2023年10月の記事一覧

4限 1-3 英語

教育実習生の公開授業でした。今日のゴールは「アニメのキャラクターについて英語で質問したり、説明したりすることができる。まずは、ペアでつなぎ言葉を使いながら簡単な会話。新出単語の復習、本文の音読。みんなきれいな発音。いわゆる三単現のsも理解している様子。そしてゲーム。スクリーンに映し出されたキャラクターは誰なのかを当てるゲーム。英語で質問しながら、答えを導き出す。やり方がわかったら、会話が弾む。上手に質問し、答えていました。

もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい

昼の放送で、「かりゆし58」さんの『オワリはじまり』という曲が流れました。大好きな曲です。詩もメロディーもステキですよね。昼休み、体育館にいたら、1年生が口ずさみながら入ってきました。嬉しくなりました。

 

1限 1-1 美術

デザイン画の仕上げ。終わった人は銅版制作の下絵作り。3種類描くのだそうです。タブレットを使ってデザインをいろいろ考えていました。銅版だから、凹凸がなるべくはっきりしたものがいいそうです。みんな、いろいろ悩んでしました。でも、楽しそう。美術って楽しいですよね。鑑賞するのも、自分で創るのも。

図書室前廊下の掲示板より

 図書室前廊下の掲示板の詩が変わりました。葉祥明さんの「成長するためには」。「そうだよな」「くじけず、自分に負けず、努力しよう」と思いながら、自分に言い聞かせながら、何度も読み返しました。

 そう言えば、いつの間にか北中の周りの銀杏の木がかなり黄色くなってきましたね。中庭のコキアは緑から赤へ。白鳥を見かけることも増えてきました。冬用タイヤの宣伝がTVで流れるようになってきました。あれだけ暑かった夏が嘘のよう。合唱コンが終わると、3年生はあっという間に卒業です。1日1日を大切に大切にしたいですね。この仲間と過ごせる日はあと少ししかありません。

 

ありがとうございます 自転車点検

五泉市輪業組合の方3名が来られて、自転車通学生の自転車点検を行っていただきました。ブレーキの効き具合、ベル、反射板、ハンドルのぐらつき等、1台1台丁寧に見てくださいました。不具合がある自転車には、黄色い札で何が悪いかわかるようにしてあります。早めに自転車屋さんに行って直してもらってください。お忙し中、ありがとうございました。

5限 1-3 保健体育 公開授業

 公開授業でした。他の中学校から多くの先生方が来て、保健体育(ソフトボール)の授業を参観しました。まず、前回自分たちで録画したボールの投げ方、バットの振り方を確認し、気をつけるべき点をペアで話し合いました。次に、実技のペアと動画を撮影するペアに分かれて、ローテーションしながらピッチングとバッティングの動画を撮り合いました。技術が向上しているといいですね。こんなふうに基本動作を自分たちで習得してから、ゲームに入っていく。常に自分で自分をチェックしながら技術をさらに向上させていくことでしょう。がんばってください。

3限 3-3 技術

「計測・制御システムとは?」 センサで計測し、仕事を制御するシステム。このシステムはエアコンや全自動洗濯機など、私たちの日常生活にも多く使われていることを確認しました。その後、プログラミング的思考についてのビデオを見て学習。生徒たちは、「なるほど」と簡単に理解しているようでしたが、私は・・・。私が中学時代の技術の勉強と、かなり進化しているなと思いました。まあ、そうですよね。40年前ですから・・・。

小学生部活動見学会

 学区の小学6年生が北中の部活動見学に来てくれました。最初、体育館に集まり、2年2組の合唱練習を見学した後、各自で自由に見学しました。残念ながら部活動を見学している様子を見ることがでいなかったのですが、見学会が終わった後、「2,1年生が礼儀正しく、丁寧に説明してくれて、ありがたかったです。みんな目を輝かして見学していました。」と感謝の言葉を小学校の先生方からいただきました。こちらこそ、ありがとうございました。6年生のみなさん、来年、待ってますよ!!!

写真は体育館で集まっている様子と、合唱の練習を見ている様子です。

1限 2-4 数学

まずは、小テスト。滋賀県の入試問題。一次方程式。みんなよくできていました。そして今日のメイン。連立方程式の解とグラフ。2直線が交わってできる交点の座標を求める問題。説明の後、自分で解いている。やり方と答えをグループ内で確認。教え合い。納得。ちょっと難しそう。もう一問やれば、きっとスラスラできそう。がんばってください!それにしても、数学って面白いですね。私は大好きです。「やってやろう」という気になりますよね。

 

合唱コンクール強調週間

21日に合唱コンクールが行われます。コンクールに向けて、今日から全校で練習が始まりました。昼休みと放課後、クラス単位で練習します。いくつかのクラスを回りましたが、やはり3年生は気合いの入り方が違いますね。格の違いがすでにでていました。もちろん、あと2週間あります。がんがん練習して、仕上げていきましょう。どんな合唱を聴かせてくれるのか、とても楽しみです。