2024年10月の記事一覧
給食もハロウィーン!
本日の給食は、「ツナカレーピラフ」「かぼちゃの豆乳スープ」「ブロッコリーサラダ」「ハロウィーンデザート」「牛乳」でした。いつも、おいしい給食ありがとうございます。
新しいリーダー!
朝、2学年朝会がありました。少しのぞいたら、各クラスの新しい中央委員が自己紹介をしているところでした。一人一人、学年のいいところ、改善点ををきちんと分析しているなぁ、すごいなぁと思いました。また、自分の意見を堂々と発表していてすごいなぁと思いました。明日から、11月。中央委員だけでなく、後期の専門委員も変わりますね。また、学年主任の佐藤先生の話のとおり、3年生から少しずついろいろなバトンが引き継がれます。2年生のみなさん、一人一人が笑顔になれる学校を創っていく中心となってください。期待しています。
応援してくれている人が側にいます
3年生は1限から5限まで第3回実力テストでした。朝、校舎を回っていると3Fのある教室の黒板にこんなメッセージが書かれていました。「おはようございます。今週に入ってから、みなさんの授業への取組方、勉強への意識がまた一つ良くなり、気持ちを切り替えて頑張ろうとする姿は私だけでなく各教科担任の先生方も感じています。“なぜこんなにテストばかりするのか”と思っている人もいると思いますが、今の自分の実力を正確に把握し、次に繋げていくためです。時に自分の現状を知るのは辛いかもしれませんが、それに向き合う力をみなさんは身に付けてきたはずです。大丈夫! 10月最終日。いい締めくくりを!」そのとおりだと思います。3年生のみなさん、大変だと思いますが、がんばってください。応援しています!校舎回りと言えば、月曜日に見つけた1Fこのオブジェ。すごい。
五泉市激励会
キックボクシングを頑張っている3年生のI.Sさんが6月に行われた新潟県予選会で優勝し、三重県で行われるアマチュアキックボクシング競技会2024世界大会・全日本大会(11/10)に出場するということで、五泉市主催の激励会に参加しました。田邊五泉市長から激励の言葉をいただき、抱負を述べました。「県の代表に選ばれたということに責任をもち、力の限り頑張ってきたいと思います。応援、どうぞよろしくお願いいたします。」ととても礼儀正しく、力強く話す姿がとってもすがすがしく、さわやかで、カッコよかったです。大会では思う存分力を発揮してきてください!
産まれてきてくれて、ありがとう!
五泉市のバックアップのもと「赤ちゃんふれあい体験学習」が昨日に引き続き行われました。今日は、3年2組、4組。2組の授業を参観しました。5ヶ月の赤ちゃんIさんとそのお母さん、保健師の方をお迎えしての体験学習。赤ちゃんの発達について学び、その後、お母さんから名前の由来、妊娠・出産・育児の大変さ・楽しさを教えていただきました。「育児は大変ですが、毎日違う顔を見せてくれるし、日々成長するのが目に見えて楽しいです。産まれてきてくれて、本当に感謝しています。」という言葉が心に残っています。本物の赤ちゃん、人形を抱っこさせていただいたり、妊婦体験をさせていただきました。お母さんのおなかの中にいた時の写真も見せていただきました。「命は何よりも大切にしなければならない」 ただかわいいだけでなく、命について真剣に考えさせられました。協力してくださった、保健師のみなさん、お母さん方、赤ちゃんたち、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
3年・赤ちゃんふれあい体験学習
例年3年生の技術・家庭科で「赤ちゃんふれあい体験学習」を行っています。今年も今日(28日)から2日にわたり、市のこども家庭課の保健師さんとともに実際にお母さんと赤ちゃんが来校して、3年生に向けてのお話と赤ちゃんのふれあい体験学習を行っています。
お母さん方からは、生命の誕生のありがたさ、家族が増え成長を感じる喜びなどについてのお話をいただき、赤ちゃんのかわいらしい姿から生徒一人一人が家族に支えられていることを感じながら、人形やエプロン等を使って妊婦体験、抱っこ体験に取り組みました。男子もおなかの中に赤ちゃんがいるときのお母さんの大変さを味わったのではないでしょうか。来校した赤ちゃんを抱っこさせてもらった生徒もいました。泣かれちゃったのもよい体験になったと思います。
巣本地区芸能祭
昨日、巣本小学校体育館で芸能祭が行われました。北中吹奏楽部が出演を依頼され、多くの方々を前に、演奏しました。演奏時は真剣に、曲の合間は笑顔。北中らしい演奏ができたのではないでしょうか。地元の多くのみなさんに喜んでいただけて良かったですね。2日連続の演奏。本当にお疲れ様でした。保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。
下越陸上記録会
昨日、胎内市総合陸上競技場で、陸上記録会が行われました。秋晴れの爽やかな天気の中、自己ベストを目指し、頑張っていました。「どう、自己ベスト出た?」と聞くと、何人かの生徒が手を挙げてくれました。来春にに向けて力を蓄える時期。これからも日々の練習がんばってください!
こんなに喜んでもらえるなんて!
吹奏楽部は五泉小学校の後援会から出演依頼を受けいずみ発表会に出演させていただきました。吹奏楽部が奏でる音楽に楽しそうに全身で反応してくれているのを見て涙が出ました。こんなに喜んでもらえるなんて・・・。たくさんの観客の前での演奏、緊張したと思いますが、とってもいい演奏でした。明日は、巣本小学校からの依頼を受けて、学習発表会で演奏します。吹奏楽部のみなさん、連日お疲れ様です。楽しみに待っている人たちのためにもう一踏ん張り、がんばってください!
チーム!
総合会館でソフトテニス強化大会(団体戦)が行われました。北中は男女とも参加。男子も女子もちょっと見ない間にまた上手くなっている気がしました。ラリーの応酬、ナイスプレーの連続。ボールのスピードも速くなりましたね。また、男女とも応援がよかった。まとまって、しかも声がよく出ていました。One Team という感じ。これからもがんばってください!
いい経験になりますね!
男女卓球部は川東中学校で行われた合同練習会に参加しました。いろいろな選手とたくさん試合をする中で、自分の長所と課題が見えたはず。次の練習に生かせますね。これからもがんばってください!
やっぱり一生懸命はカッコイイ!
合唱コンクール当日、本番。どのクラスも、クラスなりのよさがたくさん光った合唱でした。「成功させよう」「歌いきろう」という気持ちが伝わってくる合唱でした。指揮も、伴奏も、合唱も、ピッタリと合った合唱でした。とにかく本当にすばらしい合唱でした。本番だけでなく、練習も本当に本当によくがんばったと思います。すごいよ、みなさんは。本当に。実行委員のみなさんも本当によくがんばりました。よく、動いていましたね。
運動会に引き続き、みんなががんばった合唱コンクールでした。やっぱり一生懸命はカッコイイ。本当にカッコよかったです。最後に、審査をしてくださり、心温まる講評をいただいた藤澤先生、そして、北中生の応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
舞台が整いました!
放課後、2年生が保護者の方、地域の方用の椅子を並べてくれました。その後、実行委員のみなさんが集まって、横感を掲示したり、ステージを作ったりしました。そして、最後に、進行のリハーサル。綿密な打ち合わせを行いました。役割分担もバッチリ、動きもスムーズにできました。さあ、明日の舞台は整いました。あとは、主役のみなさんが、思いっきり力を発揮するのみ。ここまで練習してきたのです。これだけがんばってきたのです。最高の合唱が創れるように、心から祈っています。
格段に上手くなっている!
昼休みと放課後の体育館練習を見ました。格段に上手くなっていました。自信をもってピアノを弾き、指揮を振り、歌っていました。校舎内を回っているときに聞こえてくる歌声、校長室に聞こえてくる歌声、どのクラスも、格段に上手くなっています。廊下を歩いていると「校長先生、もう、バッチリです。すごくよくなりました。自信があります!」と声を掛けてくれた生徒もいます。すごい! これは本番がとっても楽しみです。歌い疲れたり、喉が痛かったりする人もいるかもしれませんが、あと少し、最後の最後の最後の詰めが大事です。自分たちのストロングポイント、ウィークポイントをもう一度ふり返り、楽譜を何度も見直し、模範CDと聞き比べ・・・。やれることはすべてやり、本番ではもてる力を出し切りましょう。そして、感動、感動、感動のコンクールをみんなで作っていきましょう!保護者の方、地域の方もぜひ、コンクールにお越しください。25日(金)12:35~開会式が始まります。会場は体育館。出入り口は生徒玄関(体育館玄関は演奏の妨げとなる恐れがあるので開放しません)のみです。ぜひ、ぜひ、お越しいただき、北中生の頑張りを見ていただきたいです。お待ちしています。※3枚目の写真は新聞委員会作成の壁新聞。各クラスの実行委員の意気込みが語られています。気持ちが伝わってきます。キレイなレイアウト、素敵な新聞ですね!
合唱コンクールを成功させよう
今週25日(金)の合唱コンクールに向けて、各学級の練習が続いています。
合唱をとおして学級のまとまりをつくろうと、各自の決意を掲示するなど工夫しています。
また、学校全体で行事を盛り上げようと、情報科学部のみなさんががんばろうポスターを作って、生徒玄関前に掲示してくれました。
吹奏楽部演奏発表会
13:30~15:00 北中体育館(9月にラポルテ五泉行う予定でしたが、休校のためできませんでした)で演奏発表会が行われました。天候が悪い中、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。すばらしい演奏の連続。どんどん引き込まれていきました。どの曲も曲の素晴らしさ存分に引き出していたと思います。演奏する姿を間近で見ましたが、一生懸命音を紡ぐ姿、カッコよかったです。今日で3年生が最後ということで、後輩から花束が渡されました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、本日すばらしい演奏を披露してくれた吹奏楽部の皆さん、感動をありがとうございました!!
中間発表会
2限ー3年生、3限ー2年生、4限-1年生と合唱コンクールの中間発表会を行いました。自分たちだけで歌うのと、多くの人が見ている中で歌うのとではやはり違いますよね。これまで協力しながらみんなで努力して力を着実に付けてきた成果が発揮できたでしょうか。それとも・・・・? 私は、緊張したのかな、「えー、もっともっと力があるのに、どうしちゃったの?」が率直な感想です。もったいない。当たり前のことですが、練習でできないことは、本番ではできない気がします。本番を想定し、力が十分発揮できる練習をしていきましょう。そのためには・・・。
五泉市教育委員会計画学校訪問
年度初めに予定されていた、計画学校訪問。伊藤教育長様をはじめ、五泉市教育委員会の方々が、北中に来てくださいました。会議室で懇談後、授業の様子(2時間目)を見ていただきました。「どのクラスもとても落ち着いて、しかも集中して授業を受けていてすばらしいと思いました。」「一生懸命に取り組んでいる生徒ばかりですばらしかったです。」「合唱を聞いて涙が出そうになりました。」「スクールバッグの置き方を含め、教室がきれいに整理整頓されていてすばらしいと思いました。」と、授業参観後、たくさん北中生のいいところを褒めてくださいました。ありがとうございました。
小学生部活動見学会
北中学区3小学校の6年生が、部活動の見学に来てくれました。見学の前に、3-4の合唱練習を見てもらったのですが、いかがだったでしょうか。その後約70分間、各部活動を自由に見学してもらいました。見学が終わってバスに乗ろうとしているとき、6年生の児童が「北中楽しそう。来るのが楽しみ!」「そうだね。楽しみだね。」と話をしているのが聞こえてきました。ホッとしました。涙が出そうになりました。
合唱は競うものではなく、創るもの!
25日の本番に向け、昼休み、放課後と各クラスの計画に基づいて練習が続いています。どんどん上手くなっています。気持ちと、声を、音程がそろってきました。一生懸命な姿を見ると涙が出てきます。本番ももちろんですが、保護者、地域の方、ぜひ昼休みや放課後の練習の様子を見ていただけたら思います。時間、場所等は学校にお問い合わせください。
3,4限 書道
鈴木先生夫妻をお迎えしての書写指導。お聞きしたら、北中での指導は22年目だそうです。一人一人に対していいところと改善点を優しく丁寧に教えてくだいました。心から感謝いたします。ありがとうございました。書道はもう数時間続くようです。納得のいくいい作品ができるといいですね。がんばれ、1年生!
2学期 始業式
今日から2学期スタート! 始業式では、各学年の代表が「2学期の決意」を述べました。「1学期の自分きちんとふり返り、その反省を生かして、2学期はこれを頑張る!」という内容ももちろんよかったのですが、話をする態度がとてもよかったです。「頑張るぞ」という強い決意が伝わってきました。私を含めて聞いてた人たちも、「私も頑張る」と思ったのではないでしょうか。次に、合唱コンクール実行委員の自己紹介がありました。こちらの態度もすばらしかったです。「合唱は競うものではなく創るもの」 確かにその通りですね。みんなで力を合わせて、創っていってください。さあ、2学期スタート!みんなでいい学期にしていきましょう!
一生懸命はカッコイイ! 男子バスケットボール部
水原中学校で五泉・東蒲・阿賀野市順位決め戦が行われました。阿賀野市1位校、2位校と対戦した北中。ゲームを通して、今後何をすべきか、何を努力すべきかが見えたのではないでしょうか。学んだことを生かせるようにこれからもがんばってください!ファイトです!
一生懸命はカッコイイ!
吹奏楽部は水島町創立60周年記念式典に招待いただき、オープニングセレモニーで演奏させていただきました。1,2年生主体のフレッシュな進行、演奏は瞬く間に会場を魅了しました。大きな拍手をたくさんいただきました。水島町の皆様に喜んでいただけたと思います。大切な会にご招待いただき、感謝申し上げます。吹奏楽部のみなさん、ステキな演奏でした。お疲れ様でした。
一生懸命はカッコイイ!
第17回南区スポーツ大会 ソフトテニス大会が白根総合公園テニスコートにて行われました。北中は男女とも参加。昨日に引き続き秋晴れの爽やかな空のもと、一生懸命戦っていました。南区とはいえ、新潟市近郊の多くのチームが参加。多くの試合を見て勉強になったのではないでしょうか。みなさん、お疲れ様でした。
一生懸命はカッコイイ!
五泉市総合会館で第44回新潟県スポーツ少年競技別交流大会剣道大会兼第47回全国スポーツ少年団剣道交流大会新潟予選会が行われました。北中生が所属する泉桜剣士会が出場しました。応援に駆けつけたら「校長先生、団体で優勝しました!」「ごめん、間に合わなかったか~!」「大丈夫です。来てくれただけで嬉しいです」 涙。 おめでとうございます!
一生懸命はカッコイイ!
女子卓球部は五泉川東中学校で練習試合を行いました。北中、川東中、三川中が参加。クラブチームのOBの方も来てくださり、いろいろな選手とたくさん対戦することができました。果敢に攻める北中の選手たち。暑い夏、ギャラリーで頑張った練習の成果が発揮されているように思いました。どんどん強くなっていきますね。これからも頑張ってください!
下越地区陸上記録会
胎内市総合陸上競技場で地区陸上記録会が行われました。秋晴れの爽やかな天気でした。会場に着いて選手を探していると「校長先生!自己ベストが出ました!」「僕はもう少しでした」「これから走ります。がんばります。」と選手たち。自己ベストが出た人も、あとほんの少しだった人も、お疲れ様でした。
第3回学校運営協議会
今回は、前期学校評価アンケートの分析結果の検討、中でも「北中は安心して学べる学校になっているか」という項目の結果について、小グループで話し合いました。運営委員の皆様、生徒代表からの率直な意見を聞くことができて、とても参考になりました。今後の学校づくりに活かしていきたいと思います。参加していただいた皆様、ご多用の中ありがとうございました。
1学期 終業式
106日間の1学期が終わりました。昼食後、体育館で終業式を行いました。その後、各種表彰を行いました。みなさんにとって、どんな学期だったでしょうか。確実に言えることは一人一人106日間で着実に成長しているということです。もちろん北中も。自信を持って、2学期に突入しましょう。お疲れ様でした。
合唱コンクール強調旬間が始まりました!
25日に行われる合唱コンクールに向けての強調練習。昼休みと放課後、教室、第1、第2音楽室、特別活動室、多目的室、体育館をローテーションしながら、練習します。今日はその初日。どうかなぁ~と思いながら見て回りましたが、どのクラスも結構気合いが入った練習をしていました。「本気の姿は人の心を動かす」。さあ、運動会に引き続き、北中生の本気の合唱をステージで披露できるように努力していきましょう。がんばれー。
1年生 職場訪問
午前中、1年生が職場訪問に行ってきました。写真は、朝の出発式の様子と訪問から戻ってきたあるチームの様子です。「どうだった?」と聞くと「とてもよかったです。たくさん資料を用意してくれて嬉しかったです。質問にも丁寧に答えていただきました。」と笑顔で答えが返ってきました。お世話になりました事業所の皆様、ありがとうございました。そして、1年生のみなさん、お疲れ様でした。
生徒朝会
今朝、生徒朝会が行われました。メーセージ贈呈式。運動会でお世話になった先輩、後輩に宛てた感謝のメッセ-ジが、それぞれの軍、学年に渡されました。そのたびに温かい拍手が送られ、全校が温かい雰囲気に包まれました。リーダーのみなさんの話もとってもよかったです。「次は合唱コンクール、がんばりましょう!」 そうですね、次は合唱コンクール。9日から強調旬間に突入。本番は25日(金)。がんばりましょう!
五泉市ソフトテニス1年生大会
5日 五泉市ソフトテニス1年生大会が行われました。女子の部 O.Sさん、O.Aさんペアが3位入賞を果たしました。おめでとうございます。
五泉駅伝大会
6日 五泉駅伝大会が行われました。北中男子2チームが入賞を果たしました。第2位 チーム I love you(H.Yさん、I.Eさん、M.Tさん、H.Sさん、T.Sさん) 第3位 チームセイリュウ ステップ(Y.Gさん、H.Rさん、S.Eさん、O.Sさん、Y.Rさん) 加えて、H.Sさんが第4区の区間賞を獲得しました。おめでとうございます。
下越地区中学校サッカー 強化練習会
村上市三面川東河川公園で7チームが集まり強化練習会を行いました。北中は、五泉中、新発田本丸中と3校で合同チームを組んで参加しました。一回戦、対聖籠中。各自がポジションを意識し、組織的なプレーを心掛けていました。残念ながら負けましたが、決して下を向かず、最後まで懸命にボールに食らいつき、走る姿が光っていました。
五泉・東蒲地区 卓球大会
五泉総合会館で標記の大会が行われました。女子の部、団体戦2位、個人戦ではN.M(2)さん3位、Y.S(2)さんが4位入賞を果たしました。男子の部、個人戦でI.R(2)さんが4位入賞を果たしました。おめでとうございます!
2年生 職場体験
2年生は3日、4日と2日間、市内の事業所に行き「職場体験」をさせていただきました。今年度は応援に行けなかったのですが、2年部の先生方から「みんなとっても頑張っていました」「事業所の方々から『北中生、一生懸命ですよ』とたくさん褒めていただきました」と報告を受けました。また、農園で体験してきた生徒に「どうだった?」と聞くと「新米を袋に入れる作業をしてきました。あと、里芋の選別作業も見学させてもらいました。お客様と直接会うことはないけれど、『お客様の喜ぶ笑顔を想像しながら仕事をしている』と聞いて、すごいなと思いました。また、『みんなと苦労しながらも協力しながら取り組んで何かを達成した時の喜びは格別だ』という話が心に残っています。」と話してくれました。他の2年生のみなさんも、きっと心に残る体験をさせていただいたことでしょう。お世話になった事業所の皆様、受け入れ段階から本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
下越地区中学校駅伝競走大会
申し訳ありませんアップが遅くなりました。昨日、新発田市五十公野陸上競技場で地区駅伝が行われました。北中は男女とも出場。残念ながら入賞することはできませんでしたが、1つでも上の順位で襷を渡そうと歯を食いしばって走る姿、自チームだけでなく、コースを走る出場全チームに熱い声援を送ってい姿、に感動しました。暑い中、お疲れ様でした。
五泉市児童生徒科学研究発表会
五泉市児童生徒科学研究発表会が五泉東小学校で行われ、2年生のS.U.さんが参加しました。五泉市内の中学校からは5つのテーマでの発表がありました。Sさんは「アメンボが水に浮く不思議」というテーマで発表しました。
通学路の田んぼで見つけたアメンボが「なんで水に浮いていられるのか?」という疑問から、身の回りにある針金やモール、サラダ油などで水に浮かぶアメンボを再現しようと試みました。結果やいかに・・・?
日常の気づきからスタートした実験を重ねるにつれ、アメンボが浮いていられるために必要な環境問題にまで考えを深めることができました。五泉市代表として「いきいきわくわく科学賞2024」への推薦をいただきました。
緊張もある中での発表だったと思います。おつかれさまでした。
1限 1年生
1組:英語 Which do you want, A or B ? 「どっち?」という言い方を習いました。味が濃い・薄い 甘い・苦い ねばねば・とろとろ・・・結構難しい単語も習いました 2組:国語 「私のタンポポ研究」 この題材も結構難しい 「本論を二つに分けるとしたらどこで分ける?」丁寧に読み込まないと・・・。3組:数学 比例と反比例 形の違う水槽に一定量の水を入れ続けた時のグラフを推測してみよう やりがいのある問いでしたね。