2024年5月の記事一覧

訓練で命を救おう 自分の命 仲間の命を

定期テスト2日目が行われました。みなさん、大変お疲れ様でした。今日ぐらいはゆっくり休めるでしょうか。

さて、6時間目、避難訓練が行われました。私は朝からとても緊張していました。訓練はとても大切だからです。みなさんはどんなことを考えましたか?

 

 

テスト一日目終了!

テスト1日目終了!お疲れ様でした。たまたま校長室前を通りかかった2年生に「どうでしたか?」と聞いたら「バッチリです。」「うーん。」「やばいです。」・・・と、当たり前ですけど人それぞれ。今日のテストのことは、とりあえず隅に置いて、明日のことを考えましょう。話は変わりますが、地域の方がまたまた中庭の草取りをしてくださいました。手伝えず申し訳ありません。感謝申し上げます。

 

いよいよテストですね

明日から2日間、第1回定期テストがスタートします。写真は1年生。朝の学年タイム。普段は読書ですが、今週は中央委員が作成した問題に取り組みました。真剣な顔、顔、顔。わからない問題を先生に聞いている生徒もいました。1年生にとっては初めての定期テスト。ドキドキしているのではないでしょうか。努力してきたことが必ずしも実を結ぶとは限りませんが、思い通りの点数をとるにはやはり努力するしかありませんね。まだ努力できる時間はたくさんあります。最後の最後までがんばってください!

燃える激励会に! 

6月3日(月) 地区大会激励会(15:05開始 体育館)が行われます。その激励会を成功させようと、今朝の生徒朝会では、全校応援練習が行われました。ステージの上に上がった応援団。全校の前で緊張したと思いますが、振り付けがキレイにそろっていて、とても迫力がありました。定期テストが終わると、いよいよ大会に向けてエンジン全開。士気を高めるためにすばらしい激励会にしたいですね。気合いが入ります。

 

3限 3-4 英語

教育実習性の授業でした。教科書本文の内容を復習し、ペアで音読。「受け身形」が含まれている英文を利用してのクイズ。画像に写った絵を英語で説明し、パートナーに答えてもらう形式。あれこれと懸命に英語を使いなんとか理解してもらおうとする姿、その英語を聞いてなんとか答えを当てようとする姿。答えが分かった時のペアのなんとも言えない笑顔、歓声。見ていて、あぁ、いいなぁと思いました。

1限 3-2 英語

教育実習性の授業でした。受け身形。班で協力しながら、どんどん英文作っていく生徒たち。昨日の理科の授業でもそうでしたが、みんなで助け合う姿、本当にすばらしいと思いました。実習生とは思えない堂々とした指導ぶりにも感心しました。分かりやすい授業でしたね。

 

2限 3-2 理科

昨日、グラウンドでペットボトルロケットを飛ばしました。今日はその続き。テーマは「飛ぶ仕組みを説明しよう~これまで学んできた知識を総動員して~」 一人一人悩みながらも、まずは自力で考えました。その考えをグループでシェア。他のグループの考えを聞いてさらに謎解きに迫っていきました。次回の授業がとても楽しみです。自分たちで考え抜いた答えは果たして合っているのだろうか。気になりますね。

 

6限 1年生

1組:数学 「テスト勉強、どのくらい進んでいますか?」「ワークは最低2回はやらないとテストに対応できません。」という問いかけに答える生徒たち。「まだ、範囲の半分しかやってないです。」なんて声がちらほら。頑張りましょう。今日から本気を出せばぎりぎり間に合います!たぶん。2組:英語 ALTの先生とのTT。英単語しりとりを行いました。「趣味」というカテゴリーでのしりとりはきつかったですね。仲間で教え合う姿がとっても素敵でした。3組:国語 試験範囲最後の単現 「飛べカモメ」 主人公の心情を丹念にみんなで読み込んでいきました。さあ、部活動は今日で一区切り。明日からはテストのために諸活動中止。1年生にとっては初の定期テスト。頑張るときはいつも今。たとえ昨日まではイマイチでも、今日から本気で頑張りましょう。

1限 3-1、3-4 道徳

 二人の教育実習生の研究授業でした。テーマはどちらのクラスとも「友だちの存在について考える」。授業を通して、あらためて友だちってどういう存在だろうか深く考えることができたのではないでしょうか。それにしても、二人ともとても終始落ち着いて授業をしていて「すごいなぁ」と思いながら参観していました。後で聞いたら「生徒たちがたくさん助けてくれて嬉しかったし、おかげで何とかできました。」と話してくれました。

全校球技大会

五泉市総合会館大ホールを1日お借りして全校で球技大会を行いました。午前中は、1,2,3学年の縦割りチーム対抗で、午後はクラス対抗。初めての試みだったので、盛り上がるか心配していましたが、みんな互いに声を掛け合いながら楽しそうにプレーしている姿を見ることができて安心しました。天候も心配でしたが、帰るときには晴れてよかったです。みなさん、お疲れ様でした。

3限 2年生

1組:「金属(銅、マグネシウム)を熱したときの質量の変化」前時に実験した結果を考察。なぜ質量が増えたのかを、個人のタブレットに打ち込んでいました。なぜ増えたのでしょう? 2組:「字のない葉書 向田邦子」みんなで丁寧に読み込んでいきました。途中でてきた難しい言葉。次々と反応する生徒たち。ビックリ!3組:技術 「人と動物との関わり」人の要求や生活に合わせて改良されてきた動物たちについて学習していました。振り返ってみると、さまざまな動物たちにお世話になっていることに気付かされました。感謝ですね。

ありがとう、生活委員会!  ※明日は側溝清掃です!

生活委員会の提案により、昼休み、体育館やグラウンドの他に、ギャラリーで卓球を、多目的室でトランプ等をすることができるようになりました。写真は卓球を楽しむ3年生。とっても楽しそうでした。さて、明日は側溝清掃です。15:25からスタート! 生徒も保護者もボランティア。参加申込はいりません。当日参加大歓迎。地域の皆様、北中生と一緒にきもちのいい汗を流しませんか。お待ちしております。

 

3限 家庭科

1組:理科 植物の分類 「花の役割は?」「種子植物は被子植物と何植物と分かれるの?」 次々に問われ、その問いに対して近くの人に一生懸命説明する生徒たち。「あーいいなぁ」と思って見ていました。写真は月曜日K先生が裏山から採ってきたシダを見せているところ。2組:家庭科 「高齢者とのかかわり方を考えよう」 ①会話をするとき ②一緒に歩くとき どのようにかかわったらいいのか考えました。 3組:国語 「文法とは何かを知ろう」 言葉の単位は、切る所で意味が変わってくることを学びました。

1限 3年生

1組:英語 ペアで1分間コミュニケーション。What kind of weather do you like ?  結構会話が弾んでいました。その後新出単語の確認をして、タブレットで小テスト!結果は・・・。 2組:理科 前時に行った記録タイーマーを使った実験結果(打ち出されたテープ)を台紙に貼る作業をしていました。次時に、その結果から分かったことを考察するのだと思います。3組:数学 数の性質 「連続する二つの偶数の積に1を加えると奇数の2乗になることを証明せよ」 いきなりだと難しいので、文字を使って偶数はどう表せばよいかからスタートしました。4組:Stand by me という読み物教材ををワークシートの問題を解くことで理解を深める学習。結構難しい単語が出ていましたが、諦めることなく、読み進めようとする意欲、すばらしいと思いました。

 

 

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部はシード決めとなる大事な試合を安田体育館行いました。午前中の対新津五中、惜敗。しかし、午後行われた対城西中は、見事に勝ちました。城西中は強かったですが、パワーとテクニック、何よりも気持ちが勝っていたように思います。もちろん、緻密な連係プレーも光りました。チームの応援もすばらしく、全てがかみ合ったとてもいい試合だったと思います。

一生懸命はカッコイイ!

陸上競技部が五十公野公園陸上競技場で行われた下越地区スプリング記録会に参加しました。チームメイトを一生懸命に応援する姿、一体感があってよかったです。自己ベストが出た生徒が多数いたそうですね。これからも自分の限界に挑戦し続けてください!

一生懸命はカッコイイ!

サッカー部:下越地区中学校サッカー大会予選会2日目が新発田市中央公園多目的広場で行われました。1試合目対猿橋中。残念ながら負けはしましたが、みんなで必死に守り、チャンスが来たら一気に攻める。いい試合展開でした。また、合同チームですが、お互いに声を掛け合ったり、ナイスプレーを讃え合ったりしていて、素敵だなと思いました。2試合目は見ることができませんでしたが、本丸中に勝ったそうですね。おめでとうございます!

 

一生懸命はカッコイイ!

新発田市中央公園多目的広場で下越地区中学校サッカー大会予選会が行われました。北中サッカー部は、五泉中、村松桜中と合同で参加、村上合同チームと対戦しました。必死にボールに食らいつき善戦。後半1点を上げましたが、残念ながら負けました。明日、もう1試合あります。まだまだこれから。がんばってください!

 

寒い冬を越えて花を咲かす 力強い

昨年度、地域の方が植えてくださった球根、種、挿し芽。根を張り、芽を出し、今一生懸命に花を咲かせています。冬の間はまさかこんなに成長するとは思っていませんでしたが、地面の中で、着実に春の準備をしていたのですね。少し違うかもしれませんが「高くジャンプするためには、一度深く沈む必要がある」という言葉を思い出しました。花を見ていて、「自分も頑張ろう」と勇気をもらいました。

目標は決まった 実行あるのみ! 『笑顔満開な最光の北中』

5,6限生徒総会。本部、専門委員長、部長、そして中央委員のみなさんが、この総会にかける思いが伝わってくる会でした。これまでの計画、準備、そして運営、本当にお疲れ様でした。各クラスので行われた議案書審議の際に出されたとっても前向きな意見の数々。温かいエールの数々。目標実現。きっと大丈夫。必ず成し遂げられると信じ、みんなで力を合わせて努力していきましょう。がんばれ北中生!

3限 2年生

1組 理科:「塩化銅水溶液の電気分解」「水素と酸素の化合」「酸化銀の熱分解」の化学反応式の作り方 自分一人で考えた後、周りの人と相談、確認 難しいかなと思いきやみんなよくできていました。すばらしい。2組:国語 俵万智さんの短歌「寒いね・・・」の解釈と技法について学びました。その後、ワークで短歌について確認。3組:技術 生物育成の技術と目的について 「夏野菜のトマトが一年中食べられるのはなぜ?」 人々のさまざまな工夫と努力によって私たちの生活か成り立っていることをあらためて学びました。

 

頑張るときはいつも今!

久しぶりの学校。いかがでしたが。疲れていませんか。5月は疲れがたまって体調を崩しやすい時期。十分な睡眠、栄養・・・。体調管理には十分気を付けてください。また、悩み事があれば一人で抱え込まず、ぜひ周りの人に相談してくださいね。教育実習が今日からスタートしました。2名の実習生ががんばります。みんなで応援しましょう。全校朝会では賞状の伝達式がありました。入賞、おめでとうございます。さあ、新たなスタート。「頑張るときはいつも今」です。

一生懸命はカッコイイ!

女子バスケットボール部:3日(北中)、4日(水原中)、本日(京ヶ瀬中)と3日間、しかも全て1日日程の練習会。これまた、体力的にかなりきつかったと思いますが、やはり全力プレー、全力応援。相手も北中もナイスプレーの連続。意地と意地のぶつかり合い。激しい試合でした。しかも最後、ブザービート。すごかったです。お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

男子バスケットボール部:3日:津南(大会)4日:水沢(練習会)、本日:笹神(練習会) 2日間の遠征帰り、しかも3日目となると、肉体的にかなりきついと思いますが、全く顔には出さず相変わらずの全力プレー、全力応援。最後のブザーが鳴るまで、全く手を抜かず走り抜く姿、すごかったです。お疲れ様でした!

 

 

一生懸命はカッコイイ!

剣道部は黒埼総合体育館で1日錬成会。主に新潟市と下越のチームが集まり、全部で15試合近く戦ったそうです。体育館が剣士で埋め尽くされ、技と気合いのぶつかり合いが繰り返し展開されていました。会場が活気と熱気に満ちあふれ、思わず私も力が・・・。いろいろな目標ができたと思います。これからも頑張れ剣道部!

一生懸命はカッコイイ!

サッカー部は北中で五泉中と合同練習。日差しの強い中、ハードな練習の連続。しかし、一人一人果敢チャレンジしていました。暑い中、お疲れ様でした。

一生懸命はカッコイイ!

今朝、嬉しい知らせが。昨日、津南カップに出場した男子バスケットボール部が優勝したそうです。おめでとうございます。

一生懸命はカッコイイ!

女子ソフトテニス部:春季南区スポーツ大会ソフトテニス大会が白根総合公園で行われました。北中からは2ペアが参加。どちらも、見事予選リーグを突破し決勝トーナメントへ進出。W.Sペアは惜しくも1回戦敗退。Y.Sペアは1回戦突破、ベスト16に勝ち上がりましたが2回戦で惜しくも負けました。どちらのペアもパワーもテクニックもすばらしく、ナイスプレーの連続でした。また、ボールを拾ってもらったら「ありがとうございます」、ボールを相手に渡すとき「お願いします」と丁寧に挨拶している姿、真のスポーツマンだと思いました。お疲れ様でした。この日は、男子バスケットボール部が津南で大会、女子バスケットボール部が北中でスプリングキャンプ(強化練習会)、男女ソフトテニス部が五泉市ソフトテニス大会、陸上競技部が五十公野陸上競技場で下越記録会が、その他の部も学校で部活動を行っていました。残念ながら全部回ることができませんでした。どの部活も本番の大会に向けてこれからも頑張ってください!やっぱり、一生懸命はカッコイイ!

一生懸命はカッコイイ!

野球部:全日本軟式野球大会下越地区予選会が五泉球場で行われました。先週勝った北中は新潟NORTHと準決勝。途中まで0:5と劣勢でしたが、最終回で同点に追いつき、タイブレイクに。結果、10:7で逆転勝ち。すばらしい試合でした。決勝では聖籠中に負けたそうです。お疲れ様でした。男子卓球部:白根卓球連盟会長杯は白根カルチャーセンターで行われました。残念ながら、団体、個人戦とも入賞ならず。個人戦の2試合を観戦しましたが、またまた強くなっていてビックリ。これからもがんばってください!

2限 1年生

1組:数学 正の数負の数の減法。32問を3分間で一気に!速い!正確!すばらしい集中力! その後レベルアップ問題。分数と小数が含まれた計算に。コツを掴んでしまえば、練習あるのみ。がんばってください。2組:双眼実体顕微鏡と虫眼鏡で、同じ物を見ると見え方が違う? どういう風に見え方が違うのか確認。班の中で譲り合いながら何度も何度も顕微鏡を覗き、違いを確認しました。「スゴーイ」「キレイ」 楽しそうでした。3組:英語 「~しません」「~ではない」の文 班対抗で、並べ替え問題に挑戦。「これでいいのかな」「そっか、ありがとう」「なるほど」みんなで協力しながら、どんどん英文を作っていきました!ナイスチームワーク!

 

3限 3年生

1組:国語 まずは漢字テスト。「椅子」「唯一」「大胆」「鍵」「渇く」の5問。みんなよくできていました。その後、俳句について学習しました。2組:理科 「斜面上に置かれたテニスボールは、なぜ真下に落ちずに転がっていくのか?」これを図で説明できることが目標。目に見えない「力」を説明するのは難しいですね。3組:国語 「二つのアザミ」読解の後、課題プリント①感想 ②ある出来事で自分の見方・考え方が変化した経験について述べよ ②は難しいかなと思いましたが、結構書いていました。4組:公式が使えない難しい因数分解にチャレンジ。難問と格闘。「こうすればいいんじゃない?」とお互いに教え合い。チャイムが鳴って休み時間に入っても、問題に取り組む生徒、先生に質問する生徒がたくさんいて、「すごい!」と思いました。連休後でしたが、どのクラスも勉強に対して非常に意欲的で、感心しました。すばらしい!