2023年4月の記事一覧
やっぱり、一生懸命はカッコイイ!
女子バスケットボール部が長岡市立堤岡中学校で練習試合を行ってきました。参加校は堤岡中、十日町中、そして北中。昨日と違って寒かったですが、体育館の中は選手はもちろんのこと、監督、コーチそして保護者のみなさんの気合いと熱気で満ちていました。その中でも北中生徒の相手に立ち向かっていく姿勢は光りました。体格差なんてなんのその、スピードと根性で、競り勝っていました。もちろん、最後の瞬間まで常に全力プレー!やっぱり、一生懸命はカッコイイ!これからも、がんばってください。女子バスケットボール部のみなさん!!
やっぱり、一生懸命はカッコイイ!
男子バスケットボール部は燕市市民体育館にて、第14回飛燕カップバスケットボール大会に参加しました。第1試合(対弥彦中)の試合は応援することができませんでしたが、準決勝(対分水中)、決勝(対燕中)の試合は応援することができました。テクニック、スピード、パワーともに優れていましたが、ベンチを含めて全体の前向きな雰囲気、そして、点差がいかに付こうが最後の最後の最後まで全力で走り、守り、攻める姿勢に感動しました。ソフトテニス部みなさんと同様に応援についつい力が入りました。結果、優勝!おめでとうございます!さらなる目標に向けてこれからもがんばってください!
やっぱり、一生懸命はカッコイイ!
男女ソフトテニス部とも、白根カルチャーセンターテニスコートにて、春季南区ソフトテニス大会に参加しました。3チームリーグ戦ののち、1位チームだけトーナメントに進めるという大会。今日は7ゲームマッチでした。熱い日差しの中でしたが、男女どのチームも、自分たちの力を随所で発揮し、暑い中でしたが全力プレー。好プレーがたくさん見られました。残念ながら、全試合を応援することができませんでした。申し訳ありませんでした。勝っても負けても、やっぱり、一生懸命はカッコイイ!がんばる姿を見ることができて、とっても嬉しかったです。また、いい経験になったと思います。これからもがんばってください!ソフトテニス部のみなさん!
PTA・後援会総会
授業参観のあと、体育館でPTA・後援会総会が行われました。4年度の活動報告、決算報告、5年度のPTA・後援会の役員及び予算が承認されました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
さて、明日からいよいよGWの前半。充実したやすみになるよう祈っています。けがや事故には十分気を付けてください。では、また来週、元気に、笑顔で!
5限 1-3 学活
最初、先日行われた校外学習の振り返り。「自分の行動」「スローガン達成度」「班のために自分ががんばったこと」「班のメンバーのがんばっていたこと」等を振り返りました。終わった人から校外学習の続きで「これからがんばりたいこと」を付箋に書いてボードに貼りました。次に、「いじめのないクラスをどう作っていくか」「自分は何ができるか」をみんなで考えました。大平先生と子どもたちのやりとりがおかしくておかしくて・・・。とってもいい雰囲気の中で授業が進んでいきました。みんな、とっても前向き、前向き。「本当にそうだよね」という意見ばかりで。すごいなぁと思いながら見ていました。保護者の方もたくさん来てくださり、子どもたちはとっても嬉しそうでした。笑顔あふれるステキなクラスをみんなで作っていってくださいね!
ありがとうございました! 北中サポーターのみなさま!
昨日、北中サポーターのみなさまが来てくださり、給食の配膳の時に声を掛けてくださったり、トイレの花の入れ替えをしてくださいました。ありがとうございました。やっぱり花っていいですよね。心が和みます。
5限 3-3 社会
今日の課題は「日露戦争の後、東アジアではどのような動きがあったのでしょうか」。韓国における動き(韓国併合、朝鮮総督府、同化政策について)、中国における動き(辛亥革命について)を主に学びました。石川先生の問いにどんどん答える生徒たち。それも、特定の生徒ではなく、多くの生徒が反応しているところがすごかったです。もちろん、板書を丁寧にノートにとる姿も。まとめプリントが配られ、解答。タブレットで答えを確認。最後に、課題に対する「まとめ」と今日の振り返りを記入。少し見せてもらいましたが、自分の言葉で自分の考えをうまくまとめていて、感心させられました。5限だというのにみんなすごい集中力でした!!
心があったかくなります!
教室、廊下、階段、トイレ等、校舎は古くてもきれいだと気持ちいいですよね。今朝もどのクラスの黒板もまるで職人が消したかのようにとってもとってもきれいでした。みんなのためにきれいに消してくれてありがとうございます。話は変わりますが、北中の先生方は毎朝黒板にメッセージを書いています。私は毎朝教室を回るとき、そのメッセージを読むのが大好きです。みなさんもきっとそうだと思います。心があったかくなりますよね。
※ トイレットペーパーも・・・。心が和みます。笑顔になれます。ありがとうございます!
1年生 校外学習 その4
昼食を食べた後、みんなでダンス。「ジャンボリミッキー」。この1年生全員で踊るのは初めて。でも、とってもとっても楽しそう。見ている私も楽しくなってきました。最後のポーズが決まったときは、感動!すばらしかったです。その後、班ごとに分かれてソフトバレーボール。これまた好プレー、珍プレーの続出で楽しそう。みんなでカバーし合う姿がとってもよかったです。
校外学習が終わって帰ってきた生徒に「どうだった?楽しかった?」って聞いたら「はい、とっても楽しかったです!」と笑顔で答えてくれました。
学年主任の佐藤先生より
「スローガン【みんなで協力】 合い言葉【ありがとう】どおり、どの活動もみんなで協力してたくさんの「ありがとう」が溢れていました。この校外学習でみんなの心が一つになりました。これからが、とっても楽しみです。1年生のみなさん、今日はお疲れ様でした。明日から、また頑張ってください!
1年生 校外学習 その3
班単位でクイズを解きました。ミッション1は25問、ミッション2は4問。地理、英語、漢字、理科等、さまざまな問題が。ミッション2の問題はさらに難しい。頭をひねる問題ばかり。班のメンバーと、話し合いながら次々と問題を解いていきました。
1年生 校外学習 その2
総合会館へ到着してからの最初の活動。一人一人が個人の目標をハート型の付箋に書き、それをみんなで貼り合わせました。みーんなの目標が合わさったものを中心に記念撮影しました。
1年生 校外学習 その1
1年生は校外学習ということで五泉市総合体育館に行き、さまざまな活動に取り組んできます。活動A:学年の絆を深める活動、学年目標をみんなの手で作ろう 活動B:班で問題に取り組む 昼食 活動C:ソフトバレーボール の3つの活動が予定されています。
朝学活の後、体育館で出発式を終え、8:50分、歩いて学校を出発しました。
見てくれているのですね!
3F女子トイレのトイレットペーパー。数が増え、形が少し変わっていました!ひょっとしてこのブログを見てくれているのでしょうか?もしそうなら、とっても嬉しいです!
1限 2-1 道徳
主人公が友達と電車に乗っていた時の出来事。空き缶が座席の下に置いてあったのを拾おうかどうしよか迷う。カラカラと音を立てて転がる空き缶。それをある男の人が拾う。主人公の気持ちは・・。というストーリー。主人公の場面場面での心情を探り、班の仲間と意見を交わし合いました。意見を交わした後、班の代表がそれぞれ発表。「なるほど」という意見ばかりでしたね。さすがです。発表が終わると、その都度ねぎらいの拍手が。頑張った人に対しての拍手っていいですよね。応援されるってとっても嬉しいものです。これからも、お互いに応援するクラスであって欲しいです。最後に、一人一人「自ら行動する」ということについて意見を書きました。やはり「やったほうがいいかな」と思ったことは勇気を出して「やったほうがいい」と私も思います。
3限 1-1 数学
今日の目標は「正の数・負の数の加法を完璧にする~『工夫』して計算するとは?~」。最初、前時の復習。①符号が同じ数の加法(-3)+(-5) ②符号が異なる時の加法(-5)+(+2) 練習問題を解き、終わったら周りの人と確認。すごいと思ったのは、わからないこと、疑問に思ったことをそのままにせず、仲間に聞いてわかろうとする意欲。また、わかろうとする仲間にわかってもらおうと一生懸命に説明する姿勢。大平先生が答えを言った時に、「よっしゃー」と声を上げた生徒もいました。私も嬉しくなりました。こういう、前向きな姿勢っていいですよね。最後、『工夫』するということは、加法の交換法則、結合法則を使って楽に計算する方法を探るということだったのですね。最初から、最後まで、一生懸命考える姿を見て、いつの間にか私も一緒になって考えていました。
1限 3-1,2 保健体育
始業のチャイムが鳴る前に、ランニングと馬跳び。チャムと同時に授業開始。今日の目標は「列の増減のやり方を理解し、仲間と動きを合わせて取り組む」。いわゆる集団行動ですね。2列から4列へ、その逆、2列から3列へ、その逆。さすが3年生。整然と、静かに、あっと言う間にできてしまいました。一旦振り返りを行い、基礎体力作り。ペアでじゃんけんして、勝った人は15回、負けた人は20回。腹筋と腕立て伏せをしました。とっても楽しそう。一人一人にこやかに運動していました。これもまた、あっと言う間に終わったため、球技か、バドミントンの選択し、少し遊びました。これまた、みんな楽しそう。誰か「校長先生、一緒にやりませんか?」と誘ってくれるかなぁとずーっと待っていましたが、最後まで誰も誘ってくれず、一人寂しく壁際で泣いていました。それにしても、パッパッパッとみんな動いて、見ていて気持ちよかったです。さすが3年生! 次の集団行動は行進だそうですね。楽しそう。頑張ってください。
さて、急に暑くなったり、寒くなったり。寒暖の差が激しい日が続いています。体調、崩していませんか?この土日、部活(陸上競技部、野球部は大会ですね。がんばってください!)等で忙しいかもしれませんが、少しはゆっくりできる時間がもてるといいですね。では、また、来週!
1限 2-4 技術
2年生は、昨年から木工作品を作っています。本立て、CDラック、ダストボックス等です。「自分の作品が完成した人は、みんなの先生になって仲間を手伝ってやってくださいね。」という遠山先生の指示通り、先生たちは、困っていそうな人のところに行って、アドバイスしたり、手を貸してあげたりしていました。もちろん、先生だけでなく、お互いに手伝っていました。それがとっても自然で、言葉でなかなか表現できませんが「温かいなぁ」「いいなぁ」「やっぱり、支え合うっていいなぁ」って思いました。しかも、最初から最後まで集中して、でも、声を掛け合いながら楽しそうに、でも、一生懸命に作業を進めていました。一人一人質の高い作品ができそう。作品の完成が楽しみです。これからも、がんばってください!
ホッとしますよね!
朝、校舎を回っていたら、3Fと2Fの女子トイレに芸術作品が。4月から何度も見ますがこういうちょっとしたセンスいいですよね。心がホッとします。次はどんな作品を見せてくれるのか楽しみです。※6年前の生徒たちも同じことをしていました。嬉しくなって思わず写真を撮ってしまいました。
1限 1-2 社会
今日の目標は「世界の大陸・大洋を学ぶ」。まずは、「身近なものから見える世界」を実感するために、和食である「天ぷらうどん」の原材料は、純国産なのかそれとも外国産なのかをみんなで確認し合いました。ほとんどが、海外からの輸入でしたね。海外に目を向けたあと、グリーンランドとオーストラリアではどちらが大きいのかを地球儀で調べました。そのあと、6つの大陸と3つの大洋を同じく地球儀で調べ、ノートにまとめました。佐野先生の問いにパッパッと反応良く答えるたり、仲間と協力しながら調べたりするところがすばらしいと思いました。
ありがとうございました!
今日は4名のサポーターが参加してくださいました。「一気に今日全部やってしまいましょうよ。」「大丈夫です。やれますよ。」「任せてください。」「楽しいです。」「いい目標じゃないですか。」等、前向きな言葉と、笑顔と、パワーをいただきながら、なんんとか作業が終えることができました。昨日、今日とご多用の中、手を貸していただき、本当に、本当にありがとうございました。みなさんの優しさと温かさ、本当に嬉しかったです。みなさんが帰ったあと、涙が・・・溢れて止まりませんでした。