2024年12月の記事一覧

5限  2-3 社会(研究授業)

 教育委員会学校訪問。指導主事の方に授業を見ていただきました。今日のテーマは「東北地方の祭りを通して、長年受け継がれてきた人々の願いについて考える」でした。北中の職員全員+小学校の先生+指導主事の先生と、とてもたくさんの人に参観されている中での授業。とても緊張したと思いますし、何よりも2-3だけが5限に残って授業を受けるという状況の中、とっても熱心に授業を受けている姿、姿、姿。「いい子たちだなぁ」とあらためて思いました。話合いの雰囲気もとっても和やかで、温かかったですし。指導主事の先生も「すばらしい生徒さんたちですね」とたくさん褒めてくださいました。授業が終わった後、「生徒一人一人の学習意欲を高めるためにはどうすべきか」をみんなで話し合いました。2-3のみなさん、本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。

 

3限 3年生

1組:社会 地方自治 「これまで学習した内容を踏まえて五泉市の予算について自分の考えをまとめよう」 今年3月に発刊された「広報 五泉」を読み込み、自分で考え、発表しました。2組 理科:「ボルタ電池の仕組みを理科しよう」 私には難しく思いましたが、毎日ちゃんと授業を受けている生徒たちは「お茶の子さいさい」とていう感じでした。さすがです! 3,4組:保健体育 「シンクロナイズドマッティング」 グループ毎に構成を考え、表現、タブレットで録画、修正を加え、さらに挑戦!。みんなとっても楽しそう。やはり、「自分で考え」て「みんなで創り出す」ということは「おもしろい」ですね。

個別面談 ありがとうございます

今日から個別面談がはじまりました。年末のご多用の中、お時間を作っていただき本当にありがとうございます。有意義な会になればと思っております。よろしくお願いいたします。なお、せっかく学校にお越しいただくので、お子様の普段の頑張りを見ていただきたく、美術や習字などの作品を展示しました。

3年生:美術「平面立体のデザイン」 2年生:総合「職場体験新聞」、習字「初志」、美術「空想画」 1年生:習字「大志」、美術「生まれ月のデザイン」 各学年の廊下や学習室に飾ってあります。どうぞご覧ください。

 

宝のありかはどこ?

1年3組で数学の授業公開がありました。H先生から「宝島にある宝のある場所を見つけて」と課題が出されました。これまでにコンパスと定規を使って学習した垂直二等分線、垂線、正三角形、角の二等分線の作図を駆使して、班で話し合って課題の解決に挑みました。以前に使ったワークシートを見ながらどんな作図をしたら「指令」に応えられるかを話し合ったり、実際に作図に取り組んだりしながら、熱心に取り組んでいました。学んだ知識・技能をこんなふうに生かせるのだということに気付き、筋道を立てて説明できるように学習が進んで行く姿が楽しそうでした。時間が足りなかった生徒にも、各自が見つけた(であろう)宝のありかを画像でロイロノートに提出するように指示され、続きの学習ができるように工夫されていました。みんなが宝のありかを見つけてくれていたらうれしいです。

 

全校朝会

全校朝会がありました。先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた新生徒会三役の任命式及び各種賞状伝達を行いました。選ばれた4人が全校生徒の前で新たに決意を述べました。とても責任の重い立場ですが、みんなで力を合わせて公約の実現に向けがんばって欲しいと思います。みんなで、応援していきましょう。