学校ブログ
1~5限 3年 実力テスト
3年生は実力テストでした。いかがでしたか?大事なのは今日明日中にもう一度問題に当たること。何ができなかったのかを明らかにし、今後どうしたらよいか考え、実行に移すことでしょうか。どうしたらよいかわからない場合は、担当の先生に聞きましょう。あのー、あっという間に3月ですよ。本当に3年生の1年は早い。気づいたら卒業式です。がんばれ北中3年生!
3限 2-1 数学
滋賀県の入試問題(一次方程式)を解いた後、文章題にアタック!「家から12km離れた公園まで行きました。最初は自転車に乗って時速18kmで走っていましたが、途中でタイヤがパンクしたため、そこからは時速4kmで自転車を押して歩き、全体で1時間15分かかりました。自転車で走った道のりと歩いた道のりを求めなさい。」こういう問題、ウキウキしますよね。連立方程式をいかに早く作ることができるか。線分図を使ったり、表を使ったり。単位を合わせたりするのも一工夫いりますが、式が2本できると嬉しくなります。一人一人よく頑張っていました。最も感心と思ったのは、終業のチャイムが鳴り挨拶が終わった後も、数人の生徒が問題と格闘していたこと。スゴイ!
ありがとうございました!
先週、北中サポーターの方と「中庭の草が気になってきました。でも、なかなか刈る時間がなくて・・・。」「それは大変ですね」と話をしたのですが、今朝「校長先生、私、刈りますよ。」と草を刈ってくださいました。暑い中でしたが、たったお一人で。いつも助けていただいて本当に感謝です。ありがとうございました。
全校朝会
校歌からスタート。次に、各部部長から地区大会の報告。堂々とした態度、話しぶり。さすがだなと思いました。その後、地区大会の表彰、校長の話と続きました。かなり長い時間でしたが、話し手の方に耳を傾け、真剣に聞いている姿に感心させられました。
第69回全日本学校通信陸上競技大会新潟県大会 2日目
通信陸上競技大会2日目。今日は、共通男子3000mにIさん(3)が、共通女子1500mにAさん(3)、Eさん(3)、Sさん(2)、Kさん(1)が、1年男子100mにKさん(1)がそれぞれ出場しました。大きな会場でプレッシャーもあったと思いますが、昨日に引き続き一生懸命に走っていました。お疲れ様でした。2日間の結果(入賞のみ)をお伝えします。
共通男子走高跳:Yさん(2)8位
共通女子800m:Aさん(3)3位 北信越大会出場決定
共通男子3000m:Iさん(3)3位 北信越大会出場決定
共通女子1500m:Eさん(3)6位 Aさん(3)8位
1年男子100m:Kさん(1)1位 北信越大会出場決定
第69回全日本中学校通信陸上新潟県大会 1日目
デンカビッグスワン競技場で行われた標記の大会にYさん(2)が共通男子走り高跳びに、Mさん(2)が2年100mに、Aさん(3)、Sさん(2)、Kさん(1)が共通女子800mに出場しました。徐々に気温が上がり暑い暑い会場でしたが、熱い熱い戦いを見せてくれました。すごい!。みなさん、お疲れ様でした!
1限 1-2 英語
早口言葉から始まりました。A big black bug bit a big black bear 一息で3回。何度も口に出して練習したおかげで、上手に言えるようになりましたね。教科書の本文の解説。W先生の話をよく聞きながら、丁寧にノートを取っていました。音読。一斉、個々、そしてペアで確認。頑張っていましたね。最後はリスニング問題。結構難しいと思いましが、みんなよくできていました。
1週間、そして6月が終わります。気持ちをあらたにまた頑張りましょう。気づくとあと3週間で夏休みですね。
ありがとうございました!
北中サポーターのお一人が、ベゴニア、マリーゴールド、ペチュニアを中庭に植えてくださいました。暑い中、たったお一人で、しかも60株も。ありがとうございました。そう言えば、先日植えたカザニア、コキアは根付いたようで、少しずつ大きくなってきました。
3限 2年生 第1回「生き方講座」
NPO法人ピーカーブー理事長Y.Hさんをお迎えしての「生き方講座」。Yさんから、小さい頃の夢の話から始まり現在に至るまでのさまざまな経験について語っていただきました。「恩送り」(誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送ること)、「経験は全てに繋がっていく」、「一期一会」など、心の残るお話ばかりでした。講演が終わった後、Yさんが「一生懸命にメモを取りながら聞いてくれて、とっても嬉しかったし、話しやすかったです。また、最後に質問までしてくれて、嬉しかったです。」と嬉しそうに話してくださいました。ありがとうございました。
運動会軍団色抽選
今日の生徒朝会は運動会関係。まず、生徒会実行委員会の自己紹介、実行委員長のあいさつがありました。一人一人、堂々とした話しぶり。すっかりリーダーらしくなりましたね。次に、軍団色抽選(今年は3年生が3クラスなので、2年生が各クラスでA,B,Cの3つに分かれることになります)。各学年の代表がステージに上がり、くじをひき、紙に書かれた先生をステージ上に呼びました。その先生方が密かに持っていたペンライトを点灯すると、色が決まるという仕組み。さすが生徒会本部の企画力、運営力。盛り上がりましたね。さあ、軍団色が決まりました。これから当日まで、やらなければならないことがたくさんあります。みんなで頑張りましょう。今日の朝会で印象に残ったのが全員の拍手。一つ一つの拍手がとっても温かかった。「がんばってください」「よかったよ」そんな気持ちがこもっている気がしました。
5限 3-1 理科
今日の目標は「遺伝の規則性を理解する」。エンドウの丸粒としわ粒を掛け合わせると。全部丸粒が生まれる。では、子ども同士を掛け合わせると・・・。丸粒としわ粒が3対1の割合で生まれてくる。染色体の組み合わせをみんなで一つ一つ確認しながら規則性を理解しました。次回、サザエさん一家の血液型で遺伝の規則性を学ぶそうです。5限で、眠かったと思いますが、最後まで集中力を切らさず頑張っていました。おかげで私もよく理解できました。そう言えば、教室に入ったときに、黒板がとってもきれいでした。たぶん、係の生徒が消したのだと思います。おかげで、みんなが気持ちよく授業に臨めたと思います。さすがです。そう言えばもう一つ。授業の最初に前時のプリントが返されました。列の最初の生徒から順に後ろへ。何人かの生徒が、ちょこんと頭を下げて受け取っていました。「あー、温かいな」と思いました。
第1回運動会実行委員会
放課後、理科室で運動会実行委員会が行われました。軍団長、応援団長、副団長、応援幹部、パネル長、パネル係、生徒会本部、生徒会専門委員長が勢揃い。リーダーとしての心構え、プログラム、競技、応援規定等、話を聞いたり協議したりしました。燃えてきますね。自分のために、そして全校生徒のために、がんばれ、リーダーたち!
第2回高校説明会
午後から第2回高校説明会が行われました。先生方がおっしゃっていたように、説明を聞いただけでは学校の雰囲気はなかなかつかめません。先輩に聞いたり、体験入学やオープンスクールに行ったり、ホームページで調べたりすることが大切だと思います。特に夏休み、時間の余裕のあるときに、通学するのに何時に起きなければならないのか、何時の電車に乗らなければならないのか、どのくらい混むのか、駅から歩いて(バスに乗って)どのくらいかかるのか等、実際に試すこともおすすめします。3年間通うことになる学校です。十分調べてください。もちろん、入試の過去問にも当たる必要がありますよね。早ければ早いほどいいです。行きたくても試験に通らなければ・・・。さあ、クラスの仲間と一緒に、コツコツと、着実に、学力も付けていきましょう。がんばれ3年生!
会が終わった後、椅子を片付けていたら、男子数名が「手伝いますよ」と言って、椅子を運ぶのを手伝ってくれました。重いのに、何往復もしてくれて。ありがとうございました。感激で涙が・・・。
学校と民生児童委員との懇談会
9:40~11:00 主任児童委員と学区内の民生児童委員の皆様をお迎えし、授業参観及び懇談会を行いました。懇談会では、「みんな落ち着いて勉強していますね。」「校舎は古いですが、きれいに掃除してあってとてもよいと思います。環境は大事です。これからも掃除、がんばってください。」「各クラスのいじめに関する掲示物がとてもよいと思いました。」「SNSの危険性について、どんな教育をされていますか。保護者の協力も必要だと思います。」等、感想、意見をいただきました。頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。※懇談会の様子を撮り忘れ、お帰りになるところの写真になってしまいました。すみません。
5限 2-2 理科
今日の課題は「化学変化による温度の変化を調べよう」。鉄粉、炭素、バーミキュライトの入った紙コップ。食塩水を2滴垂らしただけで温度が上昇。かき混ぜながら、少しずつ足していくと、どんどん温度が上昇していきました。これを発熱反応というのだそうです。食塩水は鉄と酸素の化学変化を進める働きをしたのですね。その後、顕微鏡の使い方を学習しました。子供たちの反応もよく、時間が経つにつれてどんどん熱が入って学習していました。
下越地区大会 24日 結果
下越地区大会23日結果
ありがとうございます!
北中サポーターズの方々がトイレや洗面所の花の入れ替えに来てくださいました。いつも本当にありがとうございます!
さあ、明日からいよいよ地区大会(野球は順延が決まり、土日にスライドされるそうです。バドミントンは一足先に、今朝、佐渡に向かいました。)。さあ、競技、応援、もてる力を十分出し切ってきてください。
2限 1-3 数学
まずは3分間で6問の計算問題。あっという間に解いていました。続いて前回の振り返り。ストローを使って4個の正方形を作るには何本のストローが必要か。計算式を作って答えを導き出しました。では、正方形の個数がわからない場合は・・・。文字式を使うことを学びました。習得したらあとはスイスイ。次々に問題を解く子供たち。終わりのチャイムが鳴ったとき、ある生徒が「えっ?もう終わり?」とつぶやきました。この言葉、教師冥利に尽きます。みんな楽しく、しかもとっても集中して取り組んでいました!
3限 3-2 英語
明日のスピーキングテストに向けて、原稿の制作。ミッションは日本の言葉を英語でALTに説明する。「一生懸命」「上手」「ありがとう」「おもてなし」「いらっしゃいませ」・・・。自分で言葉を選び、タブレットを使い、仲間と相談しながら原稿を作りました。明日のテスト、がんばってください!