学校ブログ

生徒会を担うのはみなさんです!

今朝は、1,2年生合同学年朝会がありました。生徒会役員選挙についてでした。選挙管理委員長から選挙にかんすること(立候補、選挙活動、日程等)の話があり、その後、現生徒会長、副会長、応援団長から、「やりがい」「こんな人になって欲しい」「北中への思い」等の話がそれぞれありました。「日々そういうことを考えながら生徒会活動を行っているのか」・・・。生徒会役員のみなさんの志の高さと、責任感の強さ、そして北中をさらに良くしたいという強い決意を感じました。選挙管理委員長の話もとても上手でしたし、さすが3年生、風格があるなとも思いました。一方、聞いている1,2年生の先輩の話を聞く態度もよかったです。横から見ていて、「あぁ真剣に話を聞いているなぁ」と思いました。先輩から後輩へ! とってもいい雰囲気でした。さて、明日から3連休。いろいろと忙しいと思いますが、定期テスト(14,15日)が近づいてきました。今度こそは、同じ反省を繰り返せません。頑張るときはいつも今。さあ、自分に都合のいい言い分けな作らず、時間を無駄にせず、とにかく動き出しましょう。また、寒暖の差が激しい毎日。体調管理をしっかり行い、体調を崩さないよう十分に気を付けてください。

 

給食もハロウィーン!

本日の給食は、「ツナカレーピラフ」「かぼちゃの豆乳スープ」「ブロッコリーサラダ」「ハロウィーンデザート」「牛乳」でした。いつも、おいしい給食ありがとうございます。

新しいリーダー!

朝、2学年朝会がありました。少しのぞいたら、各クラスの新しい中央委員が自己紹介をしているところでした。一人一人、学年のいいところ、改善点ををきちんと分析しているなぁ、すごいなぁと思いました。また、自分の意見を堂々と発表していてすごいなぁと思いました。明日から、11月。中央委員だけでなく、後期の専門委員も変わりますね。また、学年主任の佐藤先生の話のとおり、3年生から少しずついろいろなバトンが引き継がれます。2年生のみなさん、一人一人が笑顔になれる学校を創っていく中心となってください。期待しています。

応援してくれている人が側にいます

3年生は1限から5限まで第3回実力テストでした。朝、校舎を回っていると3Fのある教室の黒板にこんなメッセージが書かれていました。「おはようございます。今週に入ってから、みなさんの授業への取組方、勉強への意識がまた一つ良くなり、気持ちを切り替えて頑張ろうとする姿は私だけでなく各教科担任の先生方も感じています。“なぜこんなにテストばかりするのか”と思っている人もいると思いますが、今の自分の実力を正確に把握し、次に繋げていくためです。時に自分の現状を知るのは辛いかもしれませんが、それに向き合う力をみなさんは身に付けてきたはずです。大丈夫! 10月最終日。いい締めくくりを!」そのとおりだと思います。3年生のみなさん、大変だと思いますが、がんばってください。応援しています!校舎回りと言えば、月曜日に見つけた1Fこのオブジェ。すごい。

 

 

 

五泉市激励会

キックボクシングを頑張っている3年生のI.Sさんが6月に行われた新潟県予選会で優勝し、三重県で行われるアマチュアキックボクシング競技会2024世界大会・全日本大会(11/10)に出場するということで、五泉市主催の激励会に参加しました。田邊五泉市長から激励の言葉をいただき、抱負を述べました。「県の代表に選ばれたということに責任をもち、力の限り頑張ってきたいと思います。応援、どうぞよろしくお願いいたします。」ととても礼儀正しく、力強く話す姿がとってもすがすがしく、さわやかで、カッコよかったです。大会では思う存分力を発揮してきてください!

 

産まれてきてくれて、ありがとう!

五泉市のバックアップのもと「赤ちゃんふれあい体験学習」が昨日に引き続き行われました。今日は、3年2組、4組。2組の授業を参観しました。5ヶ月の赤ちゃんIさんとそのお母さん、保健師の方をお迎えしての体験学習。赤ちゃんの発達について学び、その後、お母さんから名前の由来、妊娠・出産・育児の大変さ・楽しさを教えていただきました。「育児は大変ですが、毎日違う顔を見せてくれるし、日々成長するのが目に見えて楽しいです。産まれてきてくれて、本当に感謝しています。」という言葉が心に残っています。本物の赤ちゃん、人形を抱っこさせていただいたり、妊婦体験をさせていただきました。お母さんのおなかの中にいた時の写真も見せていただきました。「命は何よりも大切にしなければならない」 ただかわいいだけでなく、命について真剣に考えさせられました。協力してくださった、保健師のみなさん、お母さん方、赤ちゃんたち、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

3年・赤ちゃんふれあい体験学習

例年3年生の技術・家庭科で「赤ちゃんふれあい体験学習」を行っています。今年も今日(28日)から2日にわたり、市のこども家庭課の保健師さんとともに実際にお母さんと赤ちゃんが来校して、3年生に向けてのお話と赤ちゃんのふれあい体験学習を行っています。

お母さん方からは、生命の誕生のありがたさ、家族が増え成長を感じる喜びなどについてのお話をいただき、赤ちゃんのかわいらしい姿から生徒一人一人が家族に支えられていることを感じながら、人形やエプロン等を使って妊婦体験、抱っこ体験に取り組みました。男子もおなかの中に赤ちゃんがいるときのお母さんの大変さを味わったのではないでしょうか。来校した赤ちゃんを抱っこさせてもらった生徒もいました。泣かれちゃったのもよい体験になったと思います。

  

巣本地区芸能祭

昨日、巣本小学校体育館で芸能祭が行われました。北中吹奏楽部が出演を依頼され、多くの方々を前に、演奏しました。演奏時は真剣に、曲の合間は笑顔。北中らしい演奏ができたのではないでしょうか。地元の多くのみなさんに喜んでいただけて良かったですね。2日連続の演奏。本当にお疲れ様でした。保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。

 

下越陸上記録会

昨日、胎内市総合陸上競技場で、陸上記録会が行われました。秋晴れの爽やかな天気の中、自己ベストを目指し、頑張っていました。「どう、自己ベスト出た?」と聞くと、何人かの生徒が手を挙げてくれました。来春にに向けて力を蓄える時期。これからも日々の練習がんばってください!

 

こんなに喜んでもらえるなんて!

吹奏楽部は五泉小学校の後援会から出演依頼を受けいずみ発表会に出演させていただきました。吹奏楽部が奏でる音楽に楽しそうに全身で反応してくれているのを見て涙が出ました。こんなに喜んでもらえるなんて・・・。たくさんの観客の前での演奏、緊張したと思いますが、とってもいい演奏でした。明日は、巣本小学校からの依頼を受けて、学習発表会で演奏します。吹奏楽部のみなさん、連日お疲れ様です。楽しみに待っている人たちのためにもう一踏ん張り、がんばってください!