学校ブログ

目標は決まった 実行あるのみ! 『笑顔満開な最光の北中』

5,6限生徒総会。本部、専門委員長、部長、そして中央委員のみなさんが、この総会にかける思いが伝わってくる会でした。これまでの計画、準備、そして運営、本当にお疲れ様でした。各クラスので行われた議案書審議の際に出されたとっても前向きな意見の数々。温かいエールの数々。目標実現。きっと大丈夫。必ず成し遂げられると信じ、みんなで力を合わせて努力していきましょう。がんばれ北中生!

3限 2年生

1組 理科:「塩化銅水溶液の電気分解」「水素と酸素の化合」「酸化銀の熱分解」の化学反応式の作り方 自分一人で考えた後、周りの人と相談、確認 難しいかなと思いきやみんなよくできていました。すばらしい。2組:国語 俵万智さんの短歌「寒いね・・・」の解釈と技法について学びました。その後、ワークで短歌について確認。3組:技術 生物育成の技術と目的について 「夏野菜のトマトが一年中食べられるのはなぜ?」 人々のさまざまな工夫と努力によって私たちの生活か成り立っていることをあらためて学びました。

 

頑張るときはいつも今!

久しぶりの学校。いかがでしたが。疲れていませんか。5月は疲れがたまって体調を崩しやすい時期。十分な睡眠、栄養・・・。体調管理には十分気を付けてください。また、悩み事があれば一人で抱え込まず、ぜひ周りの人に相談してくださいね。教育実習が今日からスタートしました。2名の実習生ががんばります。みんなで応援しましょう。全校朝会では賞状の伝達式がありました。入賞、おめでとうございます。さあ、新たなスタート。「頑張るときはいつも今」です。

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部:3日(北中)、4日(水原中)、本日(京ヶ瀬中)と3日間、しかも全て1日日程の練習会。これまた、体力的にかなりきつかったと思いますが、やはり全力プレー、全力応援。相手も北中もナイスプレーの連続。意地と意地のぶつかり合い。激しい試合でした。しかも最後、ブザービート。すごかったです。お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部:3日:津南(大会)4日:水沢(練習会)、本日:笹神(練習会) 2日間の遠征帰り、しかも3日目となると、肉体的にかなりきついと思いますが、全く顔には出さず相変わらずの全力プレー、全力応援。最後のブザーが鳴るまで、全く手を抜かず走り抜く姿、すごかったです。お疲れ様でした!

 

 

一生懸命はカッコイイ!

剣道部は黒埼総合体育館で1日錬成会。主に新潟市と下越のチームが集まり、全部で15試合近く戦ったそうです。体育館が剣士で埋め尽くされ、技と気合いのぶつかり合いが繰り返し展開されていました。会場が活気と熱気に満ちあふれ、思わず私も力が・・・。いろいろな目標ができたと思います。これからも頑張れ剣道部!

一生懸命はカッコイイ!

サッカー部は北中で五泉中と合同練習。日差しの強い中、ハードな練習の連続。しかし、一人一人果敢チャレンジしていました。暑い中、お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

今朝、嬉しい知らせが。昨日、津南カップに出場した男子バスケットボール部が優勝したそうです。おめでとうございます。

一生懸命はカッコイイ!

女子ソフトテニス部:春季南区スポーツ大会ソフトテニス大会が白根総合公園で行われました。北中からは2ペアが参加。どちらも、見事予選リーグを突破し決勝トーナメントへ進出。W.Sペアは惜しくも1回戦敗退。Y.Sペアは1回戦突破、ベスト16に勝ち上がりましたが2回戦で惜しくも負けました。どちらのペアもパワーもテクニックもすばらしく、ナイスプレーの連続でした。また、ボールを拾ってもらったら「ありがとうございます」、ボールを相手に渡すとき「お願いします」と丁寧に挨拶している姿、真のスポーツマンだと思いました。お疲れ様でした。この日は、男子バスケットボール部が津南で大会、女子バスケットボール部が北中でスプリングキャンプ(強化練習会)、男女ソフトテニス部が五泉市ソフトテニス大会、陸上競技部が五十公野陸上競技場で下越記録会が、その他の部も学校で部活動を行っていました。残念ながら全部回ることができませんでした。どの部活も本番の大会に向けてこれからも頑張ってください!やっぱり、一生懸命はカッコイイ!

一生懸命はカッコイイ!

野球部:全日本軟式野球大会下越地区予選会が五泉球場で行われました。先週勝った北中は新潟NORTHと準決勝。途中まで0:5と劣勢でしたが、最終回で同点に追いつき、タイブレイクに。結果、10:7で逆転勝ち。すばらしい試合でした。決勝では聖籠中に負けたそうです。お疲れ様でした。男子卓球部:白根卓球連盟会長杯は白根カルチャーセンターで行われました。残念ながら、団体、個人戦とも入賞ならず。個人戦の2試合を観戦しましたが、またまた強くなっていてビックリ。これからもがんばってください!

2限 1年生

1組:数学 正の数負の数の減法。32問を3分間で一気に!速い!正確!すばらしい集中力! その後レベルアップ問題。分数と小数が含まれた計算に。コツを掴んでしまえば、練習あるのみ。がんばってください。2組:双眼実体顕微鏡と虫眼鏡で、同じ物を見ると見え方が違う? どういう風に見え方が違うのか確認。班の中で譲り合いながら何度も何度も顕微鏡を覗き、違いを確認しました。「スゴーイ」「キレイ」 楽しそうでした。3組:英語 「~しません」「~ではない」の文 班対抗で、並べ替え問題に挑戦。「これでいいのかな」「そっか、ありがとう」「なるほど」みんなで協力しながら、どんどん英文を作っていきました!ナイスチームワーク!

 

3限 3年生

1組:国語 まずは漢字テスト。「椅子」「唯一」「大胆」「鍵」「渇く」の5問。みんなよくできていました。その後、俳句について学習しました。2組:理科 「斜面上に置かれたテニスボールは、なぜ真下に落ちずに転がっていくのか?」これを図で説明できることが目標。目に見えない「力」を説明するのは難しいですね。3組:国語 「二つのアザミ」読解の後、課題プリント①感想 ②ある出来事で自分の見方・考え方が変化した経験について述べよ ②は難しいかなと思いましたが、結構書いていました。4組:公式が使えない難しい因数分解にチャレンジ。難問と格闘。「こうすればいいんじゃない?」とお互いに教え合い。チャイムが鳴って休み時間に入っても、問題に取り組む生徒、先生に質問する生徒がたくさんいて、「すごい!」と思いました。連休後でしたが、どのクラスも勉強に対して非常に意欲的で、感心しました。すばらしい!

 

清流のたわし隊

「郷屋川のいずみ」の井戸の水の入れ替え、草刈り、石磨き等に、VS委員長と給食委員長が参加しました。ボランティアをとおして、地域の人と活動したり触れ合う経験っていいですよね。ありきたりの表現ですが、この経験は必ずどこかで生きると思います。暑い中でしたが、最後までよくがんばっていました。お疲れ様でした。

 

ありがとうございました! 授業参観 PTA・後援会総会 学年PTA

5限に授業参観がありました。多くの保護者の方にお越しいただき参観いただいたこと、とても嬉しかったです。心から感謝申し上げます。PTA・後援会総会では、①5年度活動報告②会計決算報告③6年度PTA・後援会役員承認④役員紹介とあいさつ⑤6年度活動計画案審議⑥予算案審議が行われ全て承認されました。6年度の各役員の皆様、大変お世話になりますが1年間よろしくお願いいたします。また、総会、学年PTAに参加くださった皆様、本当にありがとうございました。充実した教育活動が展開できるよう、子どもたちと一緒に精一杯努力します。今後ともご理解とご協力と応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

5限 2年生

1組:数学 まずは「6つの文字式は正四角柱どんな数量を表しているか?」をみんなで考えました。「底面の周の長さ」「表面積」等 教え合った結果、ほとんどみんな書けていました。すごい!その後、単項式、多項式について・・・。2組:国語 「短歌を楽しむ」 寺山修司「海を知らぬ少女の前に 麦藁帽の われは両手をひろげていたり」をみんなで味わっていました。短歌って、わずかな文字数なのに、想像するだけでいろいろなことがどんどん広がっていきますね。おもしろい。音読の声が大きくて素敵でした。3組:理科 「粒子とは、分子とは何か」 水に電気を流すとどうなるのか? 班で考えました。水素と酸素に分かれる? それをどうやって証明するの? 明日の実験が楽しみですね。

明日から部活動本入部ですね!

学校便りの挿絵を依頼しに美術部におじゃましました。みんな、自己紹介用の名刺を作っているところでした。とっても和やかな雰囲気で、楽しそう。思わずカメラを取りに戻、りシャッターを切りました。和やかさが伝わるでしょうか。明日から、部活動の本入部。いよいよ1,2,3年生がそろって本格的な部活動がスタートします。3年生、2年生のみなさん、頼みますね。一人一人にとって充実した部活動になるように、みんなで力を合わせていきましょう。がんばってください!

 

6限 1年生 学活 

生徒会本部が作成した生徒総会議案書。今日は、みんなでその議案書を読んで各班ごとに質問や意見を出し合いました。中央委員が一生懸命に議事を進行している姿、とってもよかったです。大変だったと思いますが、本当によく頑張っていました。1年生にとって初めての生徒会活動、わからないことがたくさんあったと思います。一人一人積極的に質問や意見を出し合っていました。その一生懸命な姿勢、すばらしいと思いました。これからも、北中生徒会活動をみんなで盛り上げていきましょう。

第1回学校運営協議会

五泉市の全ての「学校は地域とともに歩むコミュニティー・スクール」です。その中核を担うのが学校運営協議会。今日はその第1回の会議が15:45~17:15まで行われました。今年度から、この会議には保護者代表としてPTA役員の皆様と北中の生徒会役員にも加わっていただくことにしました。今日は①学校経営方針及び生徒会活動方針の説明(承認していただきました)②協議「地域が学校にできること、学校が地域にできること、学校と地域がともにできること」を行いました。初めての試みでしたが、時間が足りなくなるほど盛り上がりました。いただいたご意見は今後の教育活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

6限 3年生 総合

総合的な学習の時間のオリエンテーション これからの社会を生き抜くために必要な力とは? 各クラスの班単位で話し合い、発表し合いました。「AIに負けない力」「コミュニケーション能力」「自分で考える力」・・・本当に必要な力ばかりだと思います。さすが3年生! とってもいい雰囲気の中で授業が進んでいきました。これからの学習が楽しみですね。がんばれ3年生!

1限 2年生

1組:社会 「地形図の仕組み」 縮尺について、五泉市の地図を用いながら学んでしました。5万分の1の地図と2万五千分の1の地図。どちらが、細かいのでしょうか。2組:英語 接続詞whenとif ワークシートの穴埋めをやっているところでした。その後、New Wordsの導入 発音するこの声が大きくて、聞いていて嬉しくなりました。 3組:短歌を楽しむ 与謝野晶子「金色のちひさな鳥のかたちして 銀杏ちるなり夕日の岡に」をじっくり味わいながら、区切れ、倒置法、比喩を学びました。みんな、短歌の世界に、引き込まれていました。