑張ってください! ※2試合目に、Nさんがホームランを打ったそうです。あの球場でホームランとはすごい!

頑張るときはいつも今!

陸上競技部の地区大会は昨日で終わりましたが、その他の部の地区大会はいよいよ来週の金、土曜日に後半戦が行われます。心技体、整っているでしょうか。よく言われることですが、戦いは当日だけでなく、もう始まっています。大会で持てる力を発揮できるか否かは、今、まざに今、この瞬間の過ごし方、行動に掛かっています。そういう意味では心技体のうち、心が今一番大切だと思います。時間、あいさつ、言葉遣い、清掃、授業、家庭学習等の日常生活の全てが関係しています。もちろん、心がけ次第でいかようにも変えられます。反省すべき点がもしあるのであれば、今から頑張りましょう。人を応援できる人・チーム、人から応援される人・チームは絶対強い。大会が終わってもそうです。今からでも間に合う? 大丈夫。 頑張るときはいつも今です!

3限 3年生 薬物乱用防止教室

新潟県警少年サポートセンター方を講師としてお迎えし、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。「いわゆる覚醒剤だけではなく、たとえ市販の薬でも使い方を間違えば、心身を壊す劇薬にもなる。①急性中毒②依存性③耐性(乱用を繰り返すうち、量や回数が増えていく)④体への影響⑤フラッシュバック(幻覚、妄想等に一生苦しめられる)⑥社会に与える影響 等の危険性がある。」「これぐらいいいでしょうはきかない。」「使用だけでなく、所持、受け取る、譲るだけでも犯罪。」 その他たくさんのことを教えていただきました。勉強になりました。ありがとうございました。

 

下越地区陸上競技大会 2日目

入賞

男子3,000m 1位 I.S 県大会出場

女子1,500m    1位 E.A 県大会出場

男子低学年4×100mR 7位 T.S    I.Y   H.R   K.T

 どのレースとも自己ベストを目指して、また補助役員としても、もちろん応援もみんな頑張っていました!応援は出場校の中で1番か2番だったような気がします。みなさん、お疲れ様でした!

下越地区陸上競技大会1日目

入賞

女子800m  1位 A.Y     3位  S.N   県大会出場

男子走り高跳 1位 Y.G 県大会出場

男子400m 7位 S.R 県大会出場 

 蒸し暑い中、よくがんばりました。また、選手としてだけでなく、補助役員としても、任された役割をきちんと果たそうとがんばっていました。お疲れ様でした。

1限 3-3 国語

「わたしの主張」作文を書こう。日常の生活の中で考えていることを意見としてまとめる活動。今日はその1日目。まず、テーマを決めるところから始まりました。自分で考えたり、タブレットを使ったり、仲間と相談したり。テーマが決まった人は、意見を裏付けるための具体的な事例を考え、さらに文章の組み立てを考えていました。どんな主張文ができるかとっても楽しみです。みなさん、頑張ってください!

あいさつ運動 お礼

 生徒会本部のみなさんが、各小学校に出向いてあいさつをしたり、あいさつの劇をしたことは以前紹介しましたが、巣本小学校のみなさんから、お礼のお手紙をいただきました。ありがとうございます。

「北中のみなさん、挨拶の大切さを全校のみんなに教えてくださりありがとうございました。ぼくは、挨拶の大切さを知ることができたので北中のみんなみたいに頑張りたいです。」

2限 2-4 国語

最初、漢字テスト10問。1隔たる2返却3奇妙4指紋5臨む6交わす7淡い8珍しい9廊下10足跡。結構みんなできていました。最近は、敬語を勉強しているようで、謙譲語、尊敬語に続いて、今日は丁寧語。「です」「ます」「ございます」「お茶」「ご趣味」。全体で学習した後、プリントで確認。この時、「いいなぁ」「ステキだなぁ」と思ったのは、プリントを受け取るときの「ありがとうございます」という言葉や、チョコンとお辞儀している受け取っている人が多かったこと。気持ちが温かくなりました。また、スゴイ集中力。一人一人一生懸命に問題にチャレンジしていました。疑問に思ったことは先生に手を挙げて質問する人もたくさんいて、すごいなと思いました。おかげで私も敬語がよくわかりました。

自転車大会ボランティア !

 本日、五泉市で『清流の里ごせんライド』が行われ、北中からは5人の生徒と北中卒業生1人がボランティアとして参加しました。活動内容は橋田エイドの誘導係。要所要所に立ち、出迎えから、駐輪場案内、出口案内、出発までの誘導を行いました。時折激しく降る雨の中、しかも3時間以上立ちっぱなし。そんな中でしたが、最後まで笑顔を絶やさす、「こちらでーす」「お疲れ様です」「がんばってください」「いってらっしゃい」「坂が急になっています気をつけてください」等、声を張り上げての誘導。雨の中をひた走る選手に勇気を与えることができたと思います。いやー本当によくがんばりましたね。もちろん私たちボランティアも、「ありがとうございます」と選手のみなさんから声を掛けていただき、元気をいただきました。

一生懸命はカッコイイ! 下越地区大会 1日目 結果

野球(三川・五泉中合同チーム) 対豊浦・京ヶ瀬・安田・七葉中合同チーム 16対4勝

サッカー 対新発田東 0対1負 対村上東 0対4負 

ソフトテニス男子個人戦 本戦進出ならず

ソフトテニス女子個人戦 O.N、K.Rペア2位 本選進出

バスケットボール男子 対築地 68対28勝

バスケットボール女子 対安田 74対8勝

卓球男子 団体戦予選リーグ敗退 個人戦S.N 、H.H、I.F 3回戦進出

卓球女子 団体戦予選リーグ敗退 個人戦N.R、I.M 2回戦進出

バドミントン男子 個人戦H.K予選優勝 Y.S予選3位

バドミントン女子 個人戦I.W予選5位

バレーボール女子(Y.R  TEAM- K (クラブチーム)所属) 対三川 2対0勝 対山北 2対0勝

ほんの少ししか応援できず、残念でした。でも、一生懸命頑張っている姿を見ることができてよかったです。やっぱり、一生懸命はカッコイイ!みなさん、お疲れ様でした。    

ありがとうございます!

北中サポーターズのみなさんが、トイレ・手洗い場のお花替えに来てくださいました。また、毎朝生徒玄関前で生徒にあいさつをしてくださっているサポーターの方が、たったお一人で、中庭の草を刈ってくださいました。あいさつだけでもありがたいのに、草刈りまで・・・・。しかもたった一人で。ありがたくて、ありがたくて。泣けてきます。心から感謝いたします。さらに夕方、また別のサポーターの方が水やりに・・・。たった一人で。いろいろな人に北中を応援していただき、支えていただき、感謝です。

いよいよ明日は地区大会!

 いよいよ明日から下越地区大会がスタートします。1年生一人一人から3年生に応援メッセージが送られました。

「3年生のみなさん、これまで頑張ってきた練習の成果を発揮できるように祈っています!」他、勇気と元気の出るメッセージばかり。さあ、みなさん、いよいよですね。がんばってきてください!

 

「陸上競技部のみなさんへ」

6月2日、北中の陸上競技部員が学区の小学校へ出向き、一緒に練習ました。そのお礼に橋田小学校の6年生のみなさん一人一人からお手紙を頂戴しました。ありがとうございました。

「ウォーミングアップの練習を教えてくださってありがとうございました。とてもわかりやすくて、楽しく、とても参考になりました。ありがとうございました。」

3限 1-3 英語

先日行われた第1回定期テストの返却、答え合わせ、解説でした。点数に一喜一憂することなく、先生の解説に耳を傾け、また、問いかけにはみんなですぐに答えていました。さすがです。最後に、「英語の学習で大切なのは声を出して読むこと。間違いを恐れず、どんどんしゃべることが大切です」と、井上先生。さあ、またがんばりましょう!

3限 防災教育 災害時の食事「作ってみようパッククッキング!」 3-2

2限:3-1 3限:3-2 4限:3-3 栄養士さん、食生活推進委員のみなさん、市役所総務課防災係の方にお越しいただき、調理室でパッククッキングをしながら、五泉市の防災(ハザードマップ、マイタイムライン)及び災害時の食事について学びました。クッキングでは、ポリ袋にホットケーキミックス、ココアパウダー、水少々、バナナを入れ、もみながらつぶし、沸騰したお湯で20分加熱しできあがり。味は・・・。思った以上においしかったです!いい勉強になりました。みなさん、ありがとうございました!