学校ブログ

ダンス授業 始まりました!

講師高橋様をお迎えしてのダンス授業。全5回。学年単位で授業を受けます。ダンスのプロに教わる滅多にない機会。せっかくの機会ですので、思いっきりやってダンスの楽しさ、面白さを体感して欲しいと思います。今年の曲はDa-iCE さんの『I wonder』。いい曲ですね!

 

 

2限 3年生

1,2組 保健体育 「飲料水の衛生的管理 生活に伴う廃棄物の衛生管理」 多目的室での授業 一生懸命にH先生の話に耳を傾けたり、問いに答えたりしていました。3組 理科 「生物の成長と細胞の変化について説明できる」 細胞分裂のまとめ 分裂する前に染色体の複製が行われていることを知りました。 4組:英語 「過去分詞の後置修飾」 New Wordsの確認後、リスニング。ワークシートの穴埋めにみんな必死。「~と聞こえたけど」「ed付けるのかな」「もう一回お願いします」「~じゃない?」前向きな発言があちこちから聞こえ、一生懸命さが伝わってきました。さて、今日から4限で授業が終わり。時間の使い方、大事です。有効に活用しましょう。夏休みを生かせるか否か、「今」にかかっています。頑張れー!

 

一生懸命はカッコイイ!

新潟県中学校総合体育大会二日目

剣道(泉桜剣士会)【謙信公武道館】 個人戦にW.Rさん(1)、W.Tさん(1)、C.Fさん(2)が出場しました。C.Fさんが5位入賞を果たし、北信越大会出場を決めました。おめでとうございます。感動をありがとうございました。

一生懸命はカッコイイ!

新潟県総合体育大会一日目。

男子バスケットボール部【アオーレ長岡】対黒埼 51-45勝 対亀田西36-48負 ベスト8 

男子剣道(泉桜剣士会)【謙信公武道館】 対新潟第一0-3負 

女子バレーボール(TEM-K)【刈羽村ラピカ】対下山バレーボールクラブ2-1勝 対Glitter0-2負 ベスト8

感動をありがとうございました。お疲れ様でした。

 

2限 2年生

1、2組:保健体育 1組はグラウンドで1,000m 2組は体育館でハードル。それぞれ第1回目だそうです。ゆっくり見ることができませんでしたが、一生懸命に頑張っていました。3組:技術 「スプラウト」豆苗の栽培。「発芽に必要な3つの条件は何か?」 ①水 ②空気 ③適当な温度 3つ目は光と迷いましたが、生徒たちは迷わず温度を選びました。さすがです。基礎知識を頭に入れた後、みんなで植えました。発芽、そして成長が楽しみですね。

3限 1年生

1組:理科 「デンプン水溶液の濾過」 ちょうど、濾過している時にお邪魔しました。濾紙にたまったデンプンを見た時「ウォー」という歓声が。実験の後片付けがすばらしかった。どの班もみんなで協力してあっという間に終了。床にこぼれた水も丁寧にぞうきんがけしている人もいました。2組:家庭科 「まつり縫い」 中学時代(43年前)裁縫は好きでしたが、この「まつり縫い」は苦戦した記憶があります。縫い方を一通り終わると個人の作品作りに入ります。完成が楽しみです。3組:国語「オオカミを見る目」 オオカミが神のように敬われていた時代があったなんて・・・。それなのに絶滅・・・。難しい内容も、段落毎にみんなで要点を押さえながら丁寧に読むとスッと頭に入ってきますね。

 

 

これぞ五泉愛!!

1年生は総合的な学習で「地域貢献活動」と「私たちのまち五泉紹介」の2本柱で学習を進めてきました。地域のために何ができるか検討した結果、粟島公園清掃をすることになっったのですが、先週残念ながら雨で延期、そして今週も雨のために中止。なんということでしょう。でも五泉の紹介ポスターは完成。昨日、廊下に掲示しました。いやー、キレイ。色彩が美しい。キャッチコピーがすばらしい!見ていて、心が和みます。そういえば、2Fトイレにも心が和むオブジェが。長雨で心までジメジメしていましたが、一気に晴れました。

思春期教室 3年生

五泉市の保健師の方々を講師としてお迎えし、思春期教室を各クラスで行いました。「若者はなぜセックスするのか」「HIVは人を選ばない」「日本では1日に約24人の人が人工妊娠中絶手術を行っている」「愛の反対は無関心」「生まれるってキセキ」「自分を大切に、相手も大切に」等さまざなことを教えていただきました。また、胎児の心音を聞いたり、赤ちゃんの発達段階別の模型を見せていただいたり(触らせていただいたり)しました。生まれたての赤ちゃんの写真を見たとき、思わずグッときませんでしたか?たくさんのキセキが重なってこの世に生を受けた私たち。自分の命、そして周りの人の命を大切にしなければならないとあらため思いました。貴重な機会を設けていただいてありがとうございました。

 

五泉市民生委員児童委員協議会 学校懇談会

民生委員児童委員の皆様に北中にお越しいただき、懇談会を行いました。まずは授業参観。時間の都合で廊下からチラッと授業の様子を見ていただくだけでしたが、「みんな一生懸命に授業を受けていますね」「「廊下や教室がキレイですね」「中庭がキレイですね」「トイレや手洗い場の花がキレイですね」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。その後、多目的室で懇談。「いじめはありますか。」「学力は県のレベルと比べてどうですか。」「部活動の地域移行は進んでいますか。」「自転車使用時のヘルメットの着用率はどうですか。学校でも指導して欲しい。」他、たくさんの質問やご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。頑張ります!!!

1限 1-1 国語 研究授業

今年度、授業力向上のために、先生同士で3~4人ずつおグループを作り、そのグループ内でお互いの授業を見合い、良かった点、改善点等を話し合研究授業を行っています。今日はH先生の1-1の国語の授業の研究授業でした。次時に行われる漢字テストの勉強からスタート。その後、教科書「オオカミを見る目」の読み取りへ。まず、丸読み。みんな音読上手い。音読が終わるとH先生がいろいろと質問!それに対して近所の人と話し合いながら答えを確認し合いました。メリハリのあぁある授業展開。いつの間にか、一人一人が題材に引き込まれていきました。真剣で、大変意欲的な授業態度。すばらしかったです!